フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

8月が去る

2010-08-31 | 八ヶ岳

朝は、4時に目覚めた。夜はまだ明けていないが、月明かりが煌々と庭を照らしていて明るい。

外気温17度、室温22度、湿度73%。窓を開けると冷気が入ってきて涼しい。8月も31日となるとすっかり秋の気配だ。

夜が明けてくると、空が赤みがかかてきた。今日は山がよく見えそうなので、カメラを持って外に出る。南アルプスがややもやっているが美しい。八ヶ岳は、頂上小屋までよく見える。頂上からは、美しいご来光が見えただろう。

朝9時からは庭仕事の開始た。まずは、畑へ行く。一日のうちに、大きくなっていて、今日もキュウリやシシトウなどを収穫する。日差しが強くなってきたので、畑作業はする気がしない。

今日も日が当らない、樹木の下の草を刈ることにする。クズ、クマザサ、フジ、この3種類は、ほっておくと直ぐにはびこってくる。今日は、庭の南側(「ハーモニーの庭」)の西側に限って、この3種類を徹底的に刈り取ることにする。

2人がかりで2時間ほどかけて、ようやくハーモニーの庭西側の、クズ、フジ、クマザサを刈り終えることができた。これで今日の作業は終了だ。これだけやっても、見た目には、ほとんど庭の様子は変わっていない。

昼からは、フルート練習をする。ロングトーンを鳴らすと、今日はやはりましだ。昨日1日で少し戻ったらしい。「毎日の練習」はパターン4。高音がどうもきれいに鳴らないので、ついつい指に力が入ってしまうのがいけない。
「ロマンティック・エチュード」はNO16の旋律にどうしてもなれなくて、指を間違えてしまう。もうそろそろ出来上がってもよさそうなものだ。NO17、トリルがお手上げで、これはしばらく練習しなければ、曲にならない。

バッハのポロネーズ、doubleの運指がまだまだだ。この坂を越えなければ、どうにもならないので、だたひたすら右手の薬指の運指を繰り返す。メヌエットは、今の力量ではこれ以上行かない気がする。パディヌリの方が、かえって練習の成果が現れてきた。指がよく回るようになってきて、この曲を少し楽しんで吹けるようになってきたのは大きい。

次に、八ヶ岳フルートアンサンブルの「カルメン」をやる。第1楽章が、やはり難題だ。スタッカートが濁ってしまう。高音のトリルは少々の練習では指が動かない。第2楽章の高音もなかなかスムーズにいかない。後は、運指のややこしいところを練習する。4時になったので練習を終えることにした。

夕方になり日差しが少し弱くなったので散歩に出る。木々の葉の中には少し色づいてきているものもある。赤とんぼが、フェンスの縁に一列に並んで止まっている。カラスアゲハがブットレアの蜜を美味しそうに吸っていた。

昨日買い物に出るときに、車のエンジンが少しかかりにくかった。バッテリーが弱ってきたのかな。今日はどこへも車を走らせていない、バッテリーがまた弱ってはいけないので、車のエンジンを2,3分かけておく。
今日の夕食は、畑で採れた野菜をふんだんに使ったカレーライスとしよう。