やはり宿替えはしていません。少し大きすぎたのでしょう。
それでも少しは試したような感じがします。
一つだけ地味なミドリサザエの位置が大分変わっているのです。
他は多少動いた程度なので分かりません。
何度か目撃したのですが、宿替えする時はかなり念入りに貝殻のチェックしています。
簡単に入る事もあるのですが、大体は貝殻をくるくる回して(大きさを確認しているのでは?)から、上半身を貝殻の中に入れて穴の形や奥行きをチェックしています。
散々チェックしても入らない事や、一度入っても直に戻ったり、少ししてから戻ったりと大変です。
平均して入り口の丸い物が好まれるようですが、人間の目から見ると同じ様に見えても、どちらを気に入るかは@次第で分かりません。
私の所でもそうですが、大体は飼育する人の気に入った、綺麗な貝には入ってくれないようです。
たまに綺麗な貝に入っている写真を見るのですが、真似をしてみても大体は失敗に終わります。
生息地では少ない貝殻の奪い合いになるでしょうから、あまり選り好みは出来ないはず。
ペットボトルのキャップを代用した個体もいるくらい、貝殻は不足している様です。
自然界では貝殻に入れないと言う事は、ほとんど死を意味します。
しかし飼育容器の中は大分違うようです。
外敵に襲われる心配がないせいでしょうか?。
海岸近くに棲息しているにもかかわらず、真水だけでも生きている。(塩水を与えれば喜んで飲むのだが)
餌にしても不思議です。
およそ生息地には無いであろうと思うものを好んで食べます。
ポップコーン、焼いた塩鮭、パン、カステラ・・・・、およそ自然界に有るとは思えないものを食べるのです。
その上に、飼育する人によっても違いが出るほど複雑です。
様々な生き物を飼育したり、見てきたりしましたが、@ほど不思議な生き物は初めてです。
かなり分かってきている。などという人がいるようですが、本当でしょうか?。
まだまだ研究の余地がタップリと有ると思いますよ。
経験者の話を鵜呑みにせず、自分自身で工夫をすることも大事なのでは?。
私自身の話だって、ダレにでも当てはまるわけではないのですから、単に参考程度にと考えていただければ、と思います。
それでも少しは試したような感じがします。
一つだけ地味なミドリサザエの位置が大分変わっているのです。
他は多少動いた程度なので分かりません。
何度か目撃したのですが、宿替えする時はかなり念入りに貝殻のチェックしています。
簡単に入る事もあるのですが、大体は貝殻をくるくる回して(大きさを確認しているのでは?)から、上半身を貝殻の中に入れて穴の形や奥行きをチェックしています。
散々チェックしても入らない事や、一度入っても直に戻ったり、少ししてから戻ったりと大変です。
平均して入り口の丸い物が好まれるようですが、人間の目から見ると同じ様に見えても、どちらを気に入るかは@次第で分かりません。
私の所でもそうですが、大体は飼育する人の気に入った、綺麗な貝には入ってくれないようです。
たまに綺麗な貝に入っている写真を見るのですが、真似をしてみても大体は失敗に終わります。
生息地では少ない貝殻の奪い合いになるでしょうから、あまり選り好みは出来ないはず。
ペットボトルのキャップを代用した個体もいるくらい、貝殻は不足している様です。
自然界では貝殻に入れないと言う事は、ほとんど死を意味します。
しかし飼育容器の中は大分違うようです。
外敵に襲われる心配がないせいでしょうか?。
海岸近くに棲息しているにもかかわらず、真水だけでも生きている。(塩水を与えれば喜んで飲むのだが)
餌にしても不思議です。
およそ生息地には無いであろうと思うものを好んで食べます。
ポップコーン、焼いた塩鮭、パン、カステラ・・・・、およそ自然界に有るとは思えないものを食べるのです。
その上に、飼育する人によっても違いが出るほど複雑です。
様々な生き物を飼育したり、見てきたりしましたが、@ほど不思議な生き物は初めてです。
かなり分かってきている。などという人がいるようですが、本当でしょうか?。
まだまだ研究の余地がタップリと有ると思いますよ。
経験者の話を鵜呑みにせず、自分自身で工夫をすることも大事なのでは?。
私自身の話だって、ダレにでも当てはまるわけではないのですから、単に参考程度にと考えていただければ、と思います。