goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

布団を掛けて寝る快適さは、元気をくれる。

2014年08月21日 23時54分42秒 | 日記
土産にパンとコーヒーを予約いただいた
名古屋の大学の先生が午前中に来店。
コーヒーをお代わりして飲みながら、
エアコン無しで布団をかけて寝る快適さに感激し
3日前よりエネルギッシュに話し込む。

朝、緑が目に染む八ヶ岳を見ながら、
原村の自由農園にコーヒーを納品する。

夕方、諏訪湖博物館にカフェ営業の備品を搬入する。

写真は、午後の森のフシグロセンノウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「諏訪湖まちじゅう芸術祭」の「諏訪の長い夜」にオープンする諏訪湖博物館カフェの準備中。

2014年08月20日 23時57分21秒 | 日記
今日も快晴の定休日。
霧ヶ峰・車山を歩き、
八ヶ岳を登り登る登り登る・・・
をしたかったが余裕なくバタバタする。

諏訪湖畔17美術館・博物館が夜までオープンする
「諏訪の長い夜」(8/22~23)が
「諏訪湖まちじゅう芸術祭」の一環で開催され、
諏訪湖博物館カフェに午後の森が営業することになり、
今日も準備に追われる。

原村の「たてしな自由農園」にコーヒーを納品し、
夕方にコーヒー焙煎をし、
予約の天然酵母パンを仕込み、
「くるみのタルト」とパウンドケーキを焼く。

写真は、雲もおいでおいでと呼んでいる八ヶ岳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ見ながら諏訪湖博物館カフェ準備中。

2014年08月19日 23時27分32秒 | 日記
先週欲しかった爽やかな快晴の定休日。
先週活躍した焙煎機を念入りに掃除し、
コーヒーの焙煎をする。

金曜から始まる諏訪湖博物館カフェの準備をする。
コーヒーミル、IHヒーター、やかん、ポット、コーヒーサーバー、
コーヒー・紅茶のカップ&ソーサー、グラス類、スイーツ用皿、
スプーン、フォーク、メニュー・・・備品を確認し、
夕方に不足品の買い物をする。

写真は、買い物途中で出会ったキツネノカミソリの群落。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややバタバタの午後の森は、ウッドデッキも満席。

2014年08月18日 23時50分32秒 | 日記
バタバタでテンテコマイの昨日までと比べ、
やや余裕ある月曜日。
それでもお客さんで賑やかな午後の森は、
まだまだややバタバタ状態。

当店のフランスパンを気に入っていただいている
フランス留学が長かった名古屋の大学の先生が予約来店。
蓼科の大学の寮で仕事をされ、
帰りの木曜にお持ち帰りになるフランスパンとコーヒーを
予約していただく。

写真は、久しぶりにパラソルを広げ、
お客さんで一杯になったウッドデッキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残のお盆ウィークは、午後の森でひと休み。

2014年08月17日 23時51分03秒 | 日記
小雨の日曜。
名残のお盆ウィークを
午後の森でひと休みされる方で
賑やかな一日。

雨の日が多かった
今年のお盆ウィークは、
登山に危険な豪雨になることもあり、
登山を中止したパーティーが多かったと思う。

写真は、雨でも走る大門街道のライダー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする