goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

タイムカプセル

2014年10月01日 | 子育て

幼稚園の時に作ったタイムカプセル。

15歳になったら開ける・・・だったんですが、ほったらかしにしていて
先日、ようやく開封することに。

 
容器の上に紙粘土で形づけしてたのですが、紙粘土を壊すのにかなり苦労。
二人で、ギャーギャー騒ぎながら開けていました。

娘は、その当時ハマっていたあやとりとかキティちゃんのシール。
そして、なぜか101匹わんちゃんのフィギュアが入っていました。
本人も「ハム太郎ならわかるが、なんでこれが?」と不思議顔。
あと、先生や私達からの手紙も入っていました。

息子は、ハマっていたプラレールが入っていたほか
使いさしのシールとかが入っていました。
なんで使いさしのシールを入れたんだろ・・・うちの息子。
こちらにも先生や、私からの手紙が入っていました。

で、開けてからの行動が二人とも真逆。


娘は、「せっかくのタイムカプセルだから」ということで、
容器の中に全て入れて、部屋に保存。

息子は、「こんなガラクタを入れていた当時の俺ってなんだよ
と言いながら、全部廃棄処分。

当然母息子でケンカ勃発です。


しかし、夫が「息子が捨てるって言うんだからしようがないだろ」の一言でケンカ終了。

ちょっと後味悪いタイムカプセル開け作業でした。