goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

五輪中止の損失試算

2020年03月15日 05時28分49秒 | スポーツ
新型コロナウイルスが、東京五輪開催中止を脅かす。

SMBC日興証券は6日、新型コロナウイルス感染が7月まで収束せず・・・。
東京五輪・パラリンピックが開催中止に追い込まれた場合。
その経済損失が、約7.8兆円も発生するとの試算を公表。

国内総生産(GDP)を1.4%程度押し下げ、日本経済は大打撃を被るという。
SMBC日興は、こう筋読みする。
このウイルスの世界的な感染拡大が7月まで長期に及ぶ場合は、五輪開催中止の可能性が高い。

五輪に絡む損失では、宣伝や輸送といった大会運営費に加えて・・・。
訪日客を含む飲食・グッズ購入など観戦関連支出で計6,700億円とはじく。
新型肺炎の感染拡大が収まらず、国内消費のほかサプライチェーン(部品供給網)。

その依存度が高い中国を取引先とする輸出入減少等など。
それらの影響と合わせると損失総額は、7.8兆円に上ると見込んだ。

さぁ~て、晋ちゃん、森ちゃん、どうする?
五輪ビジネスで儲けようとしたが、邯鄲(かんたん)の夢になりそうだねぇ!
アメリカも国家非常事態を宣言した。

まず、外国から役員や選手が来ないだろうし、東京五輪開催は、中止になるのは必定だろうなぁ。
こうなりゃ、「緊急事態宣言」も使えるようになったし、二人だけでの五輪開催。
そんなイベントでもやったらどうだい? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローのスポーツ愛

2020年02月15日 02時48分05秒 | スポーツ
イチロー氏は、凄いことをやるねぇ。
プロ野球経験者が高校、大学の指導資格を回復する制度で・・・。
日本学生野球協会は5日、都内で資格審査委員会を開催して94人の資格回復を認定した。

昨年、回復の研修を受けていたマリナーズのイチロー氏も認定されたそうだ。
同氏は現在、マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターの肩書を持つ。
しかし今回から、退団者だけでなく現役選手や監督、コーチ。
あるいは選手、球団スタッフら球団に在籍中でも受講が可能になったそうな。

更に通常は、退団後の資格回復となるが・・・。
野球界への功績の大きさやアマチュア選手の獲得に携わる立場ではない。
そんなことを踏まえ、特例的に退団前の資格回復が認められたという。

晋三が贈呈したかった国民栄誉賞をさりげなく断るイチロー氏。
スポーツに向き合う姿勢には、驚嘆の言葉しか見当たらない。
晋三の政治に向き合うまやかしの姿勢とは、雲泥の差は歴然!

晋三は、逆立ちしてもイチロー氏の足元にも及ばない・・・。
世知辛い今の美しい国。
イチロー氏の心温まる話題には、何か心を洗われるような気がするねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪ビジネス

2019年11月25日 05時16分57秒 | スポーツ
来年の東京五輪・パラリンピックの空手競技場に敷かれる床マット。
その調達の一般競争入札で、業者が1円入札で落札した。
関係者は、五輪規模の大会では取引額が400万円前後になるのが一般的と指摘。

ただ、この入札には、予定価格や最低価格の設定はなかったのがミソ。
問題の入札は、空手競技会場(日本武道館)と練習会場(東京武道館)の競技マットの買い入れ。
今年7月6日に4社が参加。

埼玉県の業者が落札し結果は、10月1日に組織委員会のホームページ等で公表。
しかし、落札価格は非公表というウルトラC。
同額の入札があったため製品審査を行った結果、総合的に他者よりも優位と認められたとの理由だけを記載。

大会組織委員会が、落札価格を非公表にしているところに、狡猾さが垣間見えるなぁ。
非公表の理由は、「今後の過度な競争につながるおそれもある」としらじらしい説明も忘れない。
価格実態に合わず、誰が考えても不適切だろ!

独占禁止法が禁じる不当廉売にあたる疑いもあるらしく・・・。
関係者が近く公正取引委員会に事案を申告するんだとか。
組織委員会のHPや入札サイトを通じて現在公表している物品等の200件超の入札(11月19日現在)のうち・・・。
一般競争入札の非公開はこの1件のみ。

組織委員会の五輪に藉口したビジネスには、ただただ驚くばかりである! ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京vs札幌

2019年11月02日 05時10分53秒 | スポーツ
2020年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌への移転問題。
それを協議する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会が30日から都内で開催。
札幌移転を決定したIOCからはジョン・コーツ調整委員長、組織委員会からは森喜朗会長。

東京都からは小池百合子知事、橋本聖子五輪大臣と関係団体の長らが出席。
IOCの決定に東京都側は反発を強め、百合子知事は東京開催を主張して語っていた。
IOCバッハ会長の突然の札幌移転の発表に大変な衝撃を受けた。

都や都民に説明のないままのことで、開催都市とは何なのかという怒りの声も起こっている。
五輪まで残り9カ月、相談のないまま、議論もないまま、極めて異例のことと、不快感を表明。
10月6日のIOC理事会後にバッハ会長が語った言葉を引用。

東京の準備は非常によくできているし、こんな都市は見たことない。
マラソンコースの評価を受けていたことなどを挙げ関係者の気持ちをないがしろにはできない。
経緯と理由の丁寧な説明を求めたいとしていた。

私たちはワンチームでございますとも強調。
お互いの信頼なしに大会の成功はないと、強烈な皮肉で締めくくったが・・・。
結果は、2020年東京五輪のマラソン、競歩の札幌開催案を東京都が受け入れた。

さてさて、札幌開催が正式に決定したが札幌も真夏は36度くらいにはなるはず。
この問題、長く尾を引くねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン&競歩

2019年10月30日 06時08分00秒 | スポーツ
百合子知事は、何にも分かっていないなぁ。
10月25日、国際オリンピック委員会(IOC)ジョン・コーツ副会長と都庁内で会談した後・・・。
報道陣の取材に応じて語った。

札幌移転案は、提案の一端をうかがった。
最終的には、(30日から始まる)調整委員会で話をするということになった。
極めて具体的にドーハ(マラソン)の話、暑さ指数の話等の説明を聞いた・・・。

IOCは時間を早め、早朝開始等は、様々な理由で難しいという。
午前5時半が競歩50Kmで一番早いが、取材用のヘリコプターが飛ばないんじゃないか、とかいろんな話があった。
記憶する限りは、ホノルルマラソンは朝5時からスタートなんですね。
課題はあるかもしれないが、東京としては様々な対策、プラスアルファの部分で考えたいと思う・・・。

でもねぇ、百合子ちゃん。
自分もホノルルマラソンを4時間20分で完走したが、これは12月の開催の大会で比較するには馴染まないよ。
百合子ちゃんは、朝の3時スタートをイメージしているようだが・・・。
それなら、まずは自分が朝の3時に試走してみたらどう?・・・。

選手もスタッフも大変過ぎるよ~~~。
とまれ、教から始まる調整委員会で話し合いからも目が離されない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪のマラソン・競歩

2019年10月18日 05時21分19秒 | スポーツ
いやはや、来年の東京五輪が大変なことになった。
2020年東京五輪の男女マラソンと競歩の会場が・・・。
東京都から札幌市に変更される可能性が出てきたと思っていたら、本当になった!

関係者は、「とんでもない」「寝耳に水」と驚きの声を上げている。
都知事の百合子ちゃんは、こんな狼狽振り。
唐突な形で発表された。このような進め方は多くの課題を残す。十分な説明を求める。

知事に近い都幹部はこんな塩梅。
暑さは招致の時から分かっていた話なので残念。
地元がとても盛り上がっているので、知事もとても落胆している。

これからの調整を考えると頭が痛い・・・。
ベテラン都議の一人はこう。
とんでもない話、東京の暑さは今になって始まった話ではないので、対応不足が悔やまれる。

マラソンのチケットはすでに売り出されているが、IOCが会場変更を発表した。
大会組織委員会のある幹部は憂う。
この先どうなるか、全く読めない。札幌も最近は30度を超す暑さだ。

一方、札幌市の秋元克広市長はこんな喜び。
全く寝耳に水で聞いていないが、ありがたい話だ。
東京五輪の成功のためにできることがあるならば、最大限協力したい!

大会まで300日を切る中、マラソン・競歩は、大丈夫なのだろうか?
そう憂いていたら、本当に札幌市の開催になっちゃった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間を思う心

2019年07月16日 04時30分49秒 | スポーツ
なんとも心温まるスポーツのニュースである。
7月12日は、アメリカ大リーグのエンゼルスにとって歴史的な日となった。
7月1日に急逝したスカッグス氏を偲んでの追悼。

大谷翔平選手らや首脳陣がスカッグス氏の背番号45を背負いマリナーズ戦に臨んだ。
結果、球団では2012年以来の無安打無得点試合を継投で成し遂げる。
大谷は、試合に3番・指名打者でフル出場し4打数1安打1得点で8試合連続安打とした。

チームはコール、ペーニャ2投手の継投でノーヒットノーランを達成し、13-0で大勝。
打線や投手の活躍は、こんな塩梅だ。
一回にトラウトの2ランで先制、大谷は内角高めを左前へ運び、大量7点の猛攻。

三回から登板したペーニャは、四球の走者を1人出しただけ。
危なげない投球で「今は見守ってくれる天使がいる」と微笑んだとか。
試合後は、自発的に選手たちがマウンドに向かう。

大谷も同僚とともに背番号45のユニホームを脱いで・・・。
誰からも慕われた左投手が投げたマウンドにそっと置いた。
トラウト選手は語る・・・。

初回に7点で計13点。(スカッグス選手の)誕生日は7月13日。
天国では「We’re nasty(俺たちはすごい)」と(口癖を)言っているはず。
最高の偲び方だ!

13日に28歳の誕生日を迎えるはずだった仲間へ思いが熱い!
エンゼルスは、素晴らしい数字を実力で示すチーム。
翻って晋三チームは、数字に嘘をつかせて悦に入る軍団。

雲泥の差は歴然!
晋三!エンゼルスの仲間を思う心を見習えよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美智也節&マラソン

2019年07月09日 05時46分40秒 | スポーツ
三橋美智也さんが歌った「啄木旅愁」。
難し過ぎて悶えまくっていたが、遂に覚えた!

津軽の海を~飛ぶ鳥は・・・🎶 何を啼くのか 声悲し~~♪(中略)
函館の~~♬・・・青柳町こそかなしけれ~~(^^♪・・・
友の恋歌 矢車の花~~~。

7月7日開催の「函館マラソン」のコース沿いにも石川啄木の像がある。
青柳町も走った!
そして、函館市のマラソン関係のホームページにも啄木の話題が登場していた。

函館のマラソンも全国区になったようで、フルもハーフもすぐに定員となった。
とまれ、ハーフマラソンにエントリーした自分は・・・。
美智也節の「啄木旅愁」も聴きながら激走ならぬ苦走という厳しい展開。

ウオークマンに入れている美智也節は約700曲。
ハミングしながら、薫風香る大森浜を走る・・・。
そんな予定だったが、啄木像の地点で約11.5Km。

潮風の心地良さで走るどころか、ヘロヘロ状態。
2時間10分での完走予定が、2時間32分もかかっちゃった。
練習不足が歴然で16Km地点では、脚がつりはじめて散々。

でも、美智也節が応援してくれたことは間違いない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーの珍ゲーム

2019年04月11日 05時14分37秒 | スポーツ
こんなサッカーの試合もあるのか?
モロッコ1部、ユスーフィーア・ベレチドの選手が・・・。
ゴール直後に歓喜から一転の珍シーンをご披露。

4月2日に行われた第23節ユスーフィーア・ベレチド対ムールディア・ウジダ戦で・・・。
先制ゴールの直後、選手達がベンチ前で携帯を使って自撮りパフォーマンスを披露。
ところが、まさかの試合再開からPK献上で失点という珍シーン。

試合は前半30分、ユスーフィーア・ベレチドの選手が、鮮やかなシュートで先制ゴール。
喜びを爆発させたファキ選手の仲間が駆け寄り、自軍のベンチ前に集結。
そこで携帯をスタッフから受け取ったファキが、他の選手達と歓喜の自撮りを敢行。

しかし、撮影直後に選手達が自陣ピッチに入った瞬間・・・。
選手達が揃ったと判断した主審は試合再開を合図。
すると相手のムールディア・ウジダは、陣形が整う前に素早くキックオフ。

ペナルティーエリア内まで入り込み、慌てて戻ったスーフィーア・ベレチドの選手達。
ゴール前でファウルを犯し、PK献上。
これを決められて追いつかれ、試合もそのまま1-1で終了。

自撮りパフォーマンスが原因の失点に海外メディアも注目。
英紙メディアは、象徴的なポーズを真似ようとしたが爆笑を誘う失敗に終わったと言及。
痛恨のPK献上を招いたゴールパフォーマンスは・・・。
更に悪いことに、インスタグラムのアップに失敗したとする・・・。

歓喜のゴールパフォーマンスから一転。
まさかの試合再開でPK献上という珍シーンは脚光を浴び・・・。
歴史に永遠に残ることになった・・・やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOC新会長

2019年04月08日 04時30分22秒 | スポーツ
おぉっ!久しぶりに良いニュースに接した。
6月末の任期満了で退任する日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長。
その後任は、全日本柔道連盟会長の山下泰裕常務理事(61歳)が就任する。

新会長の任期は7月から2年間で・・・。
JOCは山下会長のもとで2020年東京五輪を迎えることになる。
JOC会長は現在10期目の竹田クンの続投が既定路線だった。

しかし、五輪招致に絡む買収疑惑が浮上。
本格的に仏司法当局の捜査対象になり、竹田クンは3月の理事会で疑惑を否定しつつ・・・。
若いリーダーにJOCを託すのがふさわしい、と詭弁を駆使して?退任を表明。

山下氏の新会長・・・良いねぇ。
熊本県出身で1984年ロサンゼルス五輪の柔道無差別級で金メダル。
同年10月に国民栄誉賞を受賞。
1985年の引退後は、国際柔道連盟理事などを務める。

JOCでは2013年に理事に就任して、2017年から選手強化本部長を務めているそうな。
クリーンなイメージで国内外に人脈が広く、白羽の矢が立ったとか。
JOCは6月27日の評議員会で新理事を選出。

新会長は7月4日の理事会で、新理事による互選で正式に選ばれる。
なるべくしてなる新会長・・・感慨も一入であろう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞任表明

2019年03月21日 06時44分37秒 | スポーツ
2020年の東京五輪を前に、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71歳)が辞任する。
東京五輪の招致疑惑を巡り、フランス司法当局から贈賄容疑で捜査を受けているためだ。
3月19日、都内で行われた理事会で辞意を表明。

任期満了の6月末に退任するそうな。
併せて、JOC理事と国際オリンピック委員会(IOC)委員も辞する予定。
ところが退任理由は、こんな塩梅。

次代を担う若いリーダーにJOCを託して東京五輪を迎え・・・。
新しい時代を切り開いてもらうことが、最も相応しいことだと思った。
と、あくまで任期満了での退任と強調。

招致不正疑惑の騒動が直接の理由だとも明言しないところがミソ。
理事長を務めていた東京五輪招致委がコンサルタント会社に支払った約2億円の一部。
それが、IOC委員の票買収に使われたとみられる疑惑は・・・。
もちろん今後も潔白を証明して行くと断言。

そしてJOCは、東京五輪招致などに貢献した同氏を、名誉会長に据える検討も始めたと伝え聞く。
はぁ、名誉会長?恥の上塗りか?
こういうのは、「屋上屋を架す」というんじゃなかった?

何とも無駄遣いの好きな東京五輪であることか・・・やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大リーグ入り

2019年01月08日 05時56分25秒 | スポーツ
また一人、凄い選手が大リーグに行った。
西武からマリナーズへ移籍した菊池雄星投手(27歳)だ。
入団会見も堂々としたものである。

4年契約が保証され、本人側と球団側の双方が契約延長。
あるいは、終了の選択肢を持ち合うユニークな契約だとか。
最大で7年、総額約126億円の大型契約だというから凄い!

背番号は「18」に決まり、会見場にユニホームが飾られ・・・。
会見の冒頭でユニホームに袖を通した。
会見場には、通訳やゼネラルマネージャー、監督、代理人が出席。

そして菊池は、流ちょうな英語で語ったようだ。
菊池雄星です。今日は特別な日になりました。
15歳からの夢がかないました。
西武ライオンズ、マリナーズに感謝します。
新たな旅が始まります・・・と大半の応答を英語でこなした。

夢をかなえようと思い、英語も勉強してきたというから更に凄い。
自分の強みは真っすぐとスライダー。
昔からメジャーの選手の球種、フォーム等を真似しながらプレーしてきた。
大谷は偉大な選手。自分は投げるだけですが、近づけるように・・・と謙遜。

シアトルの街は、ウィキペディアで調べたが美しい街。
18は日本人にとっては特別な番号、いつか背負いたいと思っていた。
イチローとチームメートとなることには、こうだ。

簡単には説明できない、特別な思いがある。
初めてプロ野球を見に行った時、岩手県営野球場で見た。
そのことは、鮮明に覚えている。

イチローさんが雲の上の存在すぎて・・・。
その上でもし一緒にプレーすることができれば、一生の財産になる。
また、日本のファンへの感謝の気持ちも忘れない。

まだまだ未熟なので、技術的にも、精神的にも大きくなる姿。
それを日本のファンの方に見せられることが夢。
ここに来ることでなく、結果を出すことが目標と語る。

なぜ英語で質疑をしたかについては、こんな答えだ。
最高峰の舞台でプレーするに当たり文化や環境、考え方の違いはある。
が、いつか最高峰の選手たちと英語で話せるようになれればと思い・・・。
少しずつ勉強して来た。

27歳の好青年が、新春早々に素晴らしい話題を私たちにプレゼント。
大きく飛躍することを願ってやまない。

一方、安倍を見れば、拉致問題もそっちのけでゴルフ場の芝刈り三昧。
赤坂自民亭で酒ばかり飲む安倍に、菊池選手の真似が出来るか?
漢字の読めない安倍や麻生!夢は自分で掴みに行くもんだよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子こく五輪委員長

2018年10月15日 05時41分47秒 | スポーツ
総理大臣OBのやること為すこと、腹が立つ。
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長のことだ。

9月から応募が始まっている大会ボランティアについて・・・。
参加してくれた人にメダルを記念に渡せるよう調整していると言う。
大会組織委員会によれば、メダルを含め感謝の意を示すものを検討中だって。

はぁ?何じゃ?感謝を込めてメダル?
東京大会の大会ボランティアはこんな処遇。
日当や宿泊費は出さない。
近郊交通費相当として1日千円のプリペイドカードと食事のみ支給。

自分と言えば、ボランティアと言いながら、月額報酬200万円。
どうせボランティアへの記念品だって、税金からの散財だろ?
1964年東京五輪大会では、運営を手伝ったスタッフらに・・・。
大会エンブレムがデザインされた布が贈られた。

1998年長野五輪では、ボランティアに参加証だったとか。
どこまでも散財の好きな会長には困ったものである・・・。
とまれ2020年の東京五輪は、3兆円の散財ドラマと言われるが・・・。
ドラマ終演後に、国民に散財のツケをどか~~んとプレゼントだろ?

めでたいなぁ、森会長さん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪ビジネス

2018年10月07日 06時17分33秒 | スポーツ
2020年東京五輪・パラリンピックの散財が酷いらしい。
会計検査院の説明では・・・。
平成29年度までの5年間に国が支出した関連経費が約8,011億円に上ったとした。

これまで国の負担分は、会場整備費を中心に1,500億円としていたが・・・。
大きく上回わり、ここにも安倍の嘘が垣間見える。
会計検査院は、30年度以降も多額の支出が見込まれると憂慮。

大会組織委員会と東京都が見込む事業費計2兆100億円を合わせると・・・。
経費の総額は、3兆円を超える可能性が大。
組織委は大会に直接関係がある経費を総額として公表してきたが・・・。
会計検査院は、各省庁の関連施策費も集計。

新国立競技場のセキュリティー対策事業等の経費も除外されていたそうな。
首相OBの森もやはり、狡猾な手品師のようだ。
森たちが公表して来た大会経費の国の負担額は、こんな塩梅。

新国立競技場の新規整備費1,200億円、パラリンピック経費300億円の計1,500億円。
しかし、1,500億円を含めて25~29年度に8,011億9千万円を支出していた。
こんなに散財してオリンピックをやる意義はどこにある?

安倍と森のぼろ儲けという景色の東京五輪ビジネス・・・酷いねぇ~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季五輪招致を断念

2018年09月19日 05時16分28秒 | スポーツ
日本オリンピック委員会(JOC)は決めた・・・。
竹田恒和会長と札幌市の町田隆敏副市長が、スイス・ローザンヌを訪問。
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と9月17日に会談。

冬季五輪招致で2026年を断念する意向を伝えた。
2030年以降を目指す方針の変更に理解を求めた。
札幌市はIOCの招致プロセスで・・・。
立候補の可能性を探る第1段階の「対話ステージ」に参加。

来月10月から正式招致の「立候補ステージ」に移るが最終判断での選択。
2026年招致への札幌市民の熱が高まらない。
加えて北海道新幹線の札幌延伸等の都市整備が進む2030年以降が良いとの意見が大勢。

また9月6日未明に発生した北海道南西部の胆振地方の地震等々、諸情勢を踏まえてのもの。
2026年招致を巡っては、グラーツ(オーストリア)とシオン(スイス)が、すでに撤退。
五輪離れに歯止めがかからない景色。

まぁ、橋本聖子ちゃん一人が張り切ってもどうにもならんと言うことだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする