Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

クリーミーなミニクリームフランタルト

2016-04-13 19:21:49 | デサート desserts

このレシピを見たときこれは私の好きなお菓子だと即思いました。正解でした。このようなクリーミーなお菓子は好きなのです。

昔はシュークリームとても好きだったと言ったら皮は異なりますがお味ご想像できるでしょうか?材料の数は少なく全部揃っていたので焼いてみました。

   材料 12個分

* パイ皮(パットフイイテ)今日はビオの全粒小麦粉のもの(たまたま冷蔵庫に入っていたので)

* 牛乳 50cl

* 卵2

* シナモン棒 1本 (なければ粉末で)

* 砂糖 90g

* コ-ンスターチ 40g

* バター 30g (20g+10g)

* 粉砂糖とシナモン サービスする際に

 

 バターの量なのですがレシピでは型に塗るのみに使用しています。私はシリコン型を使用するので必要がないしでもクリームの中にバターを少し入れたらこくが出ると思い20g入れてみました。これはとっても良い判断だと思っています。とても美味しいクリームができました。

というわけでバターを型に塗る方 残りバター10gは少ないのですが 溶かしバターにして刷毛で塗ると足りると思います。

 

  作り方

1 鍋に牛乳を入れシナモン棒を入れ静かに沸騰させる。バターを(20g)入れかき混ぜる。5分ほどシナモンの香りがつくまで置く。

2 卵に砂糖とコーンスターチを加え滑らかになるまで混ぜる。

3 2にシナモン棒を除いた1の牛乳を少しずつ掻き回せながら滑らかな生地を作る。鍋に入れ焦がさないようにかき混ぜながら温め沸騰後1-2分とろみがつくまでかき混ぜ続ける。

4 型に合うようにパイ皮を円形にカットする。

5 小さな背の高い型にバターを塗り(上述のようにシリコン型使用でなし)パイ皮を張り付ける。パイ皮260gのものでしたが半端なものも皆くっつけて12個できました。

6 パイ側の底をフォークでつつき用意した生地を流す。

7 210度に熱しておいたオーブンで焼く20-25分焼く。

8 焼きあがったら型から外しグリルの上で冷やす。

このようなシリコン型で

 まだ熱いうちにつまんでしまいました。クリームがトロトロでおいしく満足。でも冷えても一番上の写真の断面でお判りでしょうがとてもクリーミーです。

主人もかなり気に入ったよう。 ふとシュークリーム随分長く作っていないなとのノスタルジーの想い そのうちに作ろうかな?

シュクリームとかシューアイスに母のプリン スイートポテト等は私には子供時代の懐かしい味です。

ほかには全然異なる お料理は苦手で全部母に任せていた母方の祖母の大学芋、庭の夏みかんを剥いて砂糖をかけ私たちの帰宅時にジューシのとけぐあいがはピッタリ、筍の薄皮に梅干し等など。考えるとずいぶん懐かしいおやつが沢山あります。

皆さん方の懐かしいおやつは何でしょうか?

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp

 


鴨と新蕪のオレンジ風味 そら豆ご飯

2016-04-12 18:49:25 | 日本料理 惣菜料理 Japonais

今とっても美味しい句の野菜 の一つに 蕪があります。 生で食べるのも大好き でも短時間で煮た新蕪はとろけるよう それまた大好き。

今日は鴨肉とオレンジの組み合わせでとっても短時間できるお料理を作りました。

鴨と新蕪のオレンジ風味

 ところで蕪 フランス語ではNavet (ナベ)と言います。映画、美術、文学などの駄作はこれはナベだと表現します。何故なのかと調べてみたら18世紀にギリシャ神アポロンのテーマの演劇がパリで上演された際 ナポレオンがローマのベルベデール庭園に長く配置されていたていたアポロン像を運び込みました。 完璧の象徴と知られるアポロンの像 筋肉のかけらもないアポロンの真っ白な大理石像、navet épluché(皮を剥いた蕪)のようだとパリの芸術家の間で酷評 それから駄作な演劇はナベ。19世紀に入ってからは芸術批評家の間で演劇をはじめとする芸術部門でこの表現が一般的に使われるようになったようです。

フランス人の中には蕪は味がないと思っている人々もかなりいるのでそこらにも源泉があるのではないかとも。

私は大好きで美味しそうなものを見かけると一年を通して購入してしまいのですが フランスには日本のように蕪の料理のバリエーションがないと思います。料理方法の幅を広くしたらもっと好まれる野菜なのにと残念に思います。

主人も私の蕪の料理法は知らなかったと言いますし。

前置きが長くなりました。レシピに。

今日の鴨は主人と二人のみなのでフィレ一枚買うと食べきれないと思いプランシャように切れれて売っている鴨のフィレを使用しました。フィレ一枚で焼くときは中がローズ加減で焼くのですが今日はもう少し火が通ります。でも片栗粉をまぶして焼くので柔らかく焼きあがります。

  材料 (2人分)

 *鴨フィレ フランスでいうマグレ 皮付きのものです。5mmくらいの切り身 180g

  A オレンジ(オーガニックのもの) 1個分の汁とゼスト ジューシーなもので15clほど汁が取れました と飾り用少し

     A 白ワイン 大2

  A 蜂蜜 大1-2

  A 醤油 大1-2

  A 大蒜 1片、生姜2cm程 擦りおろし

  A 塩、胡椒

 * オリーヴオイル 大1 (皮から美味しい脂がでるので少しで充分です)

 * 片栗粉 少々

 * 蕪 4個 4つ切り  柔らかくゆでておく

   作り方

1 鴨フィレは Aを合わせた汁の中に20分ほど漬けて置く。

2 汁を切った鴨に片栗粉を軽くまぶし(ビニール袋に片栗粉を入れその中に鴨を入れ軽く振ります)

3 オリーヴオイルを熱し 鴨を両面焼いてから取り出し漬け汁をフライパンに注ぎ柔らかくゆでておいた蕪を入れさっと絡める。

  鴨を汁の中に戻しさっと温める。

4 オレンジの輪切りとコーリアンダーを載せる。

 好みで七味など振りかけても。

 なお 鶏の皮つき腿肉で作っても美味しいと思います。

そら豆の炊き込みご飯

そら豆大好きな私また買ってしまいました。おつまみの塩茹でに半量はそら豆ご飯に。皮を剥いたそら豆を昆布だしで炊いたご飯にちりめんじゃこと一緒に混ぜ 足りなければ塩を加え味を調節。グリーンピースとは異なるけれど美味しかったです。

そら豆のゆでたもの

 これは日本風に湯がいて熱々に塩を振っただけです。これ私のプログ名の塩の華(花)fleur de sel(とても甘味を感じるお塩です) を振って食べると本当に美味しいです。

フランスのそら豆料理は日本と本当に異なります。そら豆の美味しいうちにご紹介したいと思っています。

そら豆の鞘から外す手間を除けば(前日に用意してありました)とってもスピーディにできて忙しい時の助っ人料理です。

P.S

もう一つの蕪(navet)の言葉が入る表現ご紹介

avoir du sang de navet 蕪の血を引く

  活力や勇気にかける。

なんだか蕪さん フランスでは愛されていないような感を持ってしまいますね。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp


スモークサーモンのフラムクーヘンと鯛のガーリッククリームソース、嗜好を変えて作り直した2つのレシピ

2016-04-11 00:33:53 | 魚貝料理 poissons

前にフラムクーヘンご紹介致しました。ベジタリアンの義妹にベーコンではなくほかのトッピングをと思いスモークサーモンではどうかな?。これはとても好評でした。近いうちにと催促されています。

パン生地も作る代わりに市販のピザ生地を使用したのですがとても美味しくできました。

スモークサーモンのフラムクーヘン

 材料、作り方は普通のフラムクーヘンと同じですので此処をご参照ください

ベーコン前回75g使いましたが今回はスモークサーモン 80g。このスモークサーモンは上等なものでなくカナぺ用の小さなものでも宜しいので経済的です。

フラムクーヘンは生地が薄いほうが美味しいので前回は行わなかったのですが今回市販のピザ台 綿棒で薄くのばしました。

細かく切ったスモークサーモンを載せてから お味を引き立てるディルを振りかけました。あとは胡椒。塩はスモークサーモンの塩加減を考えて入れなくてもよいとも思うのですが 。塩加減は後で調節できますので。

焼く前

それとこのお料理もおソースを少し変え作り直してみたのです。

鯛のガーリッククリームソース 付け合わせは春の柔らかいふだんそうにしました。

鯛のガーリッククリームソース

これも材料作り方の基本は同じなのですが大蒜の数は変えずライト生クリームの量を倍にしてターメリックを少々加えました。

前回作ったとき入れようと迷ったターメリック レシピに忠実に作りました。でもターメリックを入れたら絶対美味しいと思っていました。

今日はクリームの量が増えて大蒜の味も柔らかめ ターメリック入りの又個性は異なるけれど美味しいソースができました。ソースの中にはコーリアンダーの微塵切りも加えミキサーにかけてふわっとしたソース仕立てに。

4人前のソースとなりました。コンソメチキンを少し加えてもこくが出ます。

ふだんそうは白い部分と緑の葉の部分に分け湯がき、白い茎の部分は繊維にそって細切り 青い部分は横にざく切りそれぞれ 微塵切りのエシャロットとともにバターでいため塩 胡椒をしておきます。

今日もじゃが芋を添えたのですが ピラフなどとも美味しいと思います。

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp


海老と三種の春の豆炒め 頭も残さず泰風レモングラス風味スープの献立

2016-04-09 07:13:57 | 魚貝料理 poissons

春ですね。 色々新鮮なお豆が出てきました。空豆はすでに出回っていて大好きな私もう何回も食べているのですが今日は市場で初めてグリーンピースを見つけました。

味見をしようとほんの少しだけ買いました。料理をしながら 生のもの茹でたものつまみ甘くて美味しいと思いました。

あとは鞘いんげん、これはあいにく輸入ものですが( 欧州共同体、または現在または元の植民地から経済関係で色々な野菜が入ってきます) 

茹でて食べてみたら結構美味しいです。木耳の戻したものとお豆腐があったので中華風に炒めることにしました。

海老と春豆の炒め物

 

フランスで普通に手に入る茹で海老を使いました。

このようなお料理は日本の皆さんは詳しくご存じだろうと思うので詳細は書きませんが

1 玉葱、大蒜、生姜 の微塵切りと唐辛子の輪切り をピーナッツオイルで炒めてから海老を加えサッと炒め塩、胡椒。海老は取り出す。

2 木耳、豆類を1に加え 軽く炒めてからチキンブイヨンを加え 味醂 醤油 で味を整え 豆腐を加え温まったところで水溶きの片栗粉でとろみをつけ海老を加え 最後に胡麻油で味付けをする。

トムヤムクン風スープ 

海老の頭はお味が出るのでスープを作りたいと思いました。

フランス風のスープも美味しいのですが今日は泰風トムヤムクン風レモングラスの香りのスープにしたいと思いました。前にトムヤムクンのレシピ書いてあります。此処をどうぞ

海老は上のお料理に使ったので代わりにお豆腐 海老の長さに切って加えました。

写真の見かけは悪いですがとても美味しいもので主人はすごく気に入っていました。

  材料

A * 海老の頭 (海老全体で400gでした)

  * エシャロット 大2

  * 大蒜 2片

  * 白ワイン 10cl

  * 500cl 薄いチキンブイヨン

  * レモングラス 今日はピュレー 大1

  * レモンリーフ 2

  * 塩 胡椒

 B * 赤唐辛子 2 種を除き輪切り 

   * ナンプラ 大3 

   * ライム汁 1 (好みでもっと加えても)

   * コーリアンダー

   * 木耳

   * 豆腐

   * 鞘いんげん

 

 作り方

1 ピーナッツオイルを熱しエシャロット、大蒜、生姜を炒め海老の頭を加え最大の味が出るようにつぶしながら炒める。

2 Aの残りを加え30分ほど煮込み 細かい網のざるにあける。しゃもじで擦り最大限の美味しい汁を確保してください。

3 あとはBで味付け具を加えます。今日はコーリアンダーがなくて(メリッサの千切りを代わりに入れました)残念でした。

 舞茸ご飯

現在舞茸がカルフールスーパーで見つかります。  炊き込みご飯にしました。沢山入れました。

前の記事に何度も茸ご飯出ていると思いますが大好きです。

胡瓜のコチュジャン和え

あとは胡瓜適当な大きさに切り塩で揉んでから水切り 大蒜と生姜のみじん切り、コチュジャンと胡麻油で和えたものを添えました。

なんだか統一性のない献立になってしまいました。 でも美味しかったのでよいと致します。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp

 


南仏風ズッキーニとフェイタの軽いクラフティ

2016-04-08 07:01:24 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes

ベジタリアン料理です。 買い物にでずたまたま冷蔵庫にあったズッキーニとフェイタチーズで何かを作りたいとこのようなものを。

キッシュのようにパイ皮を敷かず、キッシュのフィーリングとは異なり小麦粉が入ります。

でもケークサレのように小麦粉仕立てではなく、卵を使用すれけれどクラフティほどではないのです。 今日も私の好みでかなり野菜使用しています。

とても簡単です。

    材料 大きなタルト台分

 * 葉付き新玉ねぎ 100g みじん切り

 * ズッキーニ 500g 2cmのさいころ切り

 * 大蒜 2片 微塵切り

 * フェイタチーズ 150g 5ミリほどのサイコロ切り

 * 小麦粉 80g

 * 牛乳(または豆乳)25cl

  * 卵 3個

 * 生クリーム 20cl

 * オリーブオイル 大 2

 * プロヴァンスハーブ

 * カイエンヌ (唐辛子、好みで)

 * オリーブ 10 輪切り(好みで 入れなくてもよろしいです)

 * バジリック なければ パセリ みじん切り 大3 

 * 塩 胡椒

 

 

  作り方

1 玉葱と大蒜をオリーヴ油で炒め香りが出てきたらズッキーニを加え軽く塩 胡椒 プロヴァンスハーブを振り軽く(水気が少しなくなるまで)炒める。

2 卵を滑らかに撹拌してから牛乳(豆乳)、生クリームを混ぜる。

3 2 に 1と フェータチーズ 香草 好みでカイエンヌペーパー オリーヴを加え塩 胡椒で味を整える。

 フェタチーズが入るので塩加減にはご注意ください。

4 180度に熱したオーヴンで40-45分程。

 

新鮮なグリーンサラダと一緒にどうぞ。

 

PS お詫び

先ほどアングレーズさんからコメントを頂き卵の量を書くの忘れていることに気が付きました。卵の量は3つです。

私は料理あまり分量なしで作る方で分量を書くのにはちょっと苦労します。メモしているうちに抜かしてしまったのかも。ごめんなさい。

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp