ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

お彼岸を迎えて 味覚の秋

2013-09-24 08:03:32 | 食楽・年金ライフ 
今年は酷暑続きの長い夏となり、異常気象や突然災害も全国的に多かった。
お彼岸を迎えても、気温が30度を超す日があるなど秋本番とは言いがたい。
・・とは言っても日は短くなり、朝晩はめっきり涼しくなって 食欲も増してきた。
今年は8月末に新米を食べ、味覚の秋を感じながら食欲の秋を迎えている。
地域では米の収穫が終わると行事やお誘いが多くなり、鎮守様の祭りが文化
祭や産業祭 運動会になり、十五夜など暦からの祭りが新米会になっている。
今年の私は 懇親会のほかに「新米会」が4回もあり、まだ2回が残っている。

我が家の新米会的食事は、新米ご飯に新サンマと大根おろしが定番である。
それに里芋のけんちん汁が普通だが、松茸の吸い物になれば上等になる。
近年は新米の時期が少し早まったため 新サンマや新里芋の確保が大変だ。
まして松茸は、国内産は間に合わないので中国産の松茸を使うことになる。
彼岸を迎えた21日、夕食は新米の松茸ごはんと煮物とお吸い物になった。
幸い娘も帰ってくる、炊き込みごはんにしてサンマの代わりにタラの煮物だ。
畑の里芋はまだ小さく食材にはならないので、高い松茸を使う羽目になった。

また毎年の事ながら、ひげ爺家のお彼岸は兄弟夫婦と食事会になっている。
今年は22日に集まってもらい、近くの懐石料理「松かさ」で昼食会になった。
地元の食材を生かした料理に、お蕎麦の小鉢と混ぜご飯とデザートだった。
秋を彩る料理をペロッといただき、食べ過ぎての糖尿病数値が心配になる。
『控えているつもりでも、味覚の秋は不覚の秋にもなる』 と、ひげ爺の独り言。
仏壇のお供物にブドウや梨など、糖尿に悪いもの達が イッパイ集まってくる。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BBQ IN 軽井沢 2013 | トップ | 田んぼアートと のぼうの城 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひげ爺)
2013-09-24 10:27:59
お彼岸ついでに渡良瀬遊水地に行って、旧谷中村の「延命院跡」で彼岸花を眺めてきた。
返信する

コメントを投稿

食楽・年金ライフ 」カテゴリの最新記事