豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2020年04月24日 16時20分05秒 | 日記
  ( Vol 2541 ) 新型コロナウイルス に対して 世の中は 過剰反応し過ぎている 風邪 インフルエンザと同じような病気の対応で良いのではないか 経済活動を続けながら 感染対策をする という対策に変更すべきである

新型コロナウイルスへの 過剰なほどの反応したために 経済は破綻状態を招いた 

そこに気づくべきである

今 大事なのは 人命よりも 経済である

特に 日本は 借金大国である

このまま 補償を続けていたら 国債を発行し ハイパーインフレを 起こしかねない


感染者への対応は 風邪やインフルエンザと同じような 対応でよいのではないか


感染しても 時間と共に 収束 してくる

現に 抗体検査から 過去に感染していた という報告がなされている


あまりにも 人命重視 に偏重し過ぎている

これは 中国 武漢で発生したときの 中国政府の対応が あまりにも パニックを起こした対応を 世界中が 見せつけられた

そのために 世界中のリーダーに 非常事態までも考えさせてしまった


新型コロナウイルスへの対応は 初動から ボタンの掛け間違い をした ということではないか

また 非常事態へと 煽ったのは 報道にも 問題があった


死者数を見ると それだけ大騒ぎをするほどの 数字なのか

確かに 人の命が失われていくのは 悲しいことである

しかし 世の中 人命の失われることは 日常起きている


なぜ 冷静に分析できなかったのか

なにがなんでも助けろ というような 人命優先の過剰な報道が パニックを 引き起こさせた


経済よりも まず 人命 という 風潮をつくってしまった


このことにより 各国のリーダーは 国民の批判的な声を無視することができず 非常事態を発動


経済活動を止めてまでも 人命を優先した 対策をとった


中国政府の対応は 世界の下請け工場としての役割を放棄したことにより

世界中の工場が止まった

この影響は 大きい

各国の経済の成長は 軒並みマイナス という状況を引き起こした


今からでも 遅くはない

経済封鎖になるような 政策は中止すべきである

平常時の形に 戻すべきである


感染に対しては 感染者が出たときに対応する という 単純化すべきである

病院における パニックも 感染予防対策を 考える必要がある

病院における 感染拡大が 一番問題になる


経済活動を続けながら 感染対策をする ということに 切り替える べきである


現在のような事態を招いたのは リーダーの揺るがない信念が なかった ということにつきる

世間の声に 信念が揺らいだ 

なぜ 安倍政権は 対策変更をしてしまったのか

基本は変えずに 個々に生じた対応の仕方をどうするか ということが できていない ことが 基本変更を招くことになったのではないか

いまからでも 遅くはない 平常時の状態に戻した 対応に変更すべきである







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2020年04月24日 08時12分50秒 | 日記
  ( Vol 2540 ) リーダー 政治家 は 「 今 問題が起きていますか? 」 という言葉を使う 問題が起きたとき 初めて 対処する このことが 未来社会を描くことを しない状況をつくっている

「 今 問題が出ていますか? 」 
「 今 問題が起きていますか? 」
という 言葉を リーダー や 政治家 がよく口にする

最近では 安倍政権の閣僚の 口にする 場面を 目にする

これは 保守的な姿勢

今 良ければ すべて良し

という 論理である

しかし 今 良くても 後に問題になる可能性もある


自民党政権は 戦後政治の中で この論理を展開 してきた

いつも 目の前の対応 場当たり的にしてきた

未来を見ない 未来像を描かない 政策をしてきた

今を生きる ということは 未来を生きる ということに 繋がる

このことを 考えることが必要である


しかし 安倍政権は 未来を生きる ということを 考えていない


新型コロナウイルスの感染者に対する 対策も ことが起きなければ 対応策を考えない

今回  自宅で様子をみていた 感染者が 急変して 死亡した 

相次ぐ 自宅待機感染者の死亡 報告を受けて 

安倍政権は 重い腰を上げて 軽度の感染者についても 自宅待機ではなく しかるべき施設に入ってもらう という 対策の変更を発表


なぜ 起きることを予測した 対策をしないのか

ここには 「今 起きていない」 という 考えがある

保守的で 受動的 

積極的 能動的 な行動をとらない


今の 日本全体が 保守的で 受動的 

そのために その場しのぎ の対応で良いと思っている


未来を生きる ということは
未来の子どもたちに バトンタッチ するということである

未来社会を どう描くか 

ということが 今の問題に対する 最善策を導き出す


ここに 安倍政権は 気がつかない

今を生きる だけでなく 未来を生きる

ということも考えてほしい


犠牲者が出て 動くのではなく

犠牲者が出る前に 問題が予測されるならば 対処する行動をすべきである







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする