( Vol 2516 ) なぜ 緊急事態宣言の対象都市に 福岡県が選ばれたのか そこには疑問を抱く 新型コロナウイルスの感染者数 各都道府県の国民総生産額 で他県と比較しても理由が見つからない
順位 都道府県 県内総生産額 感染者数
2012年 2016年 4月7日 4月8日
1 東京都 919,089億円 94,90兆円 (+80) 1347 (+144)
2 愛知県 343,592億円 35.99兆円 (+21) 278 (+ 20)
3 大阪府 368,430億円 37.93兆円 (+53) 525 (+ 43)
4 神奈川県 302,578億円 30.32兆円 (+18) 327 (+ 48)
5 埼玉県 203,740億円 20.91兆円 (+14) 242 (+ 33)
6 千葉県 191,323億円 20.04兆円 (+31) 317 (+ 33)
7 兵庫県 182,732億円 19.79兆円 (+15) 216 (+ 0)
8 北海道 181,241億円 18.48兆円 (+ 4) 208 (+ 10)
9 福岡県 179,122億円 18.11兆円 (+23) 161 (+ 27)
10 静岡県 154,853億円 15.44兆円 (+ 0) 15 (+ 5 )
11 茨城県 116,420億円 11.61兆円 (+ 6) 77 (+ 0)
12 広島県 108,536億円 11.24兆円 (+ 3) 23 (+ 4)
13 京都府 98,470億円 10.05兆円 (+10) 149 (+ 10)
全国平均 106,417億円 514.30兆円
データ出典 内閣府(国民経済計算) 2012年 2016
各都道府県別 県内総生産ランキングを見ると
福岡県は 9位
愛知県は 2位
京都府は13位
感染者数の推移で見ると
福岡県は 9位 (前日比較増減は 4月9日 +25人 4月10日 +26人)
愛知県は 5位
京都府は 10位
である
この3府県の感染者数は増加している
この中で疑問は なぜ 福岡県が対象になって 愛知県が対象にならないのか
納得いかない
ここには 政治的な配慮があるのではないか と疑問を抱く
福岡県は 麻生副総理の選挙区である ことも引っ掛かる
数字に表して見ると 疑問が出てくる
なぜ なぜ という 言葉が 出てきてしまう
経済的な都市圏を見ると 東京を中心とした都市圏 愛知県を中心とした都市圏 大阪を中心とした都市圏 の三大都市圏
それについで 北海道 福岡 となる
これから見ても 福岡は 都市圏規模では劣る
また 感染者数の増加傾向を見ると
東京都 神奈川県 埼玉県 が他の都道府県よりも 増加の幅が大きい
福岡県は 3人のわずかな増加である 急な増加傾向にあるとは言えない
なぜ なぜ なぜなんだ
納得がいかない
安倍政権の考えていることには 納得のいかないことばかりである