fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

ふじざくら祭り2014と、大平山ハイキング

2014-04-28 | 観光・富士五湖周辺

 

Pano1404261

 吉田口登山道 浅間神社から5Km付近に、ふじざくら(まめざくら乙女ざくら)の群生地(20,000本 国の天然記念物)が あります。

Yosidaguchi

 浅間神社馬返の中間点にあるのが、中ノ茶屋

 2~3日 行くのが早かったです。 中の茶屋から上、馬返し方向が 満開になると良いそうです。

Img_2444

Img_2435

Dsc08011

 満開の期間が短いので、良い写真の撮れるタイミングに遭遇するのは 難しいのだとか。

 これだけでは 納得できないので、5/2 再度この場所へ行ってきました。

Dsc04118

今度は、満開。

Dsc08374

Dsc08394

Dsc08389

 この日は、吉田溶岩洞窟馬返(うまがえし)まで。
 中ノ茶屋で、吉田の肉うどんも、AM11:00から食べられました。

Dsc08380 Dsc08417

Dsc08418

 中ノ茶屋から、馬返方向に向かうと、野鳥の声が聞こえてきます。

Img_5578

Img_5582

Img_5606

 キビタキ 来てました。

Img_5617

 ハイキングですから、三脚や 大きなレンズは持って行けないので、きびしい写真になりました。
 野鳥の写真は、すべて大トリミングの ボケボケ証拠写真。

 滝沢林道は 8.5Km地点にある神社から上に雪が残っていて、ここから先が 通行止め。

 ふじざくら見物のあとは、 3度目の挑戦で やっと 頂上までたどりついた 山中湖 大平山

Dsc08043

 1度目は、道に迷って 途中から下山。 2度目は、雨が降ってきて これまた 途中から下山。
 長池親水公園から、わかりづらいけど 登りやすい道を見つけて、楽々ハイキング気分で 登れました。

Dsc08031

 長池親水公園 駐車場->大平山->飯盛山->コーユー倶楽部山中湖畔サロン->長池親水公園
 この日 富士山はチョット見えにくかったのですが、予想外に 景観の良い場所でした。

 


コメントを投稿