お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

鎌倉・英勝寺

2018-05-06 | 鎌倉のお寺

長寿寺の拝観後、「亀ケ谷坂(かめがやつざか)」から、英勝寺へ行きました。
亀ケ谷坂は、鎌倉の北に位置し山ノ内と扇ケ谷とを結ぶ切通しの一つ

英勝寺は、初期の江戸城を築城した太田道灌五代の子孫で
徳川家康に仕えたお梶の方(英勝院)が道灌の屋敷跡に建てた尼寺です。

英勝院は、太田道灌の家系の出で、もともとお梶と言ったが、
お梶がいると必ず武運に恵まれるので、「お勝の方」と呼ばれて家康の寵愛を受けたそうです。

英勝寺は、江戸時代「水戸御殿」と呼ばれたほど格式が高く、武家屋敷のような境内でした。

1) 総門
質実剛健な武家の都・鎌倉の中で、やわらかな雰囲気を持っているように感じました
普段は、 通用門から入ります


2) 太田道灌屋敷跡
石碑は英勝寺の道路沿いにあります


3) 仏殿
仏殿の軒下には十二支の彫刻があり、何を意味するのか分かりません


4) 唐門
ひときわ彫刻が華やかで、唐門の奥に、極彩色の祠堂があり
祠堂は英勝院の位牌を収めた廟


さわやかな庫裏に白い藤の花が咲いていました。

5) 白藤


6) プロカメラマンでしょうか? 熱心に撮影されていました


7) 緑の美しい竹林を見上げる


8) 足元には筍がニョキ ニョキ


独特な鐘楼もあり、江戸建築らしくどの建物にも、彫刻が飾られており
それらを見てまわり、雅な空気に触れたような気がしました。
仏殿を中心に祠堂、山門、唐門、鐘楼は神奈川県の重要文化財になっています。

ご覧いただき有り難うございました。