goo blog サービス終了のお知らせ 

Eriko Yoga Class ヨガ 海老名

海老名で、初心者から、ヨガが大好きな方まで楽しめるクラスをご用意しています。男性のご参加も歓迎です。

あなたの悪口を言う人はあなたのことが羨ましいだけ

2024-09-06 23:37:54 | Health

もし、誰かがあなたの悪口を言ったり、誰々さんがあなたのことをこんなふうに言ってたよと悪口の郵便屋さんしてきたら、あなたのことがただ羨ましくて、悪口を言うことでしか同じ土俵に立てないからそうしてるだけだから、言わせとけばいい。

インドの逸話でも、好き勝手する猿に、すずめがだめだよ、って注意したらずたずたにされた、みたいな話があるけど(うろ覚え)、波長を合わせたらやられてしまう。

悪口言われるようになったら、自分の努力が実って成長してる証だから、そのまま自分のことに集中していれば、同じように努力している人と繋がれるから、大丈夫!

ヨガの指導者でも、やれ本物だ、偽物だとかこだわる人見かけるけど、ちっさーーーーーーーーw って思います笑

約4500年前からの知恵をリスペクトして、体を借りて伝えているというだけで、ヨガはみんなのものだもんね。

とりあえずいいんだよ、どんなことでもなんか言われても堂々としてて!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安に流されない

2024-08-17 14:53:11 | Health

最近、南海トラフの地震注意情報や、台風が来たり、神奈川でも珍しく揺れたり、びっくりしたり不安になるような出来事が続いていますね。

ドラッグストアやスーパーにお米やお水がなくなってて、おお〜うちも備えねばという気持ちにさせられたり。結局ふつうに食べたいオートミールとジャスミン茶買いました笑

いつ来るかわからないから備えるのはいちばん大事だけど、不安なまま心を不必要に揺さぶられ続けないようにするためにできることは、シンプルに体と心を整えることだと思います。

どんなに疲れていても、何も手につかなくても、体のケアは疎かにせず、丁寧に丁寧に様子を見てケアしてあげる。ちょっとしたストレッチでも、軽いマッサージでも、湯船にのんびり浸かるでもいいから。

その小さな積み重ねが、心もどっしり安定させてくれるし、冷静な判断をする余裕が生まれます。

こういうとき、スピリチュアルには行っちゃダメです笑 現実の体をしっかりと。自分の感覚と直感を大切に。

ほやぼーやをよろしく

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き合い続けなくてもいいと思う

2024-07-27 08:40:09 | Health

いつもあまり主観で話はしないのですが、今回はただの主観なので、共感してもらってもされなくてもいいのですが笑

よく「体と向き合う」とか表現があるけど、向き合うってなんだかにらめっこするとか、対峙する、とか緊張感を持ったイメージがあって。

だから、サブタイトル的なもので「ヨガで体と向き合う」みたいに言われるとなんだか胸が詰まるというか重く感じられてしまうのです。

どちらかというと、向き合うっていうよりも、俯瞰するっていう感じの方が合っている気がして。

真正面からじゃなくて、ちょっと距離を置いて眺める、みたいな。

ときには、自分と真正面から向き合う時期も必要だけれど、ずっとだと息苦しくなってしまいます。ときには向き合い、ときには気持ちの赴くままに、向き合うことから逃げて休む時期も必要で。

俯瞰するぐらいの距離感の方がちょうどいいのかなって思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の体調の整え方

2024-07-21 12:02:32 | Health

梅雨明けして毎日暑いですね!

今日は、夏を乗り切るヨガのクラスでした。

この暑さでは冷房なしで過ごすのは逆に危険なので、快適な温度で過ごすのは大前提なのですが、キンキンに冷えたお部屋で一日じゅう汗をかかずに過ごすのも体の機能が弱ってしまいます。

夏は汗をかく季節なので体力を失わない程度に、軽く汗を流すことで体のバランスを保ちつつ夏を過ごす体力を維持することができます。

冷たいものも夏の楽しみのひとつなので、ダメじゃないけどほどよく楽しみつつ(わたしも大好き)、とりすぎると消化機能も落ちたりお腹の冷えに繋がるので、うまく体を動かしてバランスをとったりするといいかな、と思います。

スタミナをつけようとしてこってりの揚げ物や重い食べ物は逆に負担がかかって消化力が落ちるので、白湯やショウガや薬味をうまく取り入れたり、スパイスをほどよく使うと消化を助けてくれます。

消化力が落ちると、アーマ(毒素)が溜まって、顔色が冴えなくなったり、重だる〜くなったり、肌の調子が悪くなったり、気力が落ちて何もしたくなくなったりします。

蒸し暑く食欲も落ちやすい夏はこの消化力がキーポイントになったりするので、ほどよく意識すると元気に過ごせるかな〜と思います!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかもう、閉じこもりたいって思ったら

2024-06-24 20:58:28 | Health

理不尽な目にあったとき、周りが理解してくれないと感じるとき、誰かに優しくしていても自分には返ってこないとき、誰もわかってくれない、誰も見てくれてない、なんてぽつんと孤独な気持ちや、外に向かってバリアをはりたくなる気持ちになったりすると思います。

そんなときはとことんまあるくなって、殻に閉じこもってしまいましょう笑

嵐や雨の時に、部屋で雨風をしのぐように、心の嵐や波が落ち着くまで、少しゆっくりします。

前屈のポーズや、亀のポーズ、合せきのポーズやチャイルドポーズで小さく丸まっていると、自然と安心感が生まれてきます。

誰も味方してくれなくても、自分自身とヨガはいつも寄り添ってくれます。

少し大丈夫になったら、コブラのポーズなどお腹側を伸ばすポーズや上を向くポーズをすると、気持ちが前向きになったり、少し元気が湧いてきます。

いつもがんばって、おつかれさまです。

やさ〜しく体や心に寄り添って、毎日を乗り越えていきましょうね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eriko Yoga Twitter

http://twitter.com/erikoyogaclass