goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告になった竹内浩史のどどいつ集

吉田証言・吉田調書と 誤認混同「標的」に

2022年03月12日 21時45分47秒 | 世相
久しぶりに名古屋で映画を見た。
「標的」の主人公の元朝日記者は、元従軍慰安婦を取材して執筆した記事で「捏造」呼ばわりされた。
2件の民事裁判では「捏造」ではなかったと認定されたものの、元記者を攻撃した被告評論家らは「真実と信じる相当性」理論により辛うじて名誉毀損の責任を免れたという。
奇しくも朝日は、従軍慰安婦に関する「吉田証言」の虚偽が明らかになった件と、福島原発事故当時の所長「吉田調書」の誤報の件で、相次いで謝罪に追い込まれた。
これらの似て非なる別件とごっちゃにされてしまった不運。
実は、私も正確に理解していなかった。
(写真)上映後の主人公のトークショーから。
現在は「週刊金曜日」の編集長をしているとのこと。

任期満了 後の退院で「退庁」できない 前市長

2022年03月05日 18時18分42秒 | その他
長浜市の前市長の任期が昨日で終了し、いよいよ浅見宣義新市長が就任。
明日は、告示前のポスターで予告していたとおり(写真)、長浜駅前で演説会をするという。
明後日は初登庁。
他方で落選した前市長は今日退院という。おそらく医師に市長の激務への復帰を止められていたのだろう。
普通は最終日に市役所の玄関で拍手で送られるものだろうが、このタイミングでは、それも難しいそうだ。引継ぎは大丈夫なのだろうか。

「希望の」改メ「絶望の」とか 言わせるつもりか?「裁判所」

2022年03月02日 19時36分57秒 | 裁判
日本裁判官ネットワークは「希望の裁判所」という本を数年前に出版した。一連の司法改革を評価し、共に進めようとしてきた。
しかし、最近の動きを見ていると、正直なところ「瀬木説」に改説せざるを得ないのではないかと思わされる場面もある。裁判を志す若者を減らす原因を作った当事者には猛省を促したい。
今日は注目の弾劾裁判第1回公判。罷免に反対する元裁判官たちの記者会見も報じられた。

敵前逃亡 味方の城に 籠城したまま 討ち取られ

2022年03月01日 08時38分40秒 | 世相
「長浜城の戦い」の総括。
城主は、決戦の直前に流行り病に倒れ、掟により療養所に入ることになったものの、敵陣近くにあるからか問答無用で拒否し、味方の城に立て籠った。しかし、そのまま戦いの指揮を取ることができず、町奉行から武将に転じた浅見氏の下、長年の悪政に蜂起した民衆にも取り囲まれて、あえなく落城した。
(写真)選挙期間前の政治活動ポスターでは、本人の写真は面積の3分の1以下と規定されている。
そのため、多くはこのような支援者や大物政治家とのツーショットの構成になるようだ。
現市長は、滋賀県から指定された長浜赤十字病院への入院を、理由も明らかにせず拒否した。