goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

東慶寺の花と実

2018-11-24 | お寺と花

紅葉を観に出かけた北鎌倉・東慶寺 
夏の猛暑と台風の影響でしょうか?期待外れでした。

その代わりに優しく可愛い花たちに会えました。

1) 東慶寺・本堂( 本尊の釈迦如来坐像を祀る )
駆け込み寺として。北条時宗夫人・覚山志道尼が開創
女性の側から離婚できなかった封建時代、この寺に駆込めば離婚できる
女人救済の寺として約600年間、縁切寺法を守ってきました。
現在は、臨済宗円覚寺派の男僧寺です。


3~6) 菊の花
3 紫苑(シオン) 4 古典菊

5 古典菊 6 菊譜
 
3)紫苑(薄い紫色の花)薬草として渡来後、美しいので観賞用として栽培されました
6)菊譜(黄色い小菊)菊の代表的な黄色いかわいい花

7) 竜胆(リンドウ)
リンドウ科  リンドウ属の多年生植物
青紫色のほか、白色やピンク色の種類もあります。


8) 十月桜  バラ目 バラ科 サクラ属の植物
エドヒガン系列で、コヒガンの園芸品種 毎年、年に2度開花する。


9) ノブドウの実 ブドウ科 ノブドウ属のつる性落葉低木
ノブドウに実のグラデーションは、ため息が出る美しさです。
 

10) 美男蔓(ビナンカヅラ)
次から次へと白い雄花ばかりが咲くそうです


11) 吉祥寺草
花が咲くと良いことがあると言われているそうです
この花を見た私にも良いことがあるといいな~


12) アブロチン 「ウキツリボク(浮釣木)・チロリアンランプ」とも言われる
葵科 アブロチン属 ブラジル原産で花の期間が長い


13) ツワブキ
キク科 ツワブキ属の常緑多年草
黄色い花に元気をもらえそう・・・


沢山並べました。ご覧くださって有り難うございます。
朝夕冷え込んで来ました。皆様ご自愛ください。