はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

ぬかどこを作ろう!  ~ぬかどこライフのはじまり~

2008-05-29 12:15:43 | 漬けものレシピ などなど
去年から冷蔵庫で、タッパに入れたぬかどこで
(人からもらったもの)
ぬか漬けをしていましたが、やはりぬかどこライフを語るなら
自分で作らなくてはと思い立ち、ぬかどこを作ることにしました!

材料
・米ぬか(生ぬか)…2kg ・粗塩…250g ・水10カップ
・食パン…2枚 ・赤唐辛子…5~7本 ・昆布3cm×5cm角5枚ほど
・捨て漬け用野菜…適量 
・古いぬかみそ…適量(あればベスト。持っている人にわけてもらおう)

ポイント!
1 容器はフタつきが良いです。冷蔵庫保管する場合はタッパが良いです。
2 容器は使う前に必ず洗い熱湯消毒し、できればホワイトリカーで拭きましょう。
3 最初に作るぬかどこはたくさん作らない方が良いでしょう。うまくできたらぬかを  
  足していきたくさんの野菜を漬けられるようにしましょう。
  ぬかの足しは日ごろのお手入れを見てください。
  はじめは上記の半分で作っても良いと思います。
4 米ぬかはあらかじめよくふってごみなどを取り除いておきましょう。
  (生ぬかを炒って使う場合はフライパンで焦がさないように弱火で香ばしく炒って紙の上で広げてよく冷まします。)

さあ作ります!

①鍋に分量の水と粗塩を一煮立ちさせて、よく冷まします。

 →   →  




②容器に米ぬか・昆布・赤唐辛子を入れてよく混ぜます。
 
 → 




③発酵を早めるため、食パンをちぎって塩水につけて混ぜます。
 よく混ざったところで塩水をすこしづつ加えて味噌ぐらいの固さにします。
 ※ここで空気と塩分が均一に行き渡るように底からよく混ぜましょう。

 →  → 





④混ぜ終わったら固く絞ったふきんをかぶせて常温で一晩寝かせましょう。

  →    →  





⑤一晩寝かせたら、よくかき混ぜた後、水分の多い捨ててもいい野菜(キャベツなど)を1~2日漬けます。
これを2、3度繰り返します!(これを捨て漬けといいます。)

 →  → 

これで『ぬかどこ』は完成です!
私だけの Myぬかどこ です!




早速、塩もみしたきゅうりを3本ぬかどこにつけてみました。

 →  → 

次の日出してみると少し塩辛い
でも自分で漬けたきゅうりなんで、
なんかおいしいー

これが ぬかどこライフ

最新の画像もっと見る