goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告になった竹内浩史のどどいつ集

不要不急と 言えずに自腹 特急券にて「個室」乗る

2021年05月11日 19時57分19秒 | 三重
東海3県知事が県境をまたぐ移動の自粛を要請。
もちろん通勤・通学は別とされているが、少なくとも緊急事態宣言(愛知県)・まん延防止等重点措置(三重県北部)の適用中は、用心するに越したことはない。
近鉄特急は乗客が少なく、感染の心配はまず無さそうだ。予約時点では1両に1人だけということさえある。
特急料金は通勤手当に含まれないので、自己負担となるが。

リアル入間にゃ なれないけれど 僕も「野」を足しゃ 竹野内

2021年05月04日 23時26分49秒 | 裁判
フジテレビ月9ドラマ「イチケイのカラス」から。
世帯視聴率は、10%台を保っているようなので、まずまず好調か。
注文としては、実際の刑事裁判では考えられないシーンが目立つので、どこかで法律監修者が解説を入れた方が良いかも知れない。
ただし、民事裁判だが、入間裁判官のように法壇を降りたことならば、私もある。訴訟代理人の弁護士はとても感激して下さったと後に伺った。

「今年もやってる」集会告知 憲法記念日 街宣車

2021年05月03日 14時45分24秒 | 名古屋・愛知
名古屋市内で憲法記念日恒例の市民集会が開催中。ただし、当日券の販売はしないとのこと。
そもそも、時節柄、今年の開催は難しいのではないかと思い込んでいたが、外の大通りが昼から騒がしいので気づいた。出て見ると、厳重警戒の中、車を何台も連ねて「集会は即刻解散せよ」と街宣中だった。

「組合員ファースト」その眼中に 子孫繁栄 さえもなく

2021年05月01日 22時45分59秒 | 世相
今日はメーデー。
しかし、時節柄、大規模な集会やデモは難しかったようだ。
かつて大中小の労組を弁護したこともある立場から言わせてもらえば、最近の大規模労組は視野が狭すぎる気がしてならない。
正当な労働組合活動として認められる範囲は、判例上もかなり広いのだが、勤務先の大企業の正社員の現在の利益しか考えていないのではないかと批判されることが多くなった。明らかに次世代に危険・負担を残す政策に固執するのは感心しない。