
DAGGER RECORDSから、2006年12月12日に発売されたばかりであるジミ・ヘンドリックスのレア音源集『BURNING DESIRE』が、ようやく我が家にも届きましたーっ!!いつもは段ボール紙で出来たCD専用箱で送られて来ておりましたが、今回はプチプチの付いた梱包袋で郵送されてきました。また送られてきたCDをみますと新品には間違いないのですが、今回は裸のまま送られ、ケース外部にはキャラメル包装がなされていませんでした。これも経費節減なのでしょうか(笑)。過去に海外通販で取り寄せた既発のDAGGER RECORDS作品はすべてキチンとキャラメル包装されておりましたので、今回の粗雑な扱いには少し不安を感じましたが・・・・。
しかし、CDを一聴した途端にそんな不安もブッ飛んでしまいました!!いやー、これはスゴイですね。かなりマニア向けのアウトテイク音源集ですが、音質はブートレッグとは比べ物にならないほど鮮明クリアーで、さすがオフィシャル商品だけのことはあります(当たり前か、笑)。コンピレーション・プロデュースにはエディ・クレイマーとジョン・マクダーモットの名前もクレジットされておりましたので、やはりそんじょそこらの墓荒らし的なコンピ盤とは作品クオリティが一枚、いや二枚も違いますね(苦笑)。さすがプロの仕事です。
内容的には以前発売されたBAND OF GYPSYSの『THE BAGGY'S REHEARSAL SESSIONS』の続編のような感じですが、いやあ、それにしてもまだまだこんな感じで貴重な当時のリハーサル音源が山のように残っているんでしょうねえ(笑)。明らかに万人向けの作品ではないのですが、曲が完成するまでのジャムセッション的な演奏が延々と収録されておりますので、中級~上級クラスのマニアにとってはこれだけの高音質で聴けるのですから垂涎のアウトテイク集であることには間違いありませんね(笑)。何回も繰り返して聴くような音源ではありませんが、僕自身この手の音源というのは、仕事をする際の最高のBGMとして重宝しております(笑)。知らぬ間に身体がリズムに乗れて、意外に仕事がはかどったりするんですよねえ。やっぱり少し変わっているんでしょうかね、俺って??(苦笑)
◎JIMI HENDRIX 『BURNING DESIRE』 (DAGGER RECORDS, CATF-05208-2)
01. Izabella
02. Ezy Rider / MLK Jam
03. Cherokee Mist / Astro Man
04. Record Plant 2X
05. Villanova Junction Blues
06. Burning Desire
07. Stepping stone / Villanova Junction Blues
08. Slow Time Blues
Jimi Hendrix (g)
Billy Cox (b)
Buddy Miles (ds)

※JIMI HENDRIX 『BURNING DESIRE』 ジャケ裏面です。

※『THE BAGGY'S REHEARSAL SESSIONS』 (DAGGER RECORDS)、コチラもオススメです!!
>「ザ・バンド・オブ・ジプシーズ・リターン」国内盤が届きました。
おお、国内盤でも発売されたんですねー。そうかあ、知りませんでした(笑)
僕は輸入盤が発売された時に即購入してしまいましたので
特典のボーナスDVDは日本語字幕スーパーなしでした(涙)。
ライブの場面などは問題ないのですが、英語ペラペラのインタビュー・シーンなどは
やっぱり字幕スーパーがあった方が判りやすくていいですよねえ(笑)
でも、字幕スーパーだけのために買い直すというのは、
さすがにちょっと躊躇してしまうなあ(苦笑)