宮美庵

幸せはいつだって、わたしの中に。

幸せは どんなときも 私の中に・・・

レインボーフェスティバル 2015

2015-02-24 16:03:15 | 日記

毎年2月に開催される「レインボーフェスティバル」。

札幌市内の小中高特別支援学級・学校の生徒たちの製品即売会が開催中です!

 

数日前には今日行こうと思っていたのに、

なんだかぼんやり過ごして、気づいた時には時すでに遅し・・・

今から行っても4時閉店なので間に合いません

 

これは、支援学級教員だった夫(2012、9月急逝)が、

生徒たちを指導して作った、生前最後の製品です。

譲り受けた本物の蹄鉄を、売れる製品にするためのアイディアや、

生徒を生かすために(この馬の形に繰り抜く作業など、電動糸のこを上手に使えないとできないはずで)

どの生徒にどの工程をさせるかを、

毎晩のように、晩酌をしながら、作戦を練っていました。

それはそれは、熱心に・・・。

 

もう夫が関わった製品はないけれど、

今年も、そんなふうにたくさんの先生方と生徒たちの苦心の成果が、

買われていくのを待って、並んでいるはずです。

昔は札幌駅のコンコースだった会場は、ある年狸小路に変わり、

今年からは資料館になったということ・・・

場所的に、以前のようにたまたま通りかかって、というお客様がいないのではないかと、

ちょっと心配です。

実用性もデザイン性もあって、お値段とってもお得な製品が、

たくさんたくさんあると思いますよ~!

私の元職場だった学校の生徒たちも、

布モノは驚くほどきれいにミシンがけできるし(私の何倍も丁寧で上手!)、

窯業や木工製品も、とても丁寧に素敵に作る力を、授業で身につけています。

 

お時間のある方、どうかいらしてみてください・・・!

 

札幌市資料館(大通西13丁目)で、

10:00~16:00

今週の金曜日の15:00までです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広い河の岸辺~The Water Is Wide~

2015-02-24 11:12:44 | 家族・親戚

昨日実家で、あるテレビ番組を見ていた。

(母は、「聞いていた」だが)

そのとき流れたのは、

前朝ドラ『花子とアン』の中でスコット先生が歌っていた曲であり、

現朝ドラ『マッサン』でもエリーがよく歌うスコットランド民謡だった。

この『The Water Is Wide』(←エリーさんの歌の後、1:50位から始まる3人の女性の歌声がと~っても素敵です!!)の、

美しく切ないメロディが私は大好きで、4月にブログに載せたこともあった。

昨日聞いたのは、

それを歌手クミコさんが日本語訳で歌う『広い河の岸辺』だった。

 

歌が大好きな母も、

この曲がとても気に入ったようだったので、

ipad miniのyou tubeで一緒に何度も聞いた。

すると母は、自分も覚えたいので歌詞を書いて、と私に言った。

見えないのに・・・そのうち見えるようになると、やっぱり思っているのだろうか・・・

と、ちょっと辛い気分になった。

 

実家からの帰り道、お店でCDを探したら、クミコさんの『広い河の岸辺』があった!

さっそく購入。

なんとカラオケ用の伴奏が入っており、

女性三部合唱版の楽譜まで付いていた!

このCDで、母と一緒に練習し、合唱しよう・・・

ん?三部だから父も・・・?ん~それはムリかな~

 

ささやかな楽しみができた

『広い河の岸辺』(←クミコさんの歌は2:20から)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする