秋田県・岩手県の大洪水にあわれた方のニュースを聞くたび胸の痛みを感じます
お家でくつろげる日が早く来ることを願い、お見舞い申し上げます。
夏風邪は回復に向って来たので行先決めずに出かけました(ミステリー)
行ったのは、浜離宮恩賜庭園で江戸時代の代表的な大名庭園の名残りがあるところです。
ビルだらけの一角にある緑のオアシスと言えるでしょう
お花畑では40日前に蒔いた 『 キバナコスモス(サンセット) 』 が咲き始めたという
ニュースも聞いていたので暑かったですが、冷凍のお茶やひんやりグッズを持って行きました。
今回は浜離宮恩賜庭園の風景の一部です
① 平日の早い時間でしたが空は青く快晴 だ~れも居ません


② 潮入りの池を見ると(中央やや右上にシラサギがいました)

③ 静かな庭園の外はオフィスビルが林立

④ 中央:コンラッドホテル

⑤ ビルの窓から庭園のキバナコスモスを眺め、癒さるるのでしょうね

⑥ この橋の向うがお花畑

⑦ キバナコスモス(サンセット) 暑さの精か お疲れ気味

⑧ 人影が見えませんでした

⑨ ツインタワー(高僧マンション) の一つが見えます

⑩ 何か獲物を見つけたのでしょうか? のぞき込んでいますね ②に見えたシラサギでしょうか
種を蒔く時期をエリアごとにずらし、長い間キバナコスモスを鑑賞できるよう工夫したそうです。
約30万本のキバナコスモスが見られます (シニアの方は入園料は150円)

次回 キバナコスモスを予定しています 蝶々を追っかけて、逃げられたり、諦めたりでした

一面に植栽されたキバナコスモス、どれも素敵だと思いますが
本当に人影も見えないですね。平日の早い時間だからでしょうか・・?
最後の鳥さん、嘴の色合いと足の色で「ダイサギ」でしょうね。
獲物を狙っているのでしょうか・・?
コメント有難うございます。
お客さんが少ないと、淋しく感じましたよ
手入れをしていた方と望遠レンズを付けた男性が数人でした
サギは見分ける自信がなかったので、総称のシラサギにしましたが、チュウサギかとも思いました
くちばしが黄色で首が長く、夏らしい姿でした。
すごい大雨が降ったり、猛烈に暑くなったり、変な気候ですよね…。
今日は全国で熱中症になった人も多かったようで、まだまだ暑い日が続くのもいやですね。
オフィスビルと緑、そしてキバナコスモスのオレンジ色、綺麗ですね!
東京も公園が多いですね~。
白い鷺さんは涼しげです♪
毎日暑さの更新ですね~いかがお過ごしでしょうか?
コメント有難うございます。
ビル街の中に緑の多い庭園があると、ほっとするでしょうね
ましてこの暑さですからね
このようなビルのある公園にもダイサギかチュウサギだか
シラサギの仲間がいるんですね
悠々と遊んでいましたよ
実はあてもなく行先を決めずに電車の乗り、ミステリーお出かけでした(笑)
お友達を誘わず一人でしたから、心配して
心配させてはいけないので、近くの恩賜庭園に決めたというミステリーでしたよ
次回 キバナコスモスをUPしますね