フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

ミヨシペレニアル・ガーデン 美しく植栽されている

2019-06-30 | 庭探訪

久ぶりにミヨシペレニアルガーデンに行きたくなって、フルートレッスンの帰りに立ち寄った。(これは6月26日)

ところが残念なことに、今日は定休日だった。

それでも、SHOP「ABABA」の横にある「ペレニアルガーデン」はオープンされているので、見学させていただいた。

赤いスモークツリーが、ひときわ印象的だ

ロックガーデンサイト 梅雨時の色とりどりの花が咲いている

クガイソウの仲間だろうか

目を惹く黄色の樹木 白い木の壁もいい

アスチルベかな 大きく躍動感がある

銅葉の白いゲラニウム

青いケシは少し元気がない

ミヨシではあまりバラがないが、この一角に咲いていた

シャドウガーデンではシランとヒメツルニチニチソウが植えられている

オルレイヤが少し多い気がしたが、梅雨の晴れ間の爽やかな庭だった。


ヤグルマソウ 巨大な5枚の葉

2019-06-29 | アダージョの森

中庭の中央でヤグルマソウが咲いている。

先端に円錐状の花序をつける。花弁はないので地味な感じは否めない
 

ヤグルマソウを特徴づけているのは、なんといいても、5枚の巨大な葉である。
堂々と葉を展開している姿がいい。
 
その形が鯉のぼりの先の矢車に似ていることから、名づけられたという。

離れてみると フワフワとした感じだ

 

直立した雄しべが目立つ。

ヤグルマソウ
別名 矢車草
学名:Rodgersia podophyllaは
ユキノシタ科 ヤグルマソウ属

ポールズ・ヒマラヤン・ムスク

2019-06-28 | アダージョの森
ポールズ・ヒマラヤン・ムスク

ランブラーローズの代表のようなバラだ。

姫野バラ園の紹介の文章
「春に一斉に咲き、はらはらと散る桜のようなバラ。
強すぎる樹勢やトゲなどで敬遠されることもありますが、満開時の美しさは幸福の波のようにも思えます。
広さと高さがあれば挑戦したい品種です。」
 

アダージョの森には、自生で咲いているノイバラ以外のバラは全くなかった。そんな折、花友からいただいた我が家の最初のバラだ。
南側ガーデンで育て始めた。当時は、樹木が生い茂っていて日当たりが少ないため余り成長しなかったが、一昨年頃からどんどん樹木を伐採するようになり、だいぶ光があたるようになってきた。

今年も去年よりは、一回り大きくなった。新しいシュートも出ている。

一つ一つの花は小さな素朴な花だ。これだけを見ていても、十分楽しめるが、わーと一斉に咲き誇る姿を夢見ている。
できれば、自然な形で花を咲かせていきたい。

紹介文で言われているように、広さがあるので、挑戦したいと思っている。


ヤツシロソウ 深い青色に惹かれる

2019-06-27 | アダージョの森
ヤツシロソウ
 
 
リンドウに似た濃い青色の花が咲く。熊本県の八代で発見されたことから名づけられた。
リンドウ類が好きなので、何年か前に買い求めたものだ。
 
 
 
アダージョの森では少し日陰のところに毎年咲くようになった。
 
もう少し個体が増えればいいなと思って、種を播いてみたが、芽が出なかった。
 
 キキョウ科  宿根草
 学 名 : Campanula glomerata
 別 名 : カンパニュラ グロメラータ(学名)
     八代草、リンドウ咲きカンパニュラ など
 花 期 : 初夏
 耐寒性 : 強
 日 照 : 日向~やや半日陰
 原産地 : ヨーロッパ、日本

エノテラの黄色のさわやかさ

2019-06-26 | アダージョの森

アダージョの森の南側ガーデンにエノテラが咲いた。

マツヨイグサの仲間は、夏の夕暮れから咲くものが多いが、これは昼に咲く。緑の葉の中にあって驚くほどの存在感を示している。

エノテラ

アカバナ科 マツヨイグサ属
別名 オエノテラ
学名 Oenothera
原産地 北アメリカ

 

この爽やかな黄色が素晴らしい。リシマキア・ファイヤークラッカーの銅葉との相性は抜群だ。 

マツヨイグサの仲間だから、すこぶる強健だ。しかも、繁殖力も強く、ガーデンでどんどん増えている。