自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

八風平キャンプ二日目

2023年08月29日 | アウトドア
日付が変わる頃に目が覚めて、ヘッドランプの灯りで2時間読書。
眠気がきて眠って
5:45 トイレに行きまた眠って
7:40 目が覚めました。
8:30 起床
昨日夕方に来た一組が撤収して帰って行き、私一人になりました。

ここのキャンプ場では以前長女一家、長男とファミリーデイキャンプをしたことがあります。
ちょうど2年前、2021年8月28日でした。


その時利用したサイト。R5と6だったかな?
写真の一番奥に入り口と管理棟があって、サイトまでオフロードを下ってきます。
キャンプ場予約の際に車の種類(FR、FF、4WD等)を記入するのは
足回りの弱い車では奥のサイトまでたどり着けないからですね。

紅茶を入れてクッキーをつまんで


9:15-10:15 1時間の読書。今回の本は坂本直行さんの「雪原の足あと」です。

10:20 テント内のマットやシュラフの片付けを始めたところに
管理人さんが犬の散歩でサイトにやってきて、しばしおしゃべり。

10:40 管理棟で会計を済ませました。4200円
キャンプ場のステッカー750円を購入。

10:45ー11:15 テントの中を片付けて、テントを撤収。
続きの読書

12:20 昼食の準備


12:40 昼食は定番化したあんかけラーメン。暑い時期なので土鍋はお休みです。
残り野菜のキャベツ、人参、椎茸、ミニトマトを投入し、キュウリはそのまま囓りました。

13:00 読書に戻ります。


14:40ー15:00 コーヒーブレイク。
冷凍庫から自家製チーズケーキを持ってきたのも、ここでいただきました♪

撤収作業はタープを畳むのに手間取り、予想外に時間がかかりました。


16:03 チェックアウト

碓氷軽井沢ICから高速に乗り、東部湯の丸ICで降りて
16:48-17:11 ツルヤで買い物をして
17:35 帰宅しました。

30時間たっぷり、楽しかった!
まだまだ暑いけれど、キャンプ場ではふと夏の終わりを感じました。

拙歌
・緑濃き梢を渡る風に舞ふ 落ち葉数片(すうひら)往く夏を告げ
・設営に汗滴らす野営地の 向かひの谷に秋茜舞ふ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ヶ月ぶりのキャンプ 八風平(はっぷうだいら)

2023年08月28日 | アウトドア
6月の美鈴湖以来、キャンプに行っていません。
7月は四国ツアーがあったからいいとして、8月も行かずに終わるのは悲しい。
そこで「8月最終週の平日で」と天気予報をチェックして、今日から一泊で出かけることにしました。

行き先は八風平。
ここは10:00からチェックインできて、16:00までのチェックアウト、
つまり30時間滞在できることで選択しました。
14:00チェックイン、翌日10:00チェックアウトが普通ですから、本当にゆっくりできます。

6:35 起床
荷造りして車に積み込んで
9:24 出発
上田菅平ICから高速に乗り、碓氷軽井沢ICで降りて5分。
10:15 八風平キャンプ場に着きました。
管理人さんがお休みのためリモートチェックイン。
電話で注意事項や、いくつかお勧めのサイトの説明などを受けました。
キャンプ場の中を歩いて回り、W2にしました。


11:05 ひとまずサイトに落ち着いて、ポットの紅茶で一息入れて。

ぼちぼちと設営に取りかかります。


12:55 設営完了。4mx3mの長方形のタープを初めて使いました。

美鈴湖キャンプで3mx3mの正方形タープを使ってみて、一回り大きいのが欲しくなり
7月3日にアマゾンで注文しました。税込み9300円。
実はゆるキャン△グッズです♪
迷彩柄やアースカラーの品と迷いましたが、
明るい色で楽しい雰囲気が良いかなとこれにしました。


13:30 昼食はホットサンド(チーズ、ハム)、スイカ ミルクティー

食後はテントの中にマットとシュラフをセットし、着替えなども運び込みました。

15:00 焚き火を始めようとして、焚き火シートを忘れた事に気がつきました。
キャンプ場のルールで焚き火シートは必須です。
管理人さんに電話したら「土の上で焚き火台を使うならそれでOK」と言われてホッとしました。


16:00 十分に燃えたところで、家から持ってきた剪定枝(シラカシ)の大物を投入。

16:40 ようやく読書の時間です♪
風は穏やか、暑くも寒くもなく快適です。

着いたときに数組いたキャンパーも16:00までに全員チェックアウトして私一人になりました。
まさか今夜は私だけ?と少々心細くなっていたら
18:00過ぎに一組が到着して、炊事場横のサイトにテントを張っていました。
良かった~

18:30 夕食の準備を始めましょう。


三時間くらい焚き火して、良い感じの熾火になっています。
この火で鉄板焼にしました。


ポークソテーは200グラム。
バターが融けたらキャベツ、人参、椎茸と
家から持ってきた冷凍ご飯も載せて。


18:45 中まで火が通ってちょうど良い焼き加減♪

キュウリとミニトマトはそのままサラダ(笑)。
デザートにサニールージュ(ブドウ)一房、最後に緑茶で閉めました。

20:10 テントに入り
20:22 消灯

本日の走行距離 53.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキ

2023年08月23日 | 暮らし、その他
久しぶりにチーズケーキを焼きました。

来月、家族全員が集まるイベントを計画しています。
その時に持って行くための予行演習です。

栗原はるみさんのレシピで。
砕いたビスケットにバターを混ぜて底に敷き詰めます。
タネはクリームチーズ、卵、生クリーム、砂糖をよく混ぜた後、小麦粉とレモン果汁を加えます。
型に流し込み170℃のオーブンで45分焼きました。



レモン果汁の代わりに家にあった青ミカン果汁を入れてみました。
パンチが弱くいまいちで、レモンの方がいいですね。




美味しく焼けたので一安心。
一度に食べちゃうと飽きるので、カットして冷凍してゆっくり楽しみます♪

実はチョコレートケーキかチーズケーキか、どちらかと考えていましたが
まだ暑い時期なのでチョコレートは溶けると思うし
チーズケーキにします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本直行さんの絵

2023年08月21日 | 暮らし、その他


とうとうチョッコウ(直行)さんの絵を手に入れました!
ヤフオクです。
1969年秋に東大雪から大雪山を描いた水彩画で、忠別、旭、白雲、五色ヶ原など山の名前が書き入れてあります。
スケッチブック見開き2ページを額装したもので、絵画として整った作品よりは買い易いお値段でした。


’69ニペソツ天狗岳はスケッチブックのタイトル。東大雪の山々で糠平湖から西に見えます。


令和4年(2022年)1月25日 糠平湖からのニペソツ山


同日 タウシュベツ川橋梁とニペソツ山

チョッコウさんがスケッチブックを携えてここに登り
10月12日、既に初雪が来て真っ白な大雪の山々を描く姿が目に浮かびます。

40年近く前、黒岳から白雲、忠別を経てトムラウシまで縦走しました。
夫とその友人と三人で山中4泊5日の山行。
あの時五色ヶ原にも行きたかったのですが、日程的にきついことと花の時期ではなかったことで断念しました。

旭岳には平成27年(2015年)9月6日に次男と登頂しました。

この絵を見ては、そんなあれこれを思いだしています。

チョッコウさんの著書も数冊手に入れました。
これについては改めて記事を書く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いキッチンワゴン

2023年08月19日 | 暮らし、その他
片付いてくるとそれまで気にならなかった場所が気になるものです。

20年以上使っているプラスチックのバスケットワゴンのキャスターが歪んで動きにくく
改めて見ると色も焼けて黄ばんでいます。
元々の色も馴染みが悪い気がしてきて、更新したくなりました。

昨夜ネットで探し
・2500円くらいで白のプラスチック製品
・8000円くらいで木の質感の製品
のどちらかに絞り込みました。

午前中、ウィークエンドリサイクルに大量の空き瓶を持ち込んだ後
ホームセンターに回りました。
セスキ炭酸ソーダの詰め替え用をかごに入れ
キッチンワゴンもチェック。
白のプラスチック製ワゴンが1480円で見つかりました。
面白みはないけれどこれに決めて購入。

午後から中身の入れ替えをしました。


バスケットが2段で、上はトレー状になっています。色々と使えそう。
周囲も片付けてスッキリしました。


元々のバスケットワゴンはお役御免です。絶対白の方が良いっ!



ツルヤで松本ハイランドの西瓜を一玉買いました。


6.2kg。おそらく今年の西瓜はこれが最終だと思うので、二種類のうち大きい方を選びました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セスキ炭酸ソーダ アルカリ電解水

2023年08月18日 | 暮らし、その他
台所の片付けシリーズ。

あちこちのクロスが油汚れで茶色くなっていました。
掃除しやすいようにと水拭き可能なクロスを張っているのですが
特に手の届かない高い所は気になりつつ何年も放置状態です。

先日背板をリカバリーした棚に付けていたオーナメントを
流しの上・吊り戸棚の下に付け替えることにして


買っただけで使っていなかった「セスキ炭酸ソーダアルカリ電解水」をスプレーすると
面白いように汚れが流れて取れました。



こんなに簡単に良く落ちるなら、と俄然やる気になり
脚立を持ち出して汚れている箇所を天井際までシュッシュッして拭きました。
洗剤のように水で二度拭きしなくて良いのがとても楽です。

勢いでガスレンジ周りのクロスも、とやりかけましたが
こちらはさすがに油汚れできつくて、セスキでは落ちませんでした。
日を改めて別の方法でチャレンジしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホの向日葵

2023年08月17日 | ガーデニング・花
農産物直売所に野菜を買いに行きました。
今の季節は夏野菜が新鮮で安くて嬉しいです。

トマト、キュウリ、ナス、長ネギなど。
果物は桃と梨とブドウとリンゴ。
今日はどれもちょっと品数が少なく買いませんでした。

切り花コーナーで
ゴッホの絵画に描かれているような、花びらが一杯の向日葵を見つけました。
あんまり素敵で、しかも3本180円とお安かったのでかごに入れました。
トルコ桔梗もたっぷりの花束が300円で、こちらもお買い上げ。


向日葵と白のトルコ桔梗。いい感じです♪


えー、これが向日葵?と夫。


薄ピンクのトルコ桔梗は八重で、華やかにして清楚ですね。

猛暑で庭の花もまばらな今の時期には、室内に花があると心が安らぎます。

8月21日追記
拙歌 花びらが溢(あふ)れ弾(はじ)けて金色(こんじき)の 炎と燃ゆるゴッホの向日葵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ すいか 西瓜

2023年08月16日 | 暮らし、その他
冷蔵庫が二台体制に戻って、すぐに西瓜を買いました。
一玉まるごと。
少し前に
「カットされたスイカは手間がかかっている分だけ割高である。」
というネットの記事を見つけました。
そこには「サイコロ状にカットすると食べやすい」ともありました。

早速ザクっと半分に切って、片方はラップを掛けて冷蔵庫に仕舞います。
半分をまた半分、つまり四分の一に切ってこれも同様に冷蔵庫へ。
残った四分の一をサイコロ状にカットしていきます。
横半分に切り離し切り込みを入れて、上から約3センチ厚さになるよう横向きに包丁を入れます。
一口大のサイコロ状にして保存容器に入れていき、最後に蓋をして冷蔵庫へ。



実際にやってみて一番良かったのは、食べたいときに食べたい分だけ食べられること。
以前は切り過ぎて余ってしまうとか、もう一切れ食べるのはきついかなといった事がありました。
スイカを食べようとなってから台所に立って、
切って大皿に並べて取り皿を出して、という手間がちょっとだけ面倒に感じるときも。
そういう諸々が一挙に解消されました♪
しかも口の周りや手が汚れないのが嬉しい。

果肉をサイコロ状にカットするついでに、スイカの皮の漬物を作りました。
50年前に義母に教えてもらったやり方ですが
もう長いこと作っていませんでした。

作り方はとても簡単で、食べやすい大きさに切ったら一番外側の緑色の堅い部分をそぎ取って


果肉側の白い部分を海水くらいの濃度の食塩水に浸けるだけ。

塩水に浸けて1時間くらいで出来るので、水気を切って頂きます。
急ぐときは濃いめの塩水にするとか、食べるときにちょっと醤油を垂らすとか。
冷蔵庫保存で二日くらいは持ちます。
西瓜のある夏にしか食べられない、とても季節感のある食べ物です。


その上生ゴミの量がぐっと減って、それも嬉しいです。捨てるのは固い皮だけ(右の容器)。

そういえばこれを作らなくなった理由の一つに
皆が食べた後すぐに処理しなくてはならず、
歯形の付いた果肉をきれいに取り除くのが面倒だったというのもありました。
今回のやり方ならその手間が要りません。
「果肉をサイコロ状にカット→皮の漬物」の流れは、極めて合理的と言えますね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28年目のリカバリー

2023年08月15日 | 暮らし、その他
平成7年(1995年)九月に今の家に引っ越しました。
台所の角に置く棚を生協で購入し自分で組み立て、使い始めて数日後、間違いに気付きました。
一枚の板を裏表逆に組んでしまったのです。
やり直さなきゃと思いつつ十月には次男が生まれ三ヶ月後には職場復帰して、後は推して知るべし。
そして28年が経過しました。

今回「台所の整理整頓」の一環として、遂にここに着手しました。

まず棚の物を全部出します。


今までの状態がこれ。背板が茶色いです。

小さいビスを4本、大きいビスを8本、ドライバーで抜いて背板を外します。
組み立てに接着剤を使っていたら面倒だなと思いましたが、ビスだけで留めていたので助かりました。
小さいビスが堅くてネジ山が潰れかけたのは、潤滑剤を吹き付けてクリア。
背板を裏返し、ビス留めし直します。


リカバリーして、このようになりました。これが正しい姿です^^

棚板や側板をきれいにして、使いやすいように選んだ物を入れました。

台所の整理整頓は着々と進行中。
後は食器棚、流しの下、吊り戸棚等。
10年以上一度も使わなかった物が結構あるので、チェックして片付けていきましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウイ島の大火事

2023年08月11日 | 社会、読書
ハワイマウイ島の大火事のニュース。
山火事がハリケーンの強風(瞬間最大風速38m/秒)に煽られて広がり
歴史あるラハイナという町が焼け野原になってしまったといいます。

マウイには2015年10月末に行ったことがあり、どの辺りかを自分のブログで確認したら
晩ご飯を食べたりスーパーで買い出しした町でした。

マウイへ行ったのは次男がエクステラレースの世界選手権に出場する、そのサポートとしてです。
ホノルルからハワイアン航空でマウイ島カフルイ空港に着き、レンタカーでラハイナの先のMakani Sandsというコンドミへ。
さらにその先のリッツカールトンホテルが競技会場でした。
とても忙しくてラハイナの町の観光はしなかったのが、今となっては勿体なかったです。

被災されたマウイの皆さんには心からお見舞い申し上げます。

久しぶりに当時のブログを読んで、
あのマウイ旅行で色々な経験が出来たことは自分にとって財産だと感じています。

出発! ハワイ遠征
東京駅からマウイ島のコンドミニアムまで
大会受付と食材探し 遠征初日(10月28日)
関門をクリアして現地入り♪
食材の買い出しとバイク試走など 遠征二日目(10月29日)
祈りの儀式、バイク試走、私もロードで走る 遠征三日目(10月30日)
トレラン、試泳、ブリーフィング、猛暑 遠征四日目でレース前日(10月31日)
2015 XTERRA World Championship 遠征五日目(11月1日)
サイクリング、ウミガメ、打ち上げ、帰り支度 遠征六日目(11月2日)
さようならマウイ  遠征七日目 最終日(11月3日)
生還っ! ハワイ遠征
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の整理 床下収納

2023年08月09日 | 暮らし、その他
冷蔵庫の入れ替え作業のため台所のゴチャゴチャをまとめて移動しました。
この機会に台所の整理整頓をします。

まず床下収納。
片方には缶詰、瓶詰めを入れていたのですが、凄まじいことになっています。
(実は数ヶ月前に気付いて、でも取りかかる勇気が出ませんでした。)
主に果物の缶詰だったのですが、ある時点でケーキを焼かなくなってそのまま忘れ去られ。
缶が壊れて汁が出て錆びて、他の缶もやがて錆びて壊れて、ということが起こったようです。
底にはどろっとした黒い液体が貯まり、もちろん真っ黒なカビも。

中の物を全て引き上げて流しに置いてから床下収納の掃除です。
ボロ布で拭いても取れないので水と洗剤を投入。
しばらく漬けておきます。

その間に缶詰類の処理。
大小9缶あって6缶が壊れていました。
缶切りで開けて原形をとどめない中身は燃やせるゴミ、錆だらけの缶は燃やせないゴミに。
壊れていなかった缶の裏には2008.2.3の刻印がありました。
これも全て開けて、廃棄です。

床下収納はスポンジでゴシゴシこすり、洗剤液をスポンジでバケツに回収して。
「水を入れてこすって回収して」を2回繰り返してから
最後に水気をボロ布で拭き取りました。

2009年制作の梅干しも出てきましたが、その存在すら覚えていませんでした。
10年以上放置していたようで、
いやあ、本当に凄まじかったです。

収納の上蓋を開けっぱなしにして2時間ほど乾かしてから、物を中に入れていきました。
その過程で、元々は外に出ていた酒類を仕舞おうとした所に夫が来たので
飲むかとか聞いてみました。
焼酎、ウォッカ、テキーラと、自家製の梅酒(ブランデーで作った物)と薔薇酒。
飲むというのでこれらは床下行きにはなりませんでした。

床下収納はまだ半分以上のスペースがあるので、
明日以降、片付けながら入れる物を決めていく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟のお見舞い

2023年08月08日 | 家族
のお見舞いに行きました。

8:50 昨日買ってきた花でアレンジメントを作ります。





夫と二人で駅まで車で行きます。


11:23  

11:40の新幹線に乗車
車内でお弁当を食べて
12:45 大宮で乗り換え
曇り空で蒸し暑い中を最寄り駅から8分歩いて
13:30 施設に着きました。

弟は自室のベッドで横になりウトウトしていました。
施設の方が声を掛けるとうっすら目を開け
「お花持ってきたよ」と見せたら、
か細い声でありがとう~と笑顔になりました。

夫が近況などを語り、頷きながら聞いていて、でも会話にはなりません。
目を閉じてウトウトする弟。
1時間ほどで退出しました。

数年前に、高校のテニス部で一緒だった友人を脳神経系の難病で亡くした夫は
弟の様子がよく似ていると言い、改めてショックを受けたようでした。

大宮駅で帰宅する夫と別れ、私は東京へ。
歌舞伎鑑賞後、夜遅くに帰宅する予定です。

拙歌:
・トルコ桔梗向日葵撫子クレマチス 小鉢に生けて弟を見舞ふ
・快復を望めぬ病の床に臥す 愛し弟何を思うや

心穏やかに一日でも長く生きて欲しい。
励ましをどんな形で表すか、思いを巡らしています。


アレンジメントの残りの花を自宅用に花瓶に生けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい冷蔵庫

2023年08月07日 | 暮らし、その他
3月に故障した冷蔵庫がそのままになっていました。
廃棄すると決めたものの「捨てる前にもう一度電源を入れてからに」と夫が言い、
先延ばしのまま約5ヶ月が経過。

7月24日晩に、夫が「やっぱり冷蔵庫買わない?」と言い出して
一度は難色を示したのですが、一晩経って少し検討する気になりました。
翌7月25日、朝起きてすぐにパソコンに向かい、容量と価格を調べていくと
240リットルで6万円台というパナソニックの機種を見つけました。
3月に調べたときには2ドアでこの値段のものは見つからなかったので
俄然買い換えに気持ちが動き、ならばと
古い冷蔵庫を一人でよいしょよいしょとずらしコンセントを差してみました。
約7分稼働して停止、ドアを開け閉めするとまた7分稼働して停止という症状です。

夫に現状と候補の機種を説明。
それを買って!と賛同を得られたので、早速ヨドバシで注文しました。

パナソニック冷蔵庫 トップフリーザータイプ(248L・幅55.5cm・右開き・2ドア・ダークグレー
   63,580 円  配送無料
リサイクル搬送費 1 点  550 円 リサイクル券 4730円
在庫が無くメーカー取り寄せで、配達は8月7日になりました。


そしていよいよ新しい冷蔵庫が来る日♪
数日前から冷蔵庫周辺と玄関から台所までのルートを片付け
昨日は冷蔵庫の中を空にしました。


9:38 右が古い冷蔵庫

10:30 約束の時間ピッタリに業者さんが二人で来て搬出それから搬入。
電源を入れ、ガタつきを調整して設置終了。
リサイクル料金を支払って受け取りにサインして
約20分で全て完了しました。
さすがプロは手際が良いです。


10:49 結局、冷蔵庫二台体制継続です。
これで夫が日本酒の一升瓶を心置きなく冷やせるようになりました。

新しい冷蔵庫は電子制御的な機能は付いていません。
製氷も手動、真空チルドも警告灯も無し。
それでいい、その方がいいのです^^


そうそう、こちらが新しい電気ポットで、昨日ヨドバシから届きました。
4,380 円で、冷蔵庫のポイントが6358ポイント付いたので、それを使いました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ポットを火に掛けた(恐)

2023年08月05日 | 暮らし、その他
昨夜、洗濯機の洗濯槽をクリーニングしました。
一通り済んだあと、水を張って一晩。
起きてすぐに、数分回して浮いてきた汚れ(黒い石鹸かす)をすくい取って、最後に脱水。

台所(5歩の距離)で電気ポットに水を入れて沸かしましょう。
脱水が止まったので洗濯機の蓋を開けに行き、また台所に戻ると
まずバチバチという音が聞こえました。

え?

次の瞬間ガスコンロの上の電気ポットが目に入りました。
小さな炎と煙も上がっています。

すぐにコンロの火を消し、電気ポットを流しへ。
心臓がバクバクしています。


数秒間炙られたポットの底。無残・・・


ガス台には融けたプラスチックが散っています。

幸い電気ポットの底が融けて少し焦げただけで事なきを得ました。
ただそれは本当に幸いなことで、台所に戻ったのが数分後だったら・・・
そう思うと恐ろしすぎて背筋が凍ります。

老化とはこういうことなのですね。

まさかこんなとんでもない失敗をするなんて。
無意識の、慣れきった行動に落とし穴がありました。
これを戒めとして、しっかり反省して、要所要所を外さないようにして
丁寧に、落ち着いて
楽しく溌剌と、日々暮らしたいと思います。


一応湯は沸かせることを確認。でも速やかに更新します^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペットを剥がす

2023年08月04日 | 暮らし、その他
リビングのカーペットを剥がしました。


カーペットの下に電気カーペットを敷いています。

この暑さですし、もっと早く片付けたかったのですが、
出かける予定が続いて今日まで手が着けられずにいました。

周囲を片付けてしっかり掃除機を掛けてから
夫にテーブルの片側を持ち上げてもらい引き抜き、反対側も同様に外します。
次にホットカーペットに掃除機を掛けて、外して畳んで、箱に仕舞いました。


やっとスッキリしました♪

15:00前、猛暑の中をコインランドリーへ。
カーペットと、1ヶ月前に外したこたつ掛けを持って行き、洗濯しました。
洗濯と乾燥で1000円。
別々に洗ったので合計2000円になりました。
所用時間50分の間に、同じ方角にあるツルヤで買い出しを済ませ
洗い上がったカーペットなどを回収して帰宅しました。
こたつ掛けは食べこぼしのシミも取れていて、思った以上にきれいになりました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする