goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

山下公園

2018-11-04 | 公園

山下公園は、昭和5年3月に開園した公園で、関東大震災のがれきを埋め立てて作られました。
横浜ベイブリッジや港を行き交う船の眺めがロマンチック。
童謡で馴染みの深い「赤い靴はいてた女の子」像や「インド水塔」
姉妹都市のアメリカ・サンディエゴ市寄贈の「水の守護神」など記念碑が多いです。

散策した第一のお目当ては「薔薇」の花でしたが猛暑と台風の影響かもしれません
例年とは違って少し残念な気がしたので、撮りませんでした。
公園の雰囲気をご覧いただけると嬉しいです。

1) 山下公園と言えば氷川丸ですね
かつて港横浜のシンボル氷川丸が係留され、港町横浜の景色を代表しています。


2) 氷川丸
係留されていて船内の見学もできます。
夏の花火大会を見物するスポット! 足の踏み場もないほどの人・ヒト・ひと


3) サンディエゴ市寄贈の「水の守護神」
朝も昼も、そして夜もじっと海を見つめています

マリンタワーとホテル・ニューグランドが見えます

4) カモメの水兵さんの歌碑
なんとも言えず懐かしさがあります 


5) ユリカモメに見つめられているような・・・
いいえ! ユリカモメは海を見ているんですって


6) 赤い靴履いてた女の子
女の子は、「岩崎きみ」と言いこの子の父親は誰か分からず、私生児だったようです
可愛そうな生い立ちは皆さんご存知でしょうね~アメリカ人の養父を見つめています。

赤い靴の「きみちゃんの像」は全国に8つあります。

【 花壇の花と公園の風景 】

7) 中央広場花壇  季節の花が美しい


8) セロシア(鶏頭の仲間)
すらりとした姿で、淡い上品なピンクの花を咲かせる


9) 花壇
草花の植え込みが気持ちよく、いつまでも眺めていたい。。。


10) インド水塔  インド式の水飲み場
関東大震災の際に横浜市がインド人を救済したことに感謝したことをきっかけに寄贈されたもの
よく見ると屋根のあたりにインドらしさがあり、塔の中から見える港の風景は面白い


【 かながわ景勝50選 いちょう並木 】

11) いちょう並木1    12) いちょう並木2
マウスオン&クリックでご覧ください 
11)いちょう並木1 12)いちょう並木2 
間もなく黄葉が美しい通りになるでしょう。

使っていなかったコンデジカメラでの撮影で、
設定を見直さないままプログラムオート撮影でした。

見てくださって有り難うございました。