日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

デザインも、法的に保護される必要があると思う

2017-12-14 20:44:17 | ビジネス

毎日新聞のWEBサイトに、ある商品についての記事が掲載されていた。
毎日新聞:人気カバン「アネロ」模造品に販売差し止め命令

記事に掲載されている写真を見て、「最近よく見かけるタイプのリュックだな~」と、思われた方は多いと思う。
実際、街中を歩いていると、若い人たちだけではなく案外シニア世代の方も、似たようなデザインのリュックを背負っている姿を見かける。
世代に関係なく人気となっている理由は、「大きく開く」からだろう。
リュックの難点は、開けた時ゴチャゴチャとカバンの中が見えにくい、という点がある。
がま口タイプのデザインなので、大きく開くだけではなく、カバンを開けた時クタッとならない為、カバンの中が見やすいのだ。
色使いも、リュックにありがちな黒などではなく、写真にあるようなバイカラーやパステルカラーなど、明るい色づかいのモノも多いのも人気の理由だろう。

一昨年あたりから、徐々に見かけるようになったような印象があるのだが、爆発的な人気となったのは昨年暮れあたりから今年の初めだろう。
何故なら、「アネロ」のネームタグが無い、同様のデザインのカバンを今年になってから、随分見かけるようになったからだ。

元々「アネロ」のカバンそのものが、高級カバンではなく手ごろな価格なので、似たようなデザインのカバンもほぼ同等の価格で販売されている。
いわゆる高級ブランド品のコピー商品のような、分かり易い「価格差」そのものがほとんどないことも、今回のような問題が起きやすかったのかもしれない。

ただ気になったのは、今回の問題は「アネロ」という商標の問題で「模造品」とされた、という点だ。
実際には、上述したように「アネロ」という商標を使わず、似たようなデザインのカバンは、街中に溢れている。
一見何の変哲もないようなカバンのデザインだが、「アネロ」のこのカバンが登場するまで、このようなデザインのカバンは、売られてはいなかった。
このカバンそのものには、デザイナーがいて、キチンとデザインがされたいるのだ。
とすれば、「アネロ」という商標を使っていない、似たようなデザインのカバンは、デザインを侵害していないのか?ということになる。

「たかがカバン」と言えばそれまでだが、「されどカバンデザイン」でもあるのだ。
「高級ブランドのカバンではないから」というのではなく、様々なモノには「0からデザインを起こす人(=デザイナー)がいて、その人が一生懸命に考えたモノである」という、評価などをすることも重要なのではないだろうか?
評価というよりも、デザインそのものの法的な保護ということも、時には考える必要があるような気がする。