goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

散歩道の花達

2011-08-02 | 日記

暑中お見舞い申し上げます

あっという間に7月が終わりましたが、猛暑続きで3度も体調を崩してしまいました。

皆様いかがでしょうか。。。

元気が取り柄でしたのに、歳のせいでしょうか~~無理をしたとも思えませんが・・・

体調が戻り、久しぶりに自宅近くを歩いてみると、夏の花達が、私を待っていてくれたようでした。


青い空に向かって凛としていた「さるすべり」


爽やかなピンクの「芙蓉」


真っ白い「芙蓉」


石垣にしがみついたようにしていた「ブルーサルビア」


そっと秋を運んできた「タマスダレ」 フェンスの隙間からの撮影! ピントが合っていないね





マウスオンで代替文字が現れ、クリックで拡大されます。

ノウゼンカズラ ブルーサルビア ほうずき 花名不詳 芙蓉


△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲


          夏本番の8月です。熱中症の経験から学んだことがあります。お役にたてば嬉しいのでメモしておきます

         【 お水を飲みましょう 】

         ◆お水を飲まないとバテる・・これは常識です。バテるのは、体力不足や体調のせいばかりにしていないでしょうか

         ◆お水が不足すると体内の脱水症状が進み、食欲低下・体温上昇ばかりではなく、いろいろなトラブルが起こります

         ◆体重の2~3%の脱水で、運動能力の低下や血液の濃縮が始まり、4~5%で運動困難、
           熱疲労に陥ってしまうそうです。さらに7%の損失で幻覚症状が現れます

         ◆「熱中症・腎臓障害・持久力の低下と疲労・筋肉の痙攣・血栓・むくみ」あらゆる症状が出ます

         ◆平均的には1時間に体重1キロあたり約5gの脱水が起こると言われています

         ◆お手洗いに行く回数が増えるのがいやで、水分摂取を控えているかもしれません。上手なお水の飲み方をして
           夏を乗り越えましょう

         ◆水分の補給を急ぐときは、さらっとした冷たいお水やお茶がベストとのことです


          心配してくださった友人が教えてくれた記事から抜粋しました。 皆さんにおすそ分け出来るでしょうか