自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

梅干しを漬けました

2020年06月30日 | 暮らし、その他
昨日収穫した梅の実で梅干しを作ります。


今年はこんなに大きな実がたくさん♪


大粒な方から約4㎏選び出して、ヘタを取って水洗いします。


たっぷりの熱湯に浸します。30秒から様子を見て2分くらい。

ざるに上げて5分ほど放置し、湯を切ります。

青梅を「強制追熟」して柔らかい梅干しを作る方法で
前回2年前に漬けたときにクックパッドで見つけました。
以前は青梅を広げて黄色くなるまで何日か置いていましたが
傷んでダメになるものもあって勿体なかったので
このやり方はとても気に入っています。

まだ暖かい梅を半分容器に入れて、塩を四分の一まぶして
残りの梅を入れて残りの塩を全部上から入れ、ふたをして置きます。
(重しはかけません。)

同じ手順で、次は2㎏を選び出して漬けます。


左のガラス瓶が4㎏、右の甕が2㎏。
これから数日間水が上がるか様子をみていきます。

青梅がまだ2㎏残っていますが、梅干しはこれでもう十分なので
梅シロップにしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が大豊作♪

2020年06月29日 | 暮らし、その他
梅雨の晴れ間に庭に出て、切り残した薔薇の花殻を切りました。


梅の実が熟し始め、既にいくつか地面に落ちていました。

梅干しにするには完熟させたほうがいいのですが、
落ちたり傷んでしまっては元も子もありません。
すぐに脚立を出して収穫を始めました。
ところが例年になくたくさん実っていて、一人では採りきれそうもなく。
夫に声をかけてバトンタッチしました。

後半は大きい方の脚立も出動させ、2時半から4時まで約1時間半。
二人とも疲れてしまって、お散歩は休みました^^;;


手前のざるは私、後ろのトロ箱は夫が収穫した分です。

容器込みで8.4㎏ありました。
庭に梅の木を植えてから約25年で、一番の大豊作です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンカップが中止(涙)

2020年06月27日 | サイクル・ロードレース
秋のジャパンカップサイクルロードレース(宇都宮)が中止との情報をキャッチしました。
公式サイトに行ってみると
ーーーーー
2020年10月16日(金)から18日(日)までの日程で開催を予定していた「2020ジャパンカップサイクルロードレース」につきまして、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、中止とさせていただきます。
ーーーーー

読んだ瞬間
「いつまで自粛するつもりなの?」
と腹が立ちました。

でも・・・・
そういえば他のレーススケジュールはどうなっているのかな?

シクロワイアードの5月6日付の記事
「UCIワールドツアー2020改訂カレンダー発表
UCIが男女ワールドツアー改訂日程発表  8/1ストラーデ・ビアンケで開幕、ジロとブエルタは10月後半」
を見つけました。

それによると
ーーーーー
8月1日のストラーデ・ビアンケで始まり、11月のブエルタまで主要レースの新たな日程が決められた。
ツール・ド・フランスは8/29〜9/20(発表済み)、ジロ・デ・イタリアは10/3〜25、ブエルタ・ア・エスパーニャは10/20〜11/8。
ーーーーー

ということは、ジャパンカップはジロの真っ最中で
日程を後ろにずらそうにもブエルタと重なってしまいます。
これでは海外チームを招待するのは無理ですし
別府選手や新城選手他、複数の日本選手も出場は望めません。

つまり新型コロナ感染を恐れての自粛ではなくて
出場選手(チーム)を揃えることが難しいというのが主たる事情だということでしょう。

確かにそれも「新型コロナウイルス感染症の影響」です。
でももうちょっとはっきり理由を説明していただいたら、ムカッとすることもなかったのに。
まあ、今シーズンのレーススケジュールを把握していなかった私の怠慢ではあります。
すみません、ごめんなさい💦

ということで、今年のJsportは8月から契約すればいいですね。

以下、上記の記事にあるレーススケジュールです。

男子ワールドツアーレースリスト
8月1日(土) ストラーデビアンケ(イタリア)
8月5日(水)〜9日(日) ツール・ド・ポローニュ(ポーランド)
8月8日(土) ミラノ〜サンレモ(イタリア)
8月12日(水)〜16日(日) クリテリウム・デュ・ドーフィネ(フランス)
8月16日(日) プルデンシャル・ライドロンドン・サリークラシック(イギリス)
8月25日(火) ブルターニュクラシック・ウェストフランス(フランス)
8月29日(土)〜9月20日(日) ツール・ド・フランス(フランス)
9月7日(月)〜14日(月) ティレーノ〜アドリアティコ(イタリア)
9月11日(金) グランプリ・シクリスト・ド・ケベック(カナダ)
9月13日(日) グランプリ・シクリスト・ド・モンレアル(カナダ)
9月20日(日)~27日(日) ロード世界選手権(スイス)
9月29日(火)〜10月3日(土) ビンクバンク・ツアー
9月30日(水) フレーシュ・ワロンヌ(ベルギー)
10月3日(土)〜25日(日) ジロ・デ・イタリア(イタリア)
10月4日(日) リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ(ベルギー)
10月10日(土) アムステルゴールドレース(ベルギー)
10月11日(日) ヘント〜ウェヴェルヘム・インフランダースフィールド(ベルギー)
10月14日(水) ドワーズ・ドール・フラーンデレン(ベルギー)
10月15日(木)〜20日(火) グリー・ツアー・オブ・グワンシー(中国)
10月18日(日) ロンド・ファン・フラーンデレン(ベルギー)
10月20日(火)〜11月8日(日) ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)
10月21日(水) ドリダーフス・ブルージュ〜デパンヌ
10月25日(日) パリ〜ルーベ(フランス)
10月31日(土) イル・ロンバルディア(イタリア)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ除菌に成功!

2020年06月26日 | 暮らし、その他
ヘリコバクターピロリ菌(以下ピロリ菌)。

胃潰瘍を引き起こし、胃がんの原因かもと言われています。
胃がん患者は100%胃の中にピロリ菌がいます。
ピロリ菌のいる人が必ず胃がんになるわけではないですが
消化器内科のお医者さんは胃がん予防にピロリ除菌を勧めます。

数年前から人間ドックでピロリ菌が検出されていましたが
昨年12月のドック後に除菌を勧められてやってみました。
1月下旬に一週間薬を飲み、4月初旬に検査を受けたところ
除菌ができていません。
90%の人は除菌できるのですが私は残りの10%の方だったのです。

薬を変えてもう一度チャレンジするのか?
一番気になるのは除菌薬によって腸内フローラがダメージを受けるのではないかということでした。
1回目の薬を飲んだ数日後にきんぴらごぼうでお腹を壊し、腸が影響を受けたのだと分かりました。
そのことを相談すると
「一時的に変化しても腸内フローラは元通り回復するものです」との説明を受けました。

4月中旬に、2回目の挑戦で一週間薬を服用。

昨夜21:00以降、絶飲食して、今朝8:15に病院へ。
8:30から呼気検査。
9:30診察で検査結果を知らされました。

今度は成功してピロリ菌は検出されませんでした!
よかった!!

もし失敗だったら、死ぬまでピロリ菌と付き合うしかないと思っていたので
ホッとしました。
この後、胃の調子がどのように変化するのでしょうか。
胃酸過多になる場合があるらしいので、気を付けていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖一周ウォーキング

2020年06月25日 | 暮らし、その他
諏訪湖の湖岸にはジョギングロードが整備されています。
一周16㎞。
いつか歩いてみたいと思っていました。

夕方までお天気が持ちそうなので、昼食後に出発。


13:35 スタート地点は紫陽花がきれいに咲いています。
ここから反時計回りに歩きます。


13:45 曇り空の下、穏やかな諏訪湖。


14:00 諏訪湖間欠泉センター


14:25 諏訪湖博物館


14:35 遊歩道脇のベンチで最初の休憩。
「1時間歩いて10分休憩」のペースで行きましょう。


14:37 空が綺麗♪


14:47 富士山が雲の隙間からかすかに見えました。


14:57 下諏訪町艇庫の湖岸にアクアミライという新しい施設ができていました。


足湯もあります。でも今日は先を急ぎます。

15:30 休憩を入れて


15:44 釜口水門。ここまで9㎞、残りは7㎞。




釜口水門の魚道。


15:48 遠くに八ヶ岳が見えています。


16:15 休憩。だんだん休憩の間隔が短くなってきました。


16:47 ガラスの里の横で、自転車道路とジョギングロードを整備中。


16:52 残り3㎞を切りましたが、ここからがキツかった。
工事中でベンチがなく、路肩の石垣に座って休憩しました。
500ccの水も残り少ないです。


17:05 残り2km。エンデューロレースの気分です。


17:17 あ、あと1㎞だ~


17:29 スタート地点に戻りました。やったぁ!

所要時間は3時間54分。
平坦地の16㎞は思ったよりもきつくて、今の体力ではギリギリでした。

帰宅してしっかりストレッチしましたが、筋肉痛は避けられないです。
でもこの達成感は久しぶりです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡椒挽きを更新しました

2020年06月23日 | 暮らし、その他
5月の終わりごろ、胡椒挽きが壊れました。
京都に住んでいた20代のころ大阪梅田で夫とデートしたときに買ったもので
以来40年以上愛用してきました。
いつも台所の調理台に置いて料理によっては食卓にも出します。

それが、ちょっと調子が悪いなと思ったら直にゴリゴリ回せなくなってしまいました。


蓋の裏側の金属が外れてしまい、固定する爪が折れて治せません。

新しいのを買うことにして、どのようなものにするか検討しました。
電動は便利そうですし、手動なら透明なアクリル製もあります。
でもやはり手動の木製がいいと決めてネット通販で探しました。


左がこれまで使っていた胡椒挽きで、右側が新しいものです。

一回り大きになって、使ってみると気持ちよく胡椒が挽けます。
台湾製。
本体743円、送料600円で合計1343円のお買い物♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいはまだ早かった

2020年06月21日 | ガーデニング・花
午後の散歩で前山寺方面に行きました。


15:35 前山寺の駐車場からは塩田平が一望のもとに見渡せます。


15:42 境内には入らず、右手に回り込みます。


15:50 道標のところからあじさい小道に入ります。


いい感じの山道を数分歩くと、紫陽花の群生地にでます。

紫陽花はほとんど蕾で


16:04 日当たりが一番いい場所で、咲いているのがこのくらいでした。


16:24 遊歩道を下って上って、先へと歩いて龍光院に出ました。
帰りは車道を歩いて


16:47 前山寺に戻りました。

紫陽花の見ごろは、あと10日くらい先だと思うので
その頃また行ってみるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢レイクガーデン

2020年06月20日 | ガーデニング・花
夫と二人で軽井沢まで行ってきました。
新型コロナの移動自粛が緩和され、どの程度の人出か偵察を兼ねてのお出かけです。

お昼に家を出発し、道の駅(くるみの里)に車を止めて持参のおにぎりを食べました。
道の駅の駐車場はほぼ満車で、一台が出るとすぐに別の車が駐車するといった具合で
この段階で人出が多いことを実感しました。
みんな我慢していたんだね。


浅間サンラインを軽井沢まで約45分。


軽井沢レイクガーデンの駐車場。6~7割埋まっています。


マスク着用のお願い。屋外では不要なんですよ。


薔薇が素晴らしく咲いています。






ポールズヒマラヤンムスクに覆われたあずまやはロマンディック♪




ただただうっとり♪





ぐるぐると園内を二周しました。
一周目には見落としていた庭があって、途中で気が付いてそちらへも行きました。
前回(何年前になるか)ここでカーディナル・ド・リシュリューを見てほしくなったのでした。


売店はさらっと見ただけ。
じっくり見始めたらいくら時間があっても足りませんからね。

ここの庭は見ごたえがあって満足度が高いです。
薔薇のほかにも多種多様な宿根草など植物がいっぱい。
夫に「これは何?」と聞かれて答えられないものも多かったです。
こういう時はLさんが一緒なら何でも教えてくれるのですが。

16:15にレイクガーデンを出発し、
軽井沢タリアセン(大学のテニス合宿で来たことあり。当時は塩沢遊園)に寄って外から観察。
17:00に帰路につき
浅間サンライン入口の信号手前で5分ほど渋滞したものの、順調に帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨といえば紫陽花

2020年06月18日 | ガーデニング・花
朝から曇り空でこの後お天気が崩れるようです。
午前中はカーブス(ジム)に行ってきました。
一昨日に続き今週は2回目です。
まだまだ人は少なくて10人前後でした。
ワークアウト後のストレッチをやらない(家に帰ると忘れる)ので
上半身が筋肉痛っぽいです。

薔薇の季節が一段落して、今からは紫陽花の季節。






ラベンダーも元気です。
ニーレンベルギアと奥はロベリア。定番化しつつあります。

17:00過ぎから雨が降り出しました。
昨日庭仕事を頑張ってよかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗を定植

2020年06月17日 | ガーデニング・花
スッキリと晴れて爽やかな一日。
先日おぎはらさんで買ってきた苗を定植しました。


白のインパチェンスは門横の花壇へ。
パンジーを抜いて、少し堆肥を入れて耕してから植え付けました。
この場所は半日蔭なので、夏はインパチェンス一択です。
深紅、淡いピンク、濃いピンクと年によって変えてきましたが
明るくて涼し気な白が一番いいという結論になりました。


紫のバーベナは小さめのコンテナ3つに一株ずつ入れてハンギングに。
少し付いていた花は切り取ってボリュームを出す作戦。

薄ピンクのバーベナは乾燥気味の日向に、
濃い紫のホタルブクロは裏手の日陰に植えました。


Aさんに頂いた苗は長女の庭に持っていく予定ですが
2週間くらい先になりそうなので
一回り大きなポットに植え替えました。

ヒマワリには蕾が見えています。
コスモスには支柱も添えて折れを予防しました。

たっぷり水やりをして
仕上げは化成肥料の袋を抱えて
コンテナにパラパラ、花壇の苗も株もとにパラパラと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレリスガーデン

2020年06月15日 | ガーデニング・花
北側の隣家との境にマサキを3本植えています。
一年前、その中の一本が突然枯れてしまいました。
根元をチェックしてもテッポウムシが入った形跡はなく、枯れた原因は不明。
一年待っても生き返る様子がなく、5月になって根元から切りました。

この場所は洗面所の窓からよく見える場所です。
木が無くなってみると朝夕は日が射すことに気づきました。
そこで余っているアイアントレリスを持ってきてコンテナを飾ることにしました。

ホームセンターで軽いプラスチックコンテナとフックを調達。
半日蔭に最適なインパチェンスは、シックな暗紅色の八重咲にしました。


小物をあしらって、いい感じのトレリスガーデンになりました。


こちらは先日おぎはらさんで見つけたもの(1200円)。


洗面所からだと網戸越しに、こんな風に見えます。
「今日はいくつ咲いているかな?」とチラチラ眺めては楽しんでいます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽曲取り込みツール

2020年06月14日 | 暮らし、その他
私のウォークマンは古いもので、10年も前から使っています。
買ってすぐに
「クラシックの良さそうな曲を適当に入れて」と長男に渡して
長男のPCから入れてもらいました。
その他に自分でもポップスなど入れて愛用しています。
ここ数年はスピーカーに繋ぎっぱなしで家事をしながら聞くことが多いのですが
さすがにバッテリーが弱って持ち歩くのが厳しくなり
メルカリで後継機を入手。
こちらはBluetooth搭載で、カーナビや携帯スピーカーでも使えるようになりました。

さて、そうなると、古いウォークマンから新しいものに曲を移したくなります。
何しろ音源の多くは自分で保管していません。
しかしSONYの楽曲管理ソフトはどんどん変わっていて
当時のx-アプリはすでに提供を終了しています。

調べてみると楽曲取り込みツールが用意されていました。
ーーー
楽曲取り込みツールは、x-アプリを使ってウォークマンに転送した楽曲をPCに復元するためのソフトウェアです。
* 著作権保護された楽曲の復元には対応しておりません。
対応OS
Windows 10(ver.1709以降、32bit/64bit)
Windows 8.1(32bit/64bit)
Windows 7(SP1, 32bit/64bit)
ーーー

よしっ!
早速ダウンロードしてインストール。
このツールを使い
無事に古いウォークマンからパソコンに曲を全部転送することができました。
ここから選んで新しいウォークマンに曲を入れていきます♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和日本研究会(第十二回)に参加

2020年06月13日 | 社会、読書
新型コロナのために2回中止になっていた勉強会に行ってきました。

駅ホームの待合室は無人。椅子は一つ置きに使うように張り紙がされていました。


3月下旬以来ほぼ3か月ぶりに、小川榮太郎先生と皆さんにお会いして
いつも以上に濃密な勉強会を堪能しました。

新型コロナ関連の4月以降の様々な裏話と分かってきたことについては
後日別の記事にてお伝えしたいと思っています。

小林隆先生の和歌創作講座。
今日のお題は「雨に自分の心を託して」。
雨をテーマにした歌を、万葉集、古今集、新古今集から上皇陛下御製まで
数十首も紹介した資料には雨の多様な表現も載せてあって
それらを参考に詠んでみました。

あしひきの山のしずくに洗はれて 梅実(うめ)艶めきて翡翠(ひすい)のごとし

山のしずくとは雨のことで、万葉集にある大津皇子の歌
「あしひきの山のしづくに妹(いも)待つと 我れ立ち濡れぬ山のしづくに」
の本歌取りですが、言葉が美しいと先生に褒めていただきました♪

庭に満つ薔薇の香りを遮りて 雨降り出せる入梅の朝

こちらは「和歌というよりも俳句の感じかな?」との評。
そこで家に帰ってしばらく推敲したのがこちら。

薔薇の色も満つる香りも攫(さら)ひゆく 山のしずくの恨めしきかな

薔薇の季節が梅雨入りで終わってしまう残念な心情が伝わるでしょうか?

17:30からの懇親会も出席して、楽しく歓談。


いつもは大皿の料理を取り分ける方式でしたが、これもコロナ対策でしょう。
20:36東京発の新幹線で帰宅しました。

往復とも新幹線は車両に数名の乗客で、ガラガラ状態でした。


庭の梅の実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナの現状

2020年06月12日 | 社会、読書
先日のオフ会で集まった友達は皆屋外でもマスクを着用していました。
ランチタイムの話もコロナ関連で
本当のところはどういう状態なのか、この後どうなるのかが
分からなくて心配だね~という感じでした。

新型コロナに関して2月からずっと正確な判断と発信をされている
文芸評論家の小川榮太郎氏の現状認識をご紹介します。
小川氏のフェイスブック(6月10日)からの転載です。
私もこの通りだと思っています。
是非お読みください。
-----
【新型コロナはなくならない】
インフルエンザがなくならないように、新型コロナはなくならない。
人間が自然を完全にコントロールできるという錯覚、また超克できるという錯覚を捨てる事だ。
今回獣医の方々とお話すると、35年前からあるネココロナと症状がそっくりだという。
ネコは35年間このウイルスと共存してきたという事だ。
集団免疫、免疫記憶による生物の智慧だ。
私がもう自粛をやめ、外出した方がいいというのは、社会の免疫を維持するためだ。

急増期を先延ばしするには適切な時期の行動制限は必要だ。だから日本も2月から3月にかけてそうした。
だが、感染カーブが減少した後に大規模な社会制限をしても意味はない。
集団免疫を達成した為にウイルスが消えてゆく。何をしようと何をしまいと収まってゆく。

エボラやSARSと違い、コロナは感染力大、致死率小で、封じ込めはできない。
医療崩壊、社会パニックを防ぎ、一人一人の免疫を高め、症状が出た人のみ、高熱や肺炎リスクを防いであげる事、その間に集団免疫を達成する外ない。

インフルは症状が明確な為検査精度が高く、ワクチンもあり、薬もあるのに一冬平均1万人が日本で亡くなるのだ。
今回のコロナはPCR過剰による医療崩壊、院内感染で、死者を積み上げたがそれでも900人。
もしインフルで同じことをやってごらんなさい。
毎日感染者数を大々的に報道し、死者数や症状などを報道し、社会が恐怖に駆られ、人が皆病院に殺到し、ロックダウンだ8割行動制限だ東京アラートだと騒いでいたらどうなる? 
医療崩壊してインフルでの大量死が生じますよ。
癌の死者数や症状、更に死者の年齢を毎日報道し続けごらんなさい。
社会全部が癌恐怖症になりますよ。

2月から4月までは未知との戦いだった。
武漢発生当初は極端に言うとエボラ並のウイルスが感染力も強大だという可能性があった。
症状も致死率もゲノムも様々な説がとびかっていた。
私も情報を収集し、戦い続けた。
だが、その後、様々な事が明らかになり、世界中での感染パターンも見えてきている。
学びをすぐに政策に反映させねばならない。

ウイルスと人間の共存、(感染爆発でなく)重症者爆発や医療崩壊を防ぎつつ、人間社会による集団免疫機能の発動――そうしたコンセンサスを作りつつ、社会を正常に動かしてゆく事が必要なのである。
ーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぎはら植物園へ/梅雨入り

2020年06月11日 | ガーデニング・花
今シーズン初めておぎはらさん(苗屋さん)へ行ってきました。
目的はコンテナに入れる花、クレマチス、小物などです。
昼頃から雨になる予報なので
開店時間が9:30なのを確かめて10:00前にお店に。




駐車場には30台近くの車。

ゆっくり選んで11:30頃にお店を出て
スーパーとホームセンターを回って12:30過ぎに帰宅しました。
帰宅直前に雨がザーっと降ってきました。
これで梅雨入りです。


バーベナ2種、インパチェンス、


クレマチス ミケリテ

結果的に紫だらけになってしまいました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする