朝、白駒池の紅葉を見る。
麦草ヒュッテ手前の無料駐車場に車を置き、
爽やかな森の道を30分ほど歩き、
観光客で賑わう白駒池を散策する(写真)。
池の中心から360度の紅葉を見たくなり、
色の池にボートを漕ぎ出す。
帰りは紅葉は未だの御射鹿池に寄る。
麦草ヒュッテ手前の無料駐車場に車を置き、
爽やかな森の道を30分ほど歩き、
観光客で賑わう白駒池を散策する(写真)。
池の中心から360度の紅葉を見たくなり、
色の池にボートを漕ぎ出す。
帰りは紅葉は未だの御射鹿池に寄る。
諏訪地域の体験型プログラム博覧会「ズーラ」の
「天然酵母パン作りと珈琲の淹れ方教室」最終回の4回目を開催する。
埼玉・和光市と茅野市から男性2人が参加し、
女性と一緒に柔らかくフワフワのパン生地を成型する。
初めはぎこちなく、
徐々に大胆にパン作りを楽しみ勉強する。
最後に天然酵母パンを試食し、
生徒さん自身が淹れた蓼科プレミアムコーヒーを飲みながら
おいしい会話をする(写真)。
来月には、
茅野市公民館で「パンとコーヒー教室」が始まる。
「天然酵母パン作りと珈琲の淹れ方教室」最終回の4回目を開催する。
埼玉・和光市と茅野市から男性2人が参加し、
女性と一緒に柔らかくフワフワのパン生地を成型する。
初めはぎこちなく、
徐々に大胆にパン作りを楽しみ勉強する。
最後に天然酵母パンを試食し、
生徒さん自身が淹れた蓼科プレミアムコーヒーを飲みながら
おいしい会話をする(写真)。
来月には、
茅野市公民館で「パンとコーヒー教室」が始まる。
3連休の最終日は、快晴無風のいい天気でノンビリ。
「近くのホテルに泊っているんですが、
オープンの9時にコーヒーを飲めますか?」
朝一番、コーヒーとパンプレートをオーダーのお客さんは、
電話で問い合わせてこられたご家族でした。
午後の大門街道は、
車が家路を急ぎ午後の森はノンビリタイム。
閉店後、明日の「パンとコーヒー教室」の準備をする。
諏訪地域の体験型プログラム博覧会「ズーラ」の
最終回の4回目です。
写真は、八ヶ岳美濃戸の紅葉(10/3撮影)。
「近くのホテルに泊っているんですが、
オープンの9時にコーヒーを飲めますか?」
朝一番、コーヒーとパンプレートをオーダーのお客さんは、
電話で問い合わせてこられたご家族でした。
午後の大門街道は、
車が家路を急ぎ午後の森はノンビリタイム。
閉店後、明日の「パンとコーヒー教室」の準備をする。
諏訪地域の体験型プログラム博覧会「ズーラ」の
最終回の4回目です。
写真は、八ヶ岳美濃戸の紅葉(10/3撮影)。
3連休の中日は、時折り晴れ間が覗く曇り空。
開店と同時にお客さんが来店し、
閉店を過ぎてもお客さんが来店する忙しい一日。
肌寒い風が吹く車山周辺をハイキングしてきた
名古屋からのお客さんは、
以前いた会社の先輩の息子さん家族。
まだ暑い名古屋と比べての涼しさに驚く。
夜11時の外気温は10℃。
そろそろストーブに灯油を入れておこう。
写真は、車山山頂にある車山神社。
標高1925mの頂に御柱建つ。
大門街道の夜間全面通行止め情報は、
「ここをクリック」して下さい。
開店と同時にお客さんが来店し、
閉店を過ぎてもお客さんが来店する忙しい一日。
肌寒い風が吹く車山周辺をハイキングしてきた
名古屋からのお客さんは、
以前いた会社の先輩の息子さん家族。
まだ暑い名古屋と比べての涼しさに驚く。
夜11時の外気温は10℃。
そろそろストーブに灯油を入れておこう。
写真は、車山山頂にある車山神社。
標高1925mの頂に御柱建つ。
大門街道の夜間全面通行止め情報は、
「ここをクリック」して下さい。