函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

女帝の裏の顔(その3)

2024年06月19日 04時08分36秒 | 政治

神宮外苑の再開発も同様である。

新秩父宮ラグビー場の整備・運営事業。

これには読売新聞、日本テレビ。

そしてフジサンケイグループのニッポン放送が関わっている。

都庁記者クラブを構成するのは彼らである。

都民ファーストの会も小池にくっついているだけ。

自民党でも総理を批判するときは批判する。

しかし、彼女の周囲には苦言を呈するどころか・・・。

対等に話せる人すら、もはや存在しない。

彼女が大臣ならば、上には総理がいる。

その緊張感が勝手気ままを許さないが、都知事の上には誰もいない。

だから、彼女の「地」・・・専制君主の素顔が出る。

当初は、都庁官僚と都議会のドンだけで都の政策を決める。

都民置き去りの「ドン政治」からの脱却を訴えていた。

ドンには勝ったが、結局、ドンの権力が小池にスライドしただけ。

戦う敵がいなくなると、彼女は専制君主になってしまう。

そうでなければ「排除」なんて言葉は、たやすく口に出ないはず。

もう政権を取ったも同然だという雰囲気だった。

当時の民進党から希望の党に合併後、誰を受け入れるか。

その選別は選挙に勝ってから内部で調整すれば良かった。

それなのに、「総理の座が見えてきた」という気持ちから・・・。

「地」が出てしまったと思う。

政党であっても、小池をトップの座に就けてはいけない。

169月、豊洲市場の「盛り土なし」問題が発覚した。

その際、小池は「全都庁職員を粛正したい」。

そんな強い口調で語っていた・・・。

「排除」も「粛正」も普通は、中々出てこない言葉。

てっぺんに立てば、間違いなく専制君主の地が出る・・・。

小池を知事や総理大臣のようなトップにしてはいけない。

抑制の利かない専制君主、「女帝」になると断言。

百合子は今年で72歳。

歴代都知事の退任時の最高齢は鈴木俊一(84)

そしていまだ5選を成し遂げた都知事はいない。

今回3選を果たせば、百合子は最長記録を視野に入れるようだ。

だがそれは、都民や都庁にとっては悲劇だとも言う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女帝の裏の顔(その2) | トップ | 告発された小池百合子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事