豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三つれづれ日記

2018年09月08日 11時00分25秒 | 日記
 ( Vol 2355 ) 台風21号 平成30年北海道胆振東部地震 から言えることは 想定外という言葉は 他への責任転嫁であると言える どんなときでも 起きたときにどう速やかに復旧させるか それを考えるべきではないか

想定外という言葉を 良く使うが それは 責任逃れである

ほどんどの場合 想定を最大限に設定せず 下げている


東日本大震災における 福島原発事故のときに いった言葉が 想定外


しかし それは 想定を最大限レベルから下げたにもかかわらず 想定外という言葉を使うという 当事者の責任転嫁の言葉であった


台風21号による関西国際空港の被害について 想定外 という意味合いの言葉が出てきている


しかし 掘り下げてみると 設計段階から 災害対策として 問題が上がっていた


その対策を 最大限に設定していなかった


それを 想定外 というのは 福島原発事故における弁解の言葉 想定外 と同じである


想定外という言葉を使えば 責任転嫁できる 不問にされる

ということを 許す社会 が問題である



また 災害における対応を どうするかということを 最大限の設定をしていないのも問題である



今までの 災害の経験を 活かせていない というのが現状ではないか



ハード面ばかりを重視した 災害対策ではなく ソフト面を重視した対策を考えるべきではないか


災害にあわない 防災対策ではなく

自然災害は 人間の想定の域を越える ということから 考えると 速やかな災害復旧対策を重視した体制を構築することを 重視すべきではないか


個人の努力にも限界がある

自治体の力にも限界がある

その中で どうするか

個人においては 再起するためには 資金が必要になる

その資金として 保険による補償が必要である

それには 現行の地震 自然災害の補償額を 一般の火災保険と同等にする必要がある


資金の補償によって 個人の生活の復旧は 容易になる


災害にあったときに いかに速やかに 復旧するか


アリの生態を観察していて 参考になる

アリは 破壊されても すぐに 復旧させてしまう


このように 自然の中では 災害に対して 復旧するすべを持っている


人間にも それは 備わっている はずである



現代社会は 災害にあわないように耐えることばかりの対策 である

そうではなく 災害に会う という前提で 災害後の対策を考えるべきではないか


想定外 という言葉を言うのではなく どう速やかに復旧させるか


自然の巡りは 築き 破壊 築き の繰り返し である


絶対に壊れない ということは 自然の力の前には ない ということを 意識すべきではないか


想定外 という言葉が出ることは それは 人為的な責任がある災害を含んでいる といえる




関西国際空港における タンカーの橋への衝突も 人為的な災害

関西国際空港が高潮に見舞われたのも 人為的な災害


ただ一つの 交通網の橋の被害によって 空港内に 多くの人たちが 取り残される という孤立を生んだ

関西国際空港としての 災害対策としての 体制が 人為的な災害を生んだ ともいえる


平成30年北海道胆振東部地震における 北海道全域の停電 も 人為的な災害といえる

北海道電力では 供給と需要のバランスが取れず 発電所を停止せざる終えなくなった と想定外のような言葉を使った

これなども 十分考えられる ことである

電力の供給と需要のバランスが崩れたとき どうするか

発電所の停止をして 北海道全土を停電させたとき どう復旧させるか 

それは 非常事態対策として 考えられることである


それを 軽視してきた といえる


日本の危機に対する 政府の姿勢が 日本全体に影響を及ぼしているといえる


想定外という 言葉を浮かべる のではなく 

いかに速やかに復旧をするか を考えることである


それには 常日頃から 想定外のことが起きたときに どう速やかに復旧させるか というシミュレーションをすることではないか


常日頃から 災害は 最大の状況で やってくる と思うことではないか



想定レベルを下げた 甘い 災害対策  その場かぎりの 災害対策 から脱却する ことが必要である



日本の場当たり的な政治が 災害対策にも現れている といえるのではないか


危機意識をもって 未来を見据えた 政策をもってほしいものである

想定外 という言葉を 使わない 姿勢をもってほしいものである

責任は自分にある という意識を持った 姿勢をもってほしいものである








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする