優勝十回 日曜朝の 始まりは いつも羽生 2012年04月08日 22時50分15秒 | 将棋 日曜朝、最初に見るテレビ番組は将棋のNHK杯。 今日から新年度になったが、昨年度も優勝(十回目)した羽生の姿がやはりオープニングに映る。 (写真) 新年度に似合うのは、やはり桜だ(上野桜木の桜並木)。
横浜「野毛山 動物園」で 銅像になった 象「はま子」 2012年04月07日 23時01分12秒 | 横浜 今日は休日出勤を余儀なくされたので、ついでに午前中、桜木町から野毛山まで散歩した。 横浜市営の入園無料の動物園に初めて入った。 横浜市から初めて感謝状を贈られた動物インドゾウ「はま子」の像があった。 これがホントの「ドウゾウ」かと心和んだ。
野球ファンなら 8時を過ぎて 新しい仕事に 入らない 2012年04月06日 19時35分35秒 | スポーツ 横浜スタジアムでは、ナイター開始から2時間を経過した午後8時以降、内野指定席が2000円引きになる。 球団は変わったが、この制度は維持されていて、ファンとしては喜ばしい。 (写真) みなとみらい線「日本大通り」駅も模様替えし、球団応援歌のメロディも流れている。
横浜たそがれ TBSに 有りーな野球に ボクシング 2012年04月05日 21時18分55秒 | 横浜 昨晩のTBSテレビは、地上波でボクシング(横浜アリーナ)、BSで野球(横浜スタジアム)の生中継だった。 球団は手放したとはいえ、放映権は確保したようだ。 今後も横浜×中日戦の放送に期待したい。 (写真) 関内駅は横浜新球団のヘルメットをかぶって模様替えした。
元気ハツラツ! 嵐を呼んで ハマの開幕 フットンダ 2012年04月04日 00時31分51秒 | 横浜 中畑新監督の下、元気一杯の横浜DeNAベイスターズ。 残念ながら、今夜の本拠地開幕戦は、春の嵐に吹き飛ばされて中止になった。 私も応援に駆け付けようかと思っていたのだが…。もちろん、相手の中日の応援に。
バージョンアップで 動かなくなる Word「非情の ライセンス」 2012年04月03日 00時25分06秒 | その他 思い立って、自宅パソコンのワープロソフトのバージョンアップ版(写真)を購入してインストールした。 作動するので油断していたら、30日経過後に固まってしまった。 動かすには「ライセンス認証」が必要で、それにはパソコン購入時の同梱ソフトの箱が必要だと言われた。そんなの今さら見つからない。 結局、バージョンアップ版ではない新規ソフトを買い直す羽目になった。
これで日本も 安心ダメだ 有象無象の 政治塾 2012年04月02日 00時44分26秒 | 世相 4月1日の東京新聞「こちら特報部」から。 近く、あの首長が口八丁を買われて外相に抜擢されるとのこと。 (写真) 大阪で売っていた土産品
今日から始まる 天下の愚策 「嘘」と言わなきゃ 「馬鹿」を見る 2012年04月01日 11時54分12秒 | 世相 今年のエイプリル・フール(四月馬鹿)のどどいつ。 (写真) 「嘘かえ神事」は湯島天神でも執り行われるそうだ。