自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

三者面談

2011年11月30日 | 家族
夕方、次男の三者面談があった。

明日から寒くなるらしいので、ジテ通にして帰りに高校へ。
約束の時刻10分前に教室前の廊下に到着。
次男を待っていると、直前は空き時間だったため
すぐに先生に呼ばれて室内へ入った。
3分後には次男も到着。

成績が超低空飛行の次男だが、定期試験に比べて模試ではいくらか上位。
よーするに、日々の家庭学習をサボり、テスト勉さえしていないということだ。

「力はある。特に言語活動では抜きんでている。」
「でも崖っぷちに立たないとやらないタイプ。」
との先生の指摘は、その通り(汗)。

先生の言われることと家で親が言っていることは、ほぼ一緒だ。

眠れる獅子(?)が目覚めないままに終わるということもありうる。
目覚めなかったら、そもそもが眠れるナマケモノと違いはないのであって・・・。

お~~い、ぼちぼち起きろ~~~(笑)

   * * * * *

昼休みに30分、昼練をした。

下ハンで草地を小回りで走る練習。

「あのタンポポの右側。」「あのツンツンした草と石の間」
などと目標物を決めてすれすれを通過する練習をした。
腕や肩に力が入ってしまって、直に疲れて終了。

ケンケンの練習。

左はペダルに乗って進めるものの、まだ体がこわばるし、いい位置には乗れていないのが分かる。
ケンケンからサドルに跨れるようになるまでは時間が掛かりそうだ。

右は・・・ペダルに乗ることさえ出来ず、お先真っ暗。
バランスを崩して、右のすねを右ペダルでガリッと擦ってしまった(負傷)(T_T)

気分直しに近所を10分ほど流した。



今のポジションなら上り坂でも脚が回るのでは、とハープ橋まで走ったところ
坂はやっぱり苦しかった(汗)。


ジテ通+昼練+高校  13.3km
積算走行距離    1279.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚が回る♪

2011年11月29日 | 自転車
土日に仕事(出張)だったので、その代休を取った。

庭もやりたいところだが、本格的に寒くなったら出来ないことを優先して
まとまった距離を走りに行った。

洗濯その他の家事を済ませて、10:30スタート。

やまめの学校でサドル位置を動かしたら、前が当たって痛かったので
傾斜を前下がりに修正してから走り出した。
しかしお尻がずり落ちる感じがあって、西友の駐車場で再調整。


10:40 少し前方へスライドさせてから、僅かな前下がりにしてみた。

走ってみると、やたらと脚が回る感じがはっきりと、する。
すごい!
サドル調整が上手いこと決まったようだ。

千曲川サイクリングロードに入り、何回か写真撮影で止まった以外
佐良志奈神社でトイレ休憩をしただけで
臨時へリポートまで快調に走ってしまった。


11:10 大望橋


11:24


12:50 臨時へリポート
風は無く、ときどき薄日が射して暖かい。


犀川。このちょっと下流(落合橋)で千曲川と合流する。

ここから引き返し
13:20 おぎのやで昼食を取った。


掻き揚げ蕎麦 550円

14:00 走り出す。
やや疲れてきた感じがするが、脚は相変わらずよく回る。

15:00 佐良志奈神社。ベンチに座り、脚のストレッチなどしつつ15分休憩して
15:15 出発

さすがに腿の前側が張ってきたが、たいしたことはない。
ときどきバッと立ち上がって、乳酸を抜く。
抜けているのかどうか定かではないが、少し楽になるのは確かだ。

今までだったら、復路のこの辺りでは、10分ごとに止まって休んでいた。
しかし今日は余裕がある。


15:30 もうすぐ太陽が山陰に入る。

16:00 帰宅


堂城さんが「踏むんじゃなくて、回すのでもなくて。」
と言っていたことが、ようやく分かってきた。

前の脚が自分の重みで勝手に下がるような感じだ。
後の脚は自然に上がってくる。
「回す」のではなくて、「回る」。正にそういう感じ。

サドルの位置と、サドルバッグをフロントバッグに交換したことの
相乗効果だと思うが
とにかく今までとは違う走りが出来て、すごく嬉しい♪♪

サイコンが誤動作を起こしたので、復路のデータ:
最高速度 34.9km/h
平均速度 18.1km/h
最大心拍数 161



ヘリポート往復で   86.0km
積算走行距離    1266.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サドルバッグを外す

2011年11月28日 | 自転車
サイクリングに必要なもの。

替えチューブ、ボンベ、タイヤレバー、携帯工具
補給食(ミニようかん)、チェーンキー、お金

これらをサドルバッグに入れていたのだが
自転車の重心を後ろに置くのは走りにとって不利だと分かった。

4月にやまめの学校でそのことを指摘されて
でも、ついつい面倒くさくてそのままにしていた。

今回も堂城さんに「この自転車、後が重いっ!」と言われてしまった。


今度こそは、サドルバッグを外した。

その代わりとしてハンドルに下げるフロントバッグを取り付けた。



今までサドルバッグに入れていたものを入れて、まだスペースに余裕がある。
デジカメ、ミニタオル、ティッシュも入れられる。

サドルバッグにクリップで付けてあったリアのライトを
シートポストに付け直した。

確かに後が軽くなった♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町から石打方面へ

2011年11月27日 | 暮らし、その他
昨日から一泊で新潟県の石打方面に出かけた(出張)。

豊田飯山ICまで高速で、そこからは国道117号線を十日町まで。

10月に自転車で走った最後の部分を車で走った。


飯山市の国道117号線。千曲川左岸の堤防道路になっている。


先日渡った柏尾橋


県境

見覚えのある景色が懐かしくて嬉しい。
結構アップダウンもあり、自分でもよく走ったなあと思う。
あの時は曇りだったが昨日は快晴で、遠くの山々がきれいだった。

十日町と石打の間はちょっとした山岳ドライブで面白かった。


峠から見た上越の山々


豪華な晩ご飯♪


行きは11:10発で14:30着。
今日の帰りは13:30発で16:30着だった。

帰宅して駐車してエンジンを切ったとき
やはり休日出勤だった夫の車が到着した。
途中からの連絡は特に入れなかったのに、バッチリのタイミングで
二人で顔を見合わせて笑ってしまった^^

すぐにコーヒータイムにして、一息入れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまめの学校 私の課題

2011年11月26日 | 自転車
今回は自分のことは二の次で、次男を受講させることが一番の目的だった。

それでも授業が始まれば忘れていることもあり、初めて聞く話もありで
とても勉強になった。

外での練習では、まだまだ後傾で立ちこぎでもケンケンでも身体が遅れてしまう。
8の字もボトルの間隔が狭くて、練習の成果を発揮出来ずに敗退した(泣)。

「でも、随分良くなったよ。前は全然だったからね~~」
と堂城さんに言われて、少しほっとした。

ポジションチェックで、もっとハンドル幅を広げた方がいいことが分かった。
上体(腕)の筋力が弱い人ほど広いハンドルの効果が大きいそうだ。
そのうちお願いしよう。

宿題としては
・下ハンでの8の字練習
・ケンケンの練習 左から乗り降りできるように。右からはケンケンで進めるように。
・自転車の中心を意識して良い重心で乗ること(現状は後傾)
・静止する練習。ちょっとでも長く静止できるように(1秒→2秒→3秒・・・)
・足首、股関節、肩胛骨の柔軟性向上

自主勉強として、腕立て伏せとか?
筋力が付けばさらに楽になるはずだから。

そうそう堂城さんに「手信号はやっちゃだめよ。」と言われた。

後傾なのに無理に手を離すのは危ないから。

「止まりま~~す!、て言えばいいから。その方が分かりやすい。」

良い位置に乗れるようになれば自然と手信号もできるようになるわけだ。

やまめの乗り方なら、この先20年は乗れるのだし、
別に焦ることはない (^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまめの学校 次男の課題

2011年11月25日 | 自転車
次男がロードバイクに乗り始めたのは中1の終わりの3月。
自己流で2年8ヶ月乗っている。
ヒルクライム志向というか坂を上るのが好きで、長距離は走っていない。

やまめの学校の最初に足首の柔軟性をチェックする時点で、次男の身体が硬いことが分かった。
「ヤンキー座り」も出来ない。

外での練習では、立ちこぎ、8の字もこなし、ケンケンは右でも余裕。
教わった後は走りながらまたがったり降りたりを自主練習していた。
まあそれは16歳で、普段からスポーツしているのだから当然かも。

昼食後にやまめに戻ってのポジションチェックで
股関節が硬くて「イチローの姿勢」が苦しいという。
いわゆる「猫背の乗り方」が次男にとっては一番脚がよく回ることが判明した。


背中がまっすぐにならない次男と、絶句する堂城さん(画面右下)。

堂城さんがブログに書かれた一節

-----------------
身体の硬い人が仕方なくなってしまう姿勢が基本だと言われている自転車の乗り方を、ワタクシは変えてゆきたいです。

関節の無いお腹や背中で体を折り曲げたり、後傾になって、後ろ脚に体重が掛っている状態を自分で作り出して、その後ろ脚を引き上げて脚を前に蹴りだす・・・。

猫背で内股になる事を善しとするのなら、子供には自転車を教えられません。

他のスポーツに何も役に立たないし、他のスポーツをした方が絶対に良いですから。
-----------------

まさしく次男がこれだったのだ。

お辞儀の姿勢でお腹を突き出す(背中を反らす)ことが苦しいという次男。

何で~~?
と一同唖然としたが、実は次男

私がロードに乗り始めたときに背中を丸めるのが苦しいと言うのを
何で~~?
と思ったのだそうだ。

生徒6人中でダントツに若い次男が、ダントツに身体が硬い。
もう言うまでもないが、肩回りも硬い。

「これじゃあ、どんなスポーツやっても身体を壊すよ。
今は筋力でカバーできるけれど、年齢が行って筋力が落ちたらどうにもならないよ。」

と諭す堂城さん。

「柔らかくしなさいよ。そうすればテニスだってうんと上達するから。」
と足首と股関節の柔軟性を高める方法も教えてくれた。

身体が硬いということがどれほどよろしくないことか
次男は初めて自覚したようだった。
聞けば、班活でのテニスでは、筋トレ、ストレッチ、準備体操、整理体操、一切無しだという。

そうであるなら、例えば入浴時に湯船に浸かりながら足首を回すとか、
教えてもらった柔軟性を高める筋トレをテレビを見ながらやるとか
自分で身体を柔らかくすることを意識して続けること。

これが次男の最優先課題だ。



帰る前に、Jと次男がマウンテンバイクに試乗させてもらった。
29erと26インチ(サスペンション付き)と。
ロードとはまた違った楽しさがありそうで、Jも次男も興味が尽きない様子だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまめの学校 甥っ子Jのこと

2011年11月24日 | 自転車
4月に書いたやまめの学校の記事を読んで、
この春からロードバイクに乗り始めた甥っ子のJ(35歳)が
「筋力でなく柔軟力で走れるようになりたいです。」とコメントをくれた。

今回次男と二人で申し込んだときに、
Jに「よかったら一緒にどう?」と声を掛けたところ、
速攻で申し込んで、仕事の調整をして、一緒に受講することになった。

埼玉県在住のJは5時に出発とのことだったが、
7:40、こちらがまだ三才山の手前を走っている時、安曇野に着いたとのメールが届いた。
ずいぶん飛ばしたんだなあと思ったが、後で聞いたら3時半に目が覚めて予定より早く出てきたのだそうだ。

Jと顔を合わせるのは私は2年半ぶりで、次男は5年ぶり?
とにかく「やあやあ久しぶり~~♪」と挨拶する場所がやまめの学校というのが、なんだか面白かった。


Jはテニスとランニングを日常的にやっていて
とても向上心に富んでいる。
座学では熱心にメモをとって質問もどんどんしていた。

柔軟性では足首はさておき股関節と肩周りは柔らかく
それはテニスのトレーニングでも意識的にやっているからだそうだ。

8の字練習、ケンケンとも上手で、
右からケンケンでも乗ったり降りたりがとてもスムーズだった。

さすがだ!


ポジションを見てもらうJ

Jはいっぱい吸収した様子で、きっとすぐに上達して自転車にはまるだろう(笑)。
「しばらく走ってみて、また来ようと思う。」とのこと。
私も喜んでもらえて嬉しかった。

次回は春、4月か5月になると思うが、
やまめの学校やサイクリングなど、これからは自転車がらみで会う機会が増えそうだ。

一昨日仕入れてきたばかりのリンゴをお土産に渡して、
この後新潟方面の仕事へ向かうJを見送った。


別れ際にすっかり暗くなってからの記念写真。
授業中は撮影する余裕が無かったので(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまめの学校 2011秋

2011年11月23日 | 自転車
4月にやまめの学校で自転車の乗り方を教わった。

とても有益だったので是非次男にも受講させたいと直ぐに誘ったが
「週末ごとにテニス(高校の班活)があるから無理」と断られた。

11月になって今年のテニスシーズンも一段落付いたところで
ようやく今日、次男と一緒にやまめの学校に行くことになった。

6:00 起床
7:15 家を出て、コンビニで次男が朝ご飯(おでん他)を仕入れ、安曇野目指して走る。
外気温は1℃。

三才山を越えると北アルプスの山々がスカ~~っと見えた。
快晴だ。

田沢北から19号線に入り、左折して豊科インター入り口を右折。


素晴らしい景色を信号待ちで何とかカメラに納める。


8:45 やまめ工房に到着。

ロードバイクを車から降ろして、身支度を調えて。

9:00 授業開始。
今日の受講生は6名で、女性は私だけ。

1時間半ほどの座学では
重心を意識することや
足首、股関節、首から肩周りを柔らかくすることの重要性、
その他いろいろと教わった。
私は2度目の受講なので、思い出しつつ復習。

それから外を走りながら、ポジションの注意など。

運動公園の駐車場で、8の字。
前よりはマシといえど、やはりうまくできなかった(泣)。

続いて「ケンケン」。
ママチャリに乗るときに片足をペダルに乗せてツーツーっとこいでさっとまたがる。
あれのことだ。

やってみて、こんなに難しいとは思わなかった。
ロードバイクは軽いので、体が遅れてしまう。
それでも左は練習すれば行けそうかもと思えたが、右は全然ダメ。

これは右回りが苦手なのを克服するための練習だ。
というより、それ以前に「自転車の中心に乗る」練習。

芝地のグラウンドに移動して、ぐるぐると小さいカーブをつながって走る練習。
下ハンを持った方が回りやすいといわれてやってみたら確かにそうだった。
前車のトレースを外さないように回るのはすごく難しかった。


先生の説明を聞く表情も真剣だ。

12:40 昼食はボリュームたっぷりの海鮮丼。次男はとんかつ定食。

風が強く急激に天気が悪くなってきたので、
立ちこぎの練習をしながら工房に戻り
一人ずつポジションを見ながらバイクの微調整をしてもらった。



16:30 授業終了

しばらくおしゃべりをして
17:00過ぎにお暇した。

やまめの学校   7.2km
積算走行距離  1180.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの買い出し 3回目

2011年11月22日 | 暮らし、その他
昨日、大学での仕事を終えた帰りに、
いつものSさんのところへリンゴを買いに行った。

今シーズン3回目だ。

大学から自宅へのルートを少し迂回して、Sさんの家を目指す。
ナビに従ったら、ちょっと遠回りになって、通ったことのない道を走る羽目になった。

それでも明るい間に帰宅することが出来た。

いよいよフジの出番で、晩ご飯後に早速食べた。





しっかり蜜が入っていて、甘くて美味しい♪
やっぱりフジはリンゴの王様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

330人の前で

2011年11月21日 | 暮らし、その他
某大学の一年生を対象に、1時間半の講義をした。

年に一度だけ、で、今年で3年目になる。



大教室にほぼ空席無しの330人。
三分の一は寝てて、三分の一は聴くともなく聴いている状態。
しかし残りの三分の一、つまり100人くらいはしっかり集中して聴いていた。

自分の子供達と同年代の学生達を見ていると
今後彼らが生きていく上で少しでも役立つ知識・考え方を伝えたいと、
気持ちが入る。

去年よりは上手く話せたと自分では思っている (^_^)v





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍年齢

2011年11月20日 | 自転車
最大心拍数を年齢から計算する数式が何種類かあり
それによれば  164<自分の最大心拍数<170 だ。

逆に言えば、自分の最大心拍数(実測値)から「心拍年齢」が見積もられる。

1[最大心拍数(HRmax)]=220-[年齢](トレーニングを重ねている人では、210-[年齢])
2[最大心拍数(HRmax)]=204-0.69×[年齢]
3[最大心拍数(HRmax)]=214-0.8×[年齢(♂)]、または 209-0.7×[年齢(♀)]

式を変形して、私の場合なら

1[心拍年齢]=220-[最大心拍数(HRmax)]
2[心拍年齢]=(204-[最大心拍数(HRmax)])/0.69
3[心拍年齢]=(209-[最大心拍数(HRmax)])/0.7

最大心拍数177を代入して算出した心拍年齢は

1 45歳
2 39歳
3 46歳

きゃっほ~~~~ \(^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれたてホップ

2011年11月19日 | 暮らし、その他
日曜日(13日)の晩、寝る前に何気なく付けたBSで
3.11で被災したキリン仙台工場の復旧のドキュメンタリーをやっていた。

本当にひどい状況から、社内だけでなく取引先も皆で力を合わせ
8ヶ月後にビールを初出荷することができた、という話だった。

日本人ってやっぱりいいよね~~と感動してしまった。

その初出荷されたビールが、


これ。


美味しそうだし元気が出そうで絶対に飲みたいと思った。

ホームページでは販売地域が東北6県と北海道になっていたので
ネットで注文して、今日の午前中に届いた。

21:00過ぎに、大阪方面の出張から戻る夫を駅まで迎えに行き
遅めの晩ご飯で味見をした。


手前から、炒め牛肉のタマネギ添え、鯛のカルパッチョ、ペンネのグラタン

お味は、スキッっとしつつもこっくり美味しかった♪


信州は新蕎麦の季節だが
ビールにも季節があることを、今回初めて知った。
岩手県遠野市の農場で収穫されたホップをすぐに仕込んで出来た「新酒」。

一缶に付き一円が、復興支援金として使われると、缶に書かれてあった。

ところで、このビール、
ネットで注文してから市内の量販店でも売っているのを見つけた (^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男は強化合宿へ(笑)

2011年11月18日 | 家族
一昨日の晩、突然次男が宣言した。

「今週末は姉ちゃんの所に行くから。」

テニスを教えて貰うのだという。
個人レッスン?強化合宿?

すでに長女にメールして了解を得たとのことなので、OKを出した。
ただ、天気予報では土日ともお天気がイマイチのようだった。


今日の昼の予報で土曜日の午後早くまでは持ちそうだというので、
出かけることが決まった。

18:21の電車に乗るため、駅まで送って切符を買って渡し
改札口で見送った。

20:00過ぎに現地に着いて、長女から
「一緒にご飯食べているよ~」とメールが来た。

夫は今朝から関西方面に出張で、帰宅は明日の晩になる。

明日は夜明けから日没までフリーなので遠出をしたいのだが
どうやら朝から雨のようだ。

折角のチャンスなのに、残念~~~(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から

2011年11月17日 | 暮らし、その他
日帰りで東京に行ってきた。
会議出張だ。

澄み渡った青空が気持ちいい。

烏帽子岳


佐久付近からの浅間山


軽井沢付近からの浅間山


出張じゃなかったら有給を取って走りに行くのになあ(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ8の字

2011年11月16日 | 自転車
最低気温3℃。
出勤時は5℃くらい。
この程度の寒さならまだまだ大丈夫なので、ジテ通。

昨日に続いて、烏帽子岳がうっすら雪化粧していた。

浅間山は今日が初冠雪だったそうだ。
昨日は山頂付近が雲で見えなかったのだろう。
観測史上3番目に遅い記録だと言っていた。

昼休みに30分ほど8の字練習をした。



枯れ草が短く刈られた空き地で10分ほど。
その後、舗装された場所に移動して20分。
今日はあまり調子が良くなくて、うまく回れたり回れなかったり、安定しない。
結局は上達していないじゃないか・・・。

重心の位置がびたっと決まるまで、まだまだ練習が必要だ。




ジテ通+昼練   6.9km
積算走行距離  1173.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする