
で、昼食後に「那須どうぶつ王国」などを見学した後、今回の観光視察ツアーで最後に訪れたのが、以前に「手づくりビール工房体験」で一度来たことがあるサッポロビール 『那須 森のビール園』 でした。今度はプライヴェートではなく仕事できているので、同じ場所なのですが、なんとなく違った目線で施設を見てしまいますよね(苦笑)

ここでは簡単な工場見学の後、ビールの試飲をさせていただきました。まず最初に出てきたのが、那須工場限定醸造プレミアムビールの「3種飲み比べセット(1200円)」でした。【写真】の左から「プレミアムピルスナー」「プレミアムドゥンケル」「プレミアムヴァイツェン」の3種類のビールが小グラスに注がれて出てきます。どれもこの那須工場で丹精込めて作られたプレミアムビールですので美味しいのは当然なのですが、オツマミが何も出なかったのが唯一の減点。せめて柿の種ぐらい乾き物を出して欲しかったですね~、居酒屋じゃないってか(苦笑)

続いて、同工場醸造ビールの「白穂乃香(しろほのか)」がオリジナルグラスで出てきました。これは試飲というよりは園内で飲める本物のグラスビールの量ですね。ふつうに注文すると一杯800円です。活きた酵母が醸し出す華やかな香りと上品なうまみ、そしてきめ細やかな泡を味わえる上質なビール。同園と東京・神奈川・千葉の一部の飲食店でのみ飲むことができる上面発酵のプレミアム・ホワイトビールです。とってもフルーティーな味がして、ビールを飲んでいるような気がしない軽いテイストですね。これならばビールがちょっと苦手だという女性でも飲めるかもしれません。開発者の野口さん、いや~いい仕事してますねえ(苦笑)
ビールを飲んですっかり上機嫌になったところで、今回の視察ツアーもすべて終了。今回も帰り際に 『那須 森のビール園』 缶ビール3種類入りのお土産セットをいただいて来ました。いやはやラッキーでした。
終わってみると、分刻みのハードなスケジュールでの強行軍視察ツアーでありましたが、これだけ濃厚な内容で移動見学するということはたぶん今後プライヴェートでもそうないと思いますので、なかなか楽しめた2日間でした。幾分、公私混同した部分も見え隠れしましたが(笑)、やはり観光は個人単位で楽しめてこそ初めて人に薦めることができるものだと思いますので、今回、自分の目と耳で得てきた情報を今後の業務に活かせればいいなと考えております、ハイ。おしまい。
まあ、これからもこのような情報を我々にもお願いします。
特に我が家の別荘がある那須情報は嬉しいです。(笑)
唯一の難点は、車がないと現地に行けないところ。
車で行くしかないということは、同園でしか飲めないせっかくの生ビールも
運転手は飲めないわけですから、そこが一番矛盾しているんですよね。
広い敷地を有するので、別棟に宿泊施設を作れば解決できると思うのですが、
まさかそこまではやらないでしょうね、たぶん(苦笑)