goo blog サービス終了のお知らせ 

登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

手抜き料理メモ:第5弾

2012-12-01 | きまぐれ日記
手抜き料理メモ:第5弾

鍋と言える調理道具は鉄鍋と真空調理鍋の二つしか無い。
電子レンジが大活躍だ。
調理の段取りを考えたり、冷蔵庫にある野菜で代用したり、料理が結構、老化防止に役立っているのではないだろうか。
但し、最近、立て続けに二回も布巾を焦がして、家人に危惧された。クワバラ、クワバラ・・

2012年11月30日(金)

ハンバーグ
焼き鮭ポン酢
蓮根と豚肉の生姜スープ

2012年11月29日(木)

パブリカ・セロリのマリネ
さつまいも
焼きシシャモ
白菜鍋
韓国冷麺

2012年11月27日(火)

シューマイ
伊達巻
ハムサンド・ツナサンド
かぼちゃ団子

2012年11月26日(月)

クリームシチュー
鮭の味噌・マヨネーズ焼き
かぼちゃサンドイッチ
かぼちゃパイ

2012年11月13日(火)

さつまいもケーキ
カレイ煮つけ
キャベツコールスロー
長芋と牛肉レンジ蒸し

2012年11月08日(木)

お好み焼き
鶏肉とさつまいもの甘煮
ホウレンソウとベーコン炒め

2012年11月06日(火)
お団子
さつまいもと餡子の茶巾しぼり
パウンドケーキ

2012年11月01日(木)

パウンドケーキ(紫芋・かぼちゃ・りんご)
エビ・アボガド・クリームチーズ生春巻き
かぼちゃ煮つけ
アジ唐揚げ

2012年10月30日(火)

魚煮つけ
レタス・海苔サラダ
ロールキャベツ
チリメン山椒

2012年10月29日(月)

舞茸・小松菜の卵とじ
焼き芋
ブリ大根
ひじき白和え

2012年10月22日(月)

白菜とツナのウマウマ煮
ピーマンとジャコ甘辛炒め卵とじ
サバ煮つけ

2012年10月20日(土)
サツマイモ

2012年10月15日(月)

椎茸肉詰め
お好み焼き
焼き鮭
かぼちゃ煮物

2012年10月9日(月)

焼き魚
ピーマン肉詰
かぼちゃのポタージュスープ

2012年10月1日(月)

おでん
トマトとアボガドサラダ
焼きサバ
エビフライ

********

トップに戻る


手抜き料理メモ:第4弾

2012-10-03 | きまぐれ日記
手抜き料理メモ:第4弾

「料理が苦でない・・どころか楽しい」人がいる。
どうせなら、ワッチも発想転換して楽しむことにしようか。

グリルやオーブンも活用しよう。

2012年10月1日(月)

煮豚
焼き赤魚
キャベツとさつまいもニンニクバター炒め

2012年9月28日(金)

ステーキ
肉じゃが
なす田舎煮

2012年9月24日(月)

ハンバーグ
焼きさば
キャベツ・人参コールスロー
レタス・海苔サラダ
焼き芋

2012年9月18日(火)

サンマ蒲焼
小松菜とマイタケの卵炒め
アボガド・トマト・きゅうりコロコロサラダ

2012年9月11日(火)

焼きとろろ芋
ブリ煮つけ
豚肉のマーマレード焼き

2012年9月10日(月)

ハンバーグ
さつまいもグラタン
野菜マリネ

2012年8月30日(木)

ビーフステーキ
野菜ピクルス
野菜煮付け
ブリ照り焼き

2012年8月28日(火)

カボチャ白玉だんご
焼き芋
シュウマイ
サラダ
コーン豆乳ポタージュ

2012年8月21日(火)

エリンギ甘辛煮
パブリカグラタン
豚の冷シャブ

2012年8月20日(月)

しらたき中華風炒め
かぼちゃ煮物
豚ばら肉旨煮

2012年8月16日(木)

茄子の田舎煮
サラダ
ブリ照り焼き
かぼちゃミルクカレー煮
プリン

2012年8月14日(火)

生湯葉巻き
煮物
即席漬け
ラタトウユ

2012年8月10日(金)

冷麺
鯵酢漬け
野菜サラダ
かぼちゃ旨煮

2012年7月30日(月)

鮭ホイル焼き
かぼちゃいとこ煮
ナムル
そば

2012年7月20日

エビチリ
豚まん
キャベツのマヨネーズ味噌和え
チリメンジャコと玉葱オリーブオイル

2012年7月19日

さつまいも鬼まんじゅう
ロールキャベツ
チリメン山椒とイクラ
サラダ・ひじき煮

2012年7月9日(月)

鮭ソテー
鶏肉甘辛煮
かぼちゃ中華風炒め

2012年7月3日

サラダ
エリンギ・チーズのベーコン巻き
鮭ホイル蒸し焼き

カルガモつれづれ日記

2012-08-01 | きまぐれ日記
2012年8月4日(土)
噴水池にカルガモ親子の姿が見えない。人為的に安全な川に移されたのかな。
ヒナは生後一ケ月すぎないと、自力で飛べないらしい。
いつ戻っても良いように「カルガモ専用渡り橋」は残してある。


2012年8月1日(水)11時 4羽いたヒナが3羽に減っている。愛鳥家に尋ねると10羽ぐらい誕生して、最後には1羽になることもあるそうだ。

17時、池の水が澄んでいる


2012年7月28日(土)17時 ヒナは、かたまっている


2012年7月22日(日)
朝11時、スイスイ進む

夕方17時

2012年7月20日(金)
近所の公園にカルガモ親子が現れる
気温23度と寒いのでヒナ達は猿団子している。親鳥は周りを絶えず見張っている。







**********

トップに戻る 

手抜き料理メモ:第3弾

2012-07-01 | きまぐれ日記
2012年1月
歯矯正中のため、噛まずに飲み込める軟らかいもの

りんご赤ワイン煮
米粉シチュー
豚バラ肉煮物

************
なんでも食べれる幸せ
2012年5月

にら玉
エビフライ
かぼちゃスープ

2012年5月

エリンギ甘辛
牛肉・じゃがいものマスタード炒め
かぶのポタージュ

2012年5月

ビーフシチュー
ゴーヤチャンプルー・生野菜

2012年5月

かぼちゃのチーズ焼き
人参ポタージュ
大豆とシラスのごまからめ

2012年5月24日(木)

焼魚ホッケ
さつまいもカレー煮
生野菜サラダ

2012年5月29日(火)

ロールキャベツ
蒸しなすのおかか和え
蕪とセロリのゴマ酢

2012年6月11日(月)

回鍋肉
夏野菜の蒸し物
カツサンド・アップルパイ

2012年6月12日(火)

鶏レバー旨煮
ポトフ
ニラ玉

2012年6月14日(木)

ブリ照り焼き
ゴーヤと玉葱サラダ
えのきだけ・春雨の冷麺もどき

2012年6月18日(月)

豚カツ
カボチャスープ
新玉ねぎと新じゃが芋の甘辛煮

2012年6月19日(火)

ラフテイ
お好み焼き(麩入り)
サラダ

2012年7月2日(月)

ピーマンとまいたけ和風マリネ
肉じゃが
いわし煮みぞれ和え

***********



トップに戻る 

台湾観光

2012-07-01 | きまぐれ日記
台湾観光



2012年06月24日(日)~29日(金)

J社ツアーに参加
台湾を反時計回りに一周する。
5日目に花蓮⇒台北まで特急列車で移動、それ以外は観光バスで周る。

タロコ峡谷は日本の黒部峡谷を彷彿とさせる。
崩落の恐れがあり、歩行する場合はヘルメット着用が義務づけられている。
垂直の岩壁が連続する様は圧巻である。

故宮博物館では、翡翠製白菜・玉石製煮豚も見る。
ガイドの説明なしでは価値が判らなかっただろう。

食事は野菜が多いのが嬉しい。

台湾式マッサージを体験する。2時間コースで6000円。
手を抜かず一生懸命揉んでくれる。


《日程》
6月24日(日)関西空港⇒台北⇒台中(泊)
6月25日(月)台中⇒台南⇒高雄(泊)
6月26日(火)高雄⇒ガランピ岬⇒知本温泉(泊)
6月27日(水)知本温泉⇒タロコ峡谷⇒花蓮(泊)
6月28日(木)花蓮⇒台北(泊)
6月29日(金)台北⇒桃園国際空港⇒関西空港

《費用》
ツアー5泊6日 ¥52000(燃油¥9900、空港使用¥3100、食事12食含む)

《観光》
24日(日)
台中:精明一街散策
*********
25日(月)
日月潭


赤嵌楼


高雄:六合二路夜市

*********
26日(火)
高雄:澄清湖


ガランピ岬
    
*********
27日(水)
東部海岸:三仙台


タロコ峡谷

*********
28日(木)
台北・101ビル


台北・龍山寺


衛兵交代


故宮博物館


**********************
24日(日)夕食:客家料理


25日(月)昼食:浙江料理


26日(火)昼食:台湾海鮮料理


26日(火)夕食:郷土料理


27日(水)夕食:広東料理


**********************
南国の花


**************

トップに戻る

手抜き料理メモ:第2弾

2011-06-30 | きまぐれ日記
手抜き料理メモ:第2弾

私流手抜き・・
電子レンジを多用する・・略してレンチン
半調理品を買い置き、冷凍しておく・・時間が無い時、気が楽
インターネットの料理サイトで楽々メニューを検索する・・手が込んでいない献立が見つかる


********************

2011年4月11日(月)


モヤシ・きのこ・うすあげ炊き合わせ


大根カレー味


えびフライ


豚しょうが焼・ポテト添え


**********************

2011年4月12日(火)


お手軽キッシュ、卵・牛乳・米粉・カマンベールチーズでとじる
鶏肉・しいたけ・エリンギ・ねぎ・さつまいも入り


きゃべつ・きのこ味噌バター炒め


ブロッコリーマヨネーズ和え


かぼちゃ煮物


肉だんご


**********************

2011年4月14日(木)


シャケのフオイル焼き


豚肉とさつまいも煮物


野菜味噌煮


きゅうり梅干しまぶし


黒豆煮



**********************

2011年4月19日(火)


豚肉生姜焼き


ロールキャベツ


キュウリ・ドレッシング


ねぎ・卵ソース


かぼちゃ・じゃがいも蒸し


**********************

2011年5月10日(火)


ゴーヤ


アスパラ


厚揚げチャンプルー


さつまいも飴煮




**********************

2011年5月11日(水)


山芋バター焼き


焼シシャモ


ニラまんじゅう


白菜炒め


**********************

2011年5月12日(木)



パブリカグラタン


煮豚


ブロッコリー・トマトサラダ


**********************

2011年5月13日(金)


野菜サラダ


ミョウガソテー


ロールキャベツ


かぼちゃ


茄子炒め


**********************

2011年5月16日(月)


サツマイモ・メカジキのキッシュ


大根のカレー煮


花豆の甘煮


大根おろし

**********************

2011年5月23日(月)


コールスローサラダ


煮豚


じゃがいも・玉葱・ベーコン炒め


キャベツ・竹輪のカレーマヨネーズ蒸し


**********************

2011年5月24日(火)


玉葱・椎茸すき焼き風


ピーマン・茄子味噌煮


ブロッコリー・赤ピーマンのサラダ


さつまいも・人参のハチミツ煮


ミョウガのソテー


**********************

2011年5月30日(月)


ニラ玉


かぼちゃ・メカジキのキッシュ


シイタケ・エリンギのフオイル焼き


小松菜のゴマ和え


かぶのクルミ味噌かけ


ピーマンと鶏肉ゴマサラダ


**********************

2011年6月2日(木)


ブロッコリーと鶏肉オイスター炒め


根菜の八角煮


焼きシャケ


**********************

2011年6月3日(金)


チンジャオロース


ふかしサツマイモ


鯖味噌煮


さっぱりキャベツ・ベーコン


もやしの卵あんかけ


**********************

2011年6月6日(月)


長芋ソテー


煮魚・カレイ


じゃがいもチーズクリーム煮


大根カレー味


ロールキャベツ


**********************

2011年6月7日(火)


パブリカグラタン


ハンバーグ


カブ煮物


かぼちゃ煮物


アジの酢漬け


**********************

2011年6月13日(月)


豚しょうが焼


焼きさば


玉葱・レッドビーンズのトマト煮


中華まん


**********************

2011年6月14日(火)


豆腐ハンバーグ


ラタトーユ


蒸しいも


みょうが


**********************

2011年6月20日(月)


チキンビーンズ


ブリ照り焼き


セロリの豆板醤炒め


冷ややっこ



**********************

2011年6月21日(火)


メカジキとピーマンのソテー


大根の煮物


パブリカ・ブロッコリーのサラダ


チリメン山椒オンとろろ芋


*******************

手抜き料理メモ:第1弾

*******************



トップに戻る

手抜き料理メモ:第1弾

2011-04-05 | きまぐれ日記
料理を苦手とするおばさんが、野菜メインのダイエット食をトロトロ作っている。
その労力に敬意を表し、せめて写真に撮っておくことにする。

******************
2011年1月20日(木)

 
カレイ煮つけ

人参卵とじ===味つけは、だしの素+塩のみ、砂糖を加えていないが、ゴマ油で炒めた人参に甘味を感じる。

大根ドライカレー風===油炒めして香りをだした生姜・ニンニク・細切れ肉・玉ねぎに、茹でた大根を加える。
 カレー粉・コンソメ・醤油・ケチャップで味付け。しょうが・ニンニク・カレー粉が大根の匂いを取る。

かぼちゃチ-ズとじ===蒸したかぼちゃに、とろけるチーズをのせ、オーブントースターで焼く。かんたん!

******************
2011年1月24日(月)


肉じゃが
弱火でみじん切りにんにくを炒め、香りが出たら、肉を炒める。
玉ねぎ・人参・ジャガイモを加え炒める。
さとう・みりん・醤油・酒・各大さじ3杯(同量)で甘く味付けする。


ブロッコリーの干しえび炒め
ゴマ油で干しエビ・堅茹でブロッコリーを炒める
酒・だし醤油で味付けする。


たたききゅうりの梅肉・おかか和え
キュウリは麺棒で叩き、一口サイズに切る
だし醤油で味付け


ニラまんじゅう
日本ハム冷凍
フライパンでこんがり焼く


刺身盛り合わせ

******************
2011年1月27日(木)


ジャーマンパンプキン
みじん切りにんにくをオイルで炒める。香りがたったら、・薄切り豚肉・粒コーン・かぼちゃ・玉ねぎ・人参を炒める。
しんなりしたら、酒・キューブコンソメ・しお・こしょうで味付けする。


時鮭フオイル焼き
鮭・えのきをフオイルに包み、オーブントースターで焼く。


キャベツ・細切れ牛肉炒め
千切りキャベツ・肉・顆粒コンソメを弱火でじっくり炒める。
しんなりしたら黒こしょう・塩で味付けする。


******************
2011年1月31日(月)


大根・がんも炊き合わせ
砂糖・酒・みりん・味噌・だしで30分~1時間煮込む


紫いもきんぴら
油で炒め柔らかくなれば、砂糖・醤油をからめる


いわし生姜煮
ふじっ子製


ホルモン鍋
レトルトに、にんにく芽・もやし・里芋を足して煮込む


ししとう炒め


*****************
2011年2月1日(火)


鶏肉・茹で卵・しめじオイスターソース煮
鶏肉に塩こしょう片栗粉をふり、油で両面をこんがり焼く
酢・酒・醤油・砂糖・オイスターソースで煮込む


ブロッコリー・アスパラ・うずら卵あっさり煮
だし・醤油・しょうがで味付け


セロリ・生ハム炒め煮


かぼちゃ昆布つゆ煮
砂糖・昆布つゆで15分煮込む


*****************
2011年2月3日(木)


人参甘酢


大根スープ煮


キャベツ・ハム蒸し煮


節分恵方巻き寿司


野菜チーズとじ
大根皮・人参皮・大和芋皮・キャベツ芯を蒸し煮して卵・チーズでとじる


大和芋・豚肉オイスターソース煮


******************
2011年2月10日(木)


さば竜田揚げ


チンゲンサイ・赤ピーマン・絹さや炒め
ゴマ油で炒め、醤油で味付け、おかか添え


かぼちゃクリーム煮
かぼちゃ・玉葱・人参・ハム(肉の代わり)


******************
2011年2月14日(月)


チジミ
既製品


サバ干物
唐揚げ粉をまぶし、大目の油で焼きつける


小松菜マスタード和え
しょうゆ・かつおぶしを加える


パプリカ・エリンギのカレー風味


ロ-ルキャベツ・クリ-ム煮
デパ地下お惣菜


シャケ・白菜トマト煮
しゃけあら・人参・豆・白菜をトマトソース・牛乳・顆粒コンソメで煮込む


セロリ即席漬
塩・こしょう・ゴマ油・青しそドレッシングで和える


タクアン・オイスタ-ソース煮
タクアンを一晩、水につけて塩抜きする。ゴマ油で炒め、オイスターソースを加え煮込む。


******************
2011年2月16日(水)


豆腐オイスターソース焼き
シメジをつけ合わせ


シャケのキッシュ
玉葱・さつまいも・ブロッコリーをいっしょに


紫いものきんぴら


モヤシ炒め
玉葱・人参・きゅうり・豚肉と共に


******************
2011年2月22日(火)


かぼちゃ煮物
味付けは砂糖・昆布つゆ


白菜ときのこ・ドレッシングサラダ


大根と豚肉カレー風味


鯵の甘酢漬


******************
2011年2月24日(木)


卵焼き
豆腐が入っている


アボガド・プチトマト・ブロッコリーのサラダ


小松菜お浸し


鶏肉ソテー


切り干し大根のチジミ
にら・ねぎ・卵・干し海老を入れる
にんにく・生姜・味噌で大根の臭味をとる


******************
2011年2月28日(月)


鯵干物フォイル焼き


豆のスープ
トマト味


紫いものきんぴら


長芋と牛肉のオイスターソース炒め


*****************
2011年3月1日(火)


おでん


ミックスピクルス
パプリカ・きゅうり・セロリ・カリフラワー


蓮根にんにく醤油


エビフライ(出来合い)


*****************
2011年3月3日(木)


甘えび唐揚げ
玉葱・きゅうりも一緒にマリネ


アスパラガス・生ハム・青しそ、マヨネーズ


長ねぎの肉味噌
生姜をきかせて甘味噌あじにする


白菜・レモン醤油和え


かぶ・カリフラワー・人参・じゃがいも、ミルク煮


ポークビーンズ


かぼちゃのお焼き


ブリ照り焼き


お好み焼き
白菜・干しえび・卵・豚肉


******************
2011年3月8日(火)


パブリカ味噌


長芋お焼き


豚肉甘煮


春雨サラダ


ほうれんそうゴマ和え


白菜・きのこ、和えもの


******************
2011年3月15日(火)


長ねぎの卵とじ


トマトシチュー
砂糖をきかせてトマトの酸味をおさえる


大根カレー味


さば味噌煮


******************
2011年3月18日(金)


パブリカのグラタン


もやしと牛肉すき焼き風


ぶり照り焼き


かぼちゃ・にんにくバター風味


スナップえんどう・しめじのゴマ和え


ごぼう・しらたきのきんぴら


******************
2011年3月22日(火)

本日の野菜
このうち、キュウリ・アシタバ・チンゲンサイは時間切れで料理できず




大根スープ煮


えびとアスパラのピリ辛炒め


完熟トマトビーフシチュー
味噌・みりんをたっぷり使う


あさり、味噌添え


******************
2011年3月24日(木)
本日の野菜




きのこ酒蒸し


干物フオイル焼き


たたきキュウリの辛味和え


チンゲンサイとアシタバのオイスター炒め


ねりものバター焼き


さつま芋と豚肉の煮物


******************
2011年3月25日(金)


ロールキャベツ
豚肉とチーズを巻く


ゴーヤおかか炒め


かぼちゃ煮物


刺身


厚あげ・きのこ煮物


******************
2011年3月31日(木)


メカジキ西京漬、ピーマン・エリンギ炒め


ハンバーグ


ロールキャベツ


おはぎ



トップに戻る

目黒川散策:池尻大橋~東京湾

2011-01-10 | きまぐれ日記
目黒川散策:池尻大橋~東京湾

2010年12月30日(木)~2011年1月2日(日)

年末年始は運動不足が気になり、目黒川沿いを歩くことにする。
目黒川が忽然と姿を現す池尻大橋から河口である東京湾に注ぐまで
目黒川の総延長は8800メートルだそう、意外と短い川なんだな。
川沿いを辿ればよいので、方向音痴の私向き散歩コ-スだ。


日程
12月30日(木)池尻大橋駅~中目黒駅
12月31日(金)中目黒駅~目黒駅
1月1日(土) 目黒駅~五反田駅
1月2日(日) 五反田駅~アイル橋~新馬場駅

:::::::::::::::::::::::::::
12月30日(木) 

コース:池尻大橋駅(東急田園都市線)
~中目黒駅(東急東横線)

歩行距離
1,840メートル

所要時間
徒歩約23分

大橋
目黒川の源、ここから流れが始まる


目黒区「みどりの散歩道」コースに指定されている


最近開通した大橋ジャンクション


「なかの橋」


桜移植記念碑


東急東横線が目黒川を渡る


桜並木が延々と続く


古民家が居酒屋になっている




12月31日(金) 
コース:中目黒駅(東急東横線)
~目黒駅(JR山の手線)

歩行距離
2,550メートル

所要時間
徒歩約46分

ふぐ料理屋さん・水槽


けっこう勾配がある権ノ助坂


目黒新橋


目黒川沿い散策路


ビルの窓に映る景観


カモメ飛来


桜並木


欄干の文様「水車」


「目黒川地蔵尊」


昔は水車もあった


欄干文様は橋の名称に因む


::::::::::::::::::::::::::::
1月1日(土) 

コース:目黒駅(JR山の手線)
~五反田駅(JR山の手線)

歩行距離
2,760メートル

所要時間
徒歩約30分

目黒新橋の上から雅叙園ビル方向を見る


歩道タイル文様・唐傘に桜、水車、蝶


「椎」大木と灯籠


市場橋


サボテン垣根


大崎「光の滝公園」横を通過するJR山の手線


ビル屋上の電波塔群


亀の甲橋


大鳥神社


::::::::::::::::::::::::::::
1月2日(日)

コース:五反田駅(JR山の手線)
~アイル橋~新馬場駅(京浜急行本線)

歩行距離
4,140メートル

所要時間
徒歩約52分

御成橋
江戸将軍が鷹狩の時、通った橋


アヒル泳ぐ目黒川


冬桜


目黒川に映るビル群


公園


荏川橋「エゴマ」図


郷社荏原神社


品川橋


東京湾が見えてくる
川幅広くなる


「ミッフイ」花壇


お魚くん花壇


アイル橋





海に映る景色


運よく富士山が見えた


行儀よく並ぶユリカモメ


箱根駅伝の応援に集まった市井の人々


*******
オマケに歩いた目黒川緑道

大橋から西部分は暗渠となっている。暗渠の上が緑道である。
散歩する人が多い。
多種類の花・樹木を植栽してある。
この時期にして、花々も目を楽しませてくれる。
人工のせせらぎに、鳥が棲みついている。

カルガモ


手入れが行きとどいた花壇


東仲橋で目黒川緑道は終点となる。
ここで、鳥山川緑道と北沢川緑道の2手に分かれる。



イワダレソウ


メキシカンセ-ジ


イソギク


ヒメツルニチニチソウ


ピラカンサス


ユウゼンギク





イチゴ花


ハクチョウソウ


オタフクナンテン


ガザニア


ベニチョウジ


ホットリップス


ギョウリュウ


靴底がすり減った運動靴で歩いたため、足踵が痛い。
というオマケまでついた散歩となる。


トップに戻る

根尾の淡墨桜

2010-03-25 | きまぐれ日記
根尾の淡墨桜

2010年3月19日(金)

この期を逃すと2度とふたたび淡墨桜に出会えないだろう。
花見はできないが、せめて巨樹だけでも拝ませてもらおう、
と東海自然歩道ウオーキングの途中、寄り道して見物する。




【往路】
神海駅11:23(樽見鉄道)
⇒樽見駅11:42

【復路】
樽見駅13:28(樽見鉄道)
⇒大垣14:32ー14:41(JR東海道線)
⇒名古屋15:11-15:33(ひかり)
⇒品川17:33

【歩行】
樽見駅から歩いて15分。
駅から歩く道順は、要所に矢印で指示してある。


【根尾川】川で釣りをしている人がいる



さくら公園にある大師堂・観音堂をお掃除した帰りがけの方に
お下がりのミカンをいただく

【能郷白山を遠望】本巣市役所から見回りに来ている人に山名を
教えてもらう。


【樹齢1400年】見事! 圧倒される



【ポスターの桜】花は4月上旬に咲く


【樽見駅に戻る】


 帰りの電車に「根尾谷断層」を見学してきた外人カップルが乗車してくる。
来るときも、同じ電車だった。


トップに戻る 

観光旅行;韓国:済州島

2010-01-25 | きまぐれ日記
観光旅行;韓国:済州島

2010年1月19日(火)~21日(木) 二泊三日

《日程》
1月19日(火) 龍頭岩~三姓穴~トケビ道路~ホテル(泊)
1月20日(水) 山房山~天帝淵瀑布~柱状節理
        ~薬泉寺~ホテル(泊)
1月21日(木) 万丈窟~城山日出峰~ソプチコジ~帰国

《往路》
1月19日(火)成田空港9:45
⇒済州島12:40

《復路》
1月21日(木)済州島18:20
⇒成田空港20:30

《宿》
済州KALホテル(2泊)

《費用》
H社パック旅行 ¥61370(全食事付き)
(1人部屋割増¥20000・ほか諸税 含む)

《観光》
1月19日(火)

龍頭岩
噴火溶岩が固まって龍を形作る


三姓穴
済州島を開墾した3青年の生誕地


済州島の守り神;対になっている


トケビ道路
見たところは登り坂だが実際は下り坂の道、
観光バスはエンジンを切って実演する。

冠雪した山々が見える


牛を骨付きカルビ焼肉用に捌いている



1月20日(水)

宿泊したホテルから市街を見る


柱状節理
これは案内看板


山房窟寺
木製の巨大仏像


天帝淵瀑布

天使湯浴み像


アーチ橋の白い天使像


クロガネモチ

     

薬泉寺

薬泉寺は、この山中にある


漁船が等間隔に並び、漁をしているようだ



1月21日(木)

万丈窟;入り口
溶岩の長い洞窟、富士山麓にある鳴沢氷穴と似ている


城山日出峰頂上

頂上からの眺め

城山日出峰の山容


ソプチコジ
韓流映画ロケ地


《韓国の朝食・昼食・夕食いろいろ》

ウニわかめスープ               海鮮鍋
 


黒豚サムギョプサル              アワビお粥


石焼ビビンバ


現地ガイドさんがユーモアたっぷりに説明してくれ、退屈しない。
ブランドお買い物に興味がない私にはショッピングの時間をいかにつぶすか課題だ。
両替したウォンは1ウォンも消費しなかった  


トップに戻る