フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

美しい青紫の釣鐘 イワシャジン

2017-09-30 | アダージョの森
庭の東側にイワシャジンが咲きました。



あの細かった茎からどうしてこんな美しい花が咲くのか不思議です。



釣鐘状の花はどれも好きですが、イワシャジンの精細な姿は何とも言えません。

夕日に照らされたイワシャジン


 
キキョウ科 /ツリガネニンジン属
学名:Adenophora takedae 

サンショウの実の面白い変化

2017-09-29 | アダージョの森
私が暮らしている庭、(と言ってもほとんどが森なんですが)でサンショウの実が面白い変化をしています。
緑から赤くなってきますね。面白いのはその次なんです。


赤い丸い粒の上に、黒い小さな粒が見えます。
虫でもついているのかな、と錯覚したこともあります。



ところが、手品のように
次々と黒い丸が出てくるんでね。
 


普通なら、赤い皮が弾けて中から黒い種が出てくると思うでしょう。
それが違うんですね。黒い種が中から出てきて、殻が最後に残るんです。


サンショウ(山椒)
ミカン科 サンショウ属の落葉低木。
学名:Zanthoxylum piperitum
別名:ハジカミ。

万葉集で最も多く読まれた花 ハギ

2017-09-26 | アダージョの森

庭の色んな所にヤマハギが咲いています。

秋の七草の一つであるハギは、「万葉集」に最も多く詠まれていることからも、古くから日本人に親しまれてきた植物ですね。


繁殖力が旺盛なので、適当なところで切らねばすぐに大きな株になってしまいます。

庭の南の縁に植えているシラハギも今年は良く咲きました。


 

ハギ(萩)
マメ科  ハギ属

学名:Lespedeza thunbergii  
その他の名前:ミヤギノハギ(宮城野萩)