新聞に関して昔の思い出でも。
今から60年以上も前の話だが、私が入学した中学の社会科の先生から、「お前たち、毎日必ず新聞を見ておけよ」と言われた。
それも、「読むのは日本経済新聞か朝日新聞」でなければいけないと言う。
ところで、一応「社会科」とは書いたが、実際は「政治・経済」と言う独立した授業です。
そう、「社会科」と言う授業はなく、「政治経済」「地理」「歴史」と分割して授業だったのです。
で、その頃のわが家は、父が株をやっていたこともあり、両方取っていた。
同級生たちも似たようなもので、日本経済新聞や朝日新聞以外の新聞を取っている家は、ごく少数であった。
そんなわけで、社会(政治経済)の授業ではよく新聞のニュースが使われていた。
また、新聞に書かれていることも試験に出されることもあった。
更に、どこかの国の大統領や首相が変わったりすると、すぐに授業で質問をされる。
そう、授業は教科書だけでなく、その時々の社会情勢も教えられていたのです。
で、それ以来新聞は欠かさず読むようにしています。
最近はあまり読まなくなってはいるが、それでも一通りは目を通します。
時間が有る時は、1時間くらいかけてじっくりと。
そう、私の重要な情報源の一つでもあるのです。
今から60年以上も前の話だが、私が入学した中学の社会科の先生から、「お前たち、毎日必ず新聞を見ておけよ」と言われた。
それも、「読むのは日本経済新聞か朝日新聞」でなければいけないと言う。
ところで、一応「社会科」とは書いたが、実際は「政治・経済」と言う独立した授業です。
そう、「社会科」と言う授業はなく、「政治経済」「地理」「歴史」と分割して授業だったのです。
で、その頃のわが家は、父が株をやっていたこともあり、両方取っていた。
同級生たちも似たようなもので、日本経済新聞や朝日新聞以外の新聞を取っている家は、ごく少数であった。
そんなわけで、社会(政治経済)の授業ではよく新聞のニュースが使われていた。
また、新聞に書かれていることも試験に出されることもあった。
更に、どこかの国の大統領や首相が変わったりすると、すぐに授業で質問をされる。
そう、授業は教科書だけでなく、その時々の社会情勢も教えられていたのです。
で、それ以来新聞は欠かさず読むようにしています。
最近はあまり読まなくなってはいるが、それでも一通りは目を通します。
時間が有る時は、1時間くらいかけてじっくりと。
そう、私の重要な情報源の一つでもあるのです。