
動詞ascribeは「…の原因[動機・所属・出所など]を…に帰する」
attributeと同じ意味で用いられる。
今日のGetUpEnglishはこの語を学習しよう。
○Practical Example
"This picture, Salvator Mundi, is ascribed [attributed] to Leonardo da Vinci."
"Are you sure?"
「この絵『サルバトール・ムンディ』はレオナルド・ダ・ヴィンチの作だそうです」
「ほんとうにそうか?」
●Extra Point
形容詞ascribedで「《誕生の時などに》割り当てられた, 与えられた」(リーダーズ)の意味でも使われる。
現在、精読中のこのすばらしい本にもこの表現があった。
How to Be Human An Autistic Man's Guide to Life
By Jory Fleming With Lyric Winik
https://www.simonandschuster.com/books/How-to-Be-Human/Jory-Fleming/9781501180507
◎Extra Example
But I feel like any ascribed motivations were pretty simple; there was no complexity.
「でも、どんな動機もすごくシンプルだと思います。まったく複雑じゃないです」
この場合は特にはっきり意味は出さなくても、「その人に割り当てられた動機」の意味が出る。