英会話&中国語会話学習の軌跡

現在は、基本独学な日々です。試行錯誤しながらボチボチやっています。

MM中国語 7B 3回目

2006年07月19日 | NOVA  中国語(7B)

7Bでのグループ初です

 何だか他の生徒さんがやけにペラペラ喋ってるように感じます・・・ 自己紹介でも、結構みなさん色々言ってくれてるんですが、ワタクシ大半分かってませんでした

 

一人ずつ講師が順番に 色んな質問をしてきました。

そこで出てきた単語くん

推理小说
爱情 ←小説の種類を話してる時に出てきました


你的丈夫酷吗?c ool 

笔记本电脑 ノートパソコン
台式电脑

旦那さんはパソコンを持ってるかと聞かれたので、
他有两台笔记本电脑。って言ったらば (两・・・・・で止まってたら、两台って助け舟が。) 

你的丈夫有钱?と。 あれ?吗とか言ってたカナ・・?



=ZONE B 第43課=

テレビ番組の種類を教わりました。

新闻节目(ニュース)
娱乐节目(バラエティ番組)
相声(漫才)
音乐节目
体育节目

早安少女組。(モーニング娘。)
冬天恋歌
哭(泣く)
电视剧(ドラマ)
机器猫(ドラえもん)
动画片(アニメ)

 

今日はCDの聞き取りはやりましたが、質問はなく、ただ通して聞いて、分からないトコロが無いかどうかの確認をしただけでした。

閲覧用テキストでチェックしたものの、ピンイン載ってないし、漢字読めないし、意味分かんない・・ってところが

 

阿信って何・・・ 
読めないから入力も出来ないけど、口に草冠にカタカナのメみたいなの・・・
なんだろ・・ 「ところで」みたいなもんかなあ??? ところで、今何時?みたいな・・

その返事で、恩に似た感じでこれまた ちっこい口がついてくるの 因の横に・・
「えーっと」みたいなもの?!

こりゃまた口に海みたいな字がくっついて「!」つき。なんだらほーいい

 

・・・どこかで発見できる事を祈って・・・

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
辞書必要ですよ。 (mm)
2006-07-19 01:33:51
テキストないから感覚で・・・。



>阿信って何・・・ 

人の名前ですかね!?





>読めないから入力も出来ないけど、口に草冠にカタカナのメみたいなの・・・



「ai(1)」感嘆詞です。





>その返事で、恩に似た感じでこれまた ちっこい口がついてくるの



「ng」で感嘆詞です。





>こりゃまた口に海みたいな字がくっついて「!」つき。



「hai(1)」で感嘆詞です。





感嘆詞なので、声調はそのときの気分(?)で変化します。





ドラえもんは、詳細には、『多拉A夢(DuolaAmeng)』ですよ~。



カラオケと同じようにアルファベット使うなんて変ですよね。









ドラえもん (mm)
2006-07-19 02:04:38
失礼しました。



ドラえもんのドラは「多」と「拉」に両方とも口偏がついていました。



http://rakuhei.com/?pid=489160



Unknown (檸檬)
2006-07-19 09:31:34
感嘆詞なんですねー、なるほどなるほど。



電子辞書で手書きで検索できるヤツが必要かも・・?とヒシヒシ



ドラえもんや、ちびまる子ちゃんの中国語版、そーいや中華街で売ってたのを見たような記憶が・・。そうそうアルファベット使われてましたね。



おしん (mm)
2006-07-22 00:19:19
『阿信』は、『おしん』でした。



少女編の再放送を見たのですが、感動しまくりでした。

おしんですか!! (檸檬)
2006-07-27 11:18:09
いつもありがとうございます!!感謝!!



最近はまたまたマンツーでとって、当日予約で取れる時はグループにしてますよ。



私の行ってるスクールは小さくて午後からしかやってないので、スタッフによっては1時に言った時に頼んでも、2時のレッスンに入れてくれるのですが、1時半にならないとパソコンで予約が取れないから・・という理由で、2時に当日予約入れてくれないスタッフもいます



檸檬的には、レッスン中はそんな忙しくないだろうしい・・(受付に関しては) 半になったら、予約入れてくれるとか融通利かせてくれてもいいんじゃないの?!って。



・・というか、入れてくれるスタッフの場合、その場で入力してるから、やろうと思えば、やれるんじゃないの?!って思うんですけどねえ・・なんだろ、パソコンを立ち上げた加減?!入れてくれるスタッフは早くからスクールを開けてるとか?!



まー分かりませんが。取れる人と、そうでない人がいるのは、どうも・・・



今度、じゃあ半になったら、入れといて!!って言ってみようかなあー。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。