自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

家族会の引き継ぎ

2024年06月11日 | 社会、読書
自衛隊家族会の、前任者からの引き継ぎをしました。

10:00に市役所のロビーで
前支部長と会計担当の副支部長(留任)と3人で約一時間。

仕事量は年に数回の会議、数回の行事(お手伝い)くらいで、そこまで大変では無いのですが
会員同士の横のつながりが希薄なことや、
そもそも家族会に入らない方がいたり退会者がいたりと
流動的で把握しづらい点が難しいようです。

様子を見ながらボチボチやれることはやるという姿勢でいきましょう。

諸々の書類(厚さ5センチのファイル三冊分)を受け取りました。
他に通帳の代表者変更手続きが必要で、通帳と印鑑を渡されました。
引き継ぎ終了後、近くの銀行窓口に出向き、30分ほど。
数枚の書類に記入し押印し身分証明書を出して。
手続きを終えて12:00過ぎに帰宅しました。

通帳と印鑑は
夕方、仕事の帰りに近所まで来てくれた副支部長さんにお返ししました。

朝から晴れて暑い一日でした。
キャンプ日和なのに・・・シクシク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊家族会

2024年06月05日 | 社会、読書
自衛隊家族会という組織があります。
隊員の家族として自衛隊を支え国の守りに貢献する、というのが目的で
私は二年前に長男が入隊したとき入会しました。

この二年間は新型コロナの影響で従来の活動が出来ず
今日初めて地区の総会に出席しました。
そして、事前に打診されていた支部長に就任しました。

全国の下に地域→県→市町村とピラミッド型の組織になっていて
一番下、会員数36名の市の支部長です。

新型コロナの前は総会への出席者も少なくなかったらしいのですが
今回は10名ほど。
ここでもコロナのせいで活動が冷え込んだようです。

2027年(習近平政権が4期目を迎える)までに「台湾有事」が起こる可能性大と言われていて
米国はもちろんのこと我が国政府もその前提で準備を進めています。
有事となれば自衛隊に頼るしかありません。
それなのに憲法学者や一部の勢力に「あなたたちは憲法違反だ」
と言われる現状で良いのでしょうか?

有事のさなかに自然災害が起きたら、有事対応中の自衛隊は災害救助には来ません。
その時は国民一人一人が自衛隊を当てにせず、自分たちで頑張るしか無いのです。
ほとんどの人は想像したこともないでしょう。
でも想像して、心の準備をして、より具体的な備えをして欲しいと思います。

そんなことを含め、微力ながら出来ることからやっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の掲載♪

2024年03月26日 | 社会、読書
自衛隊家族会の機関誌「おやばと」3月号が届きました。
早速おやばと歌壇をチェック。

拙歌が掲載されていました!

今回は1月に梅の木を剪定した時に詠んだ中から次の三首を投稿しました。

 冬日和梅の古木を切り詰める はしご掛けずに実を摘めるやう
 腕ほどに太き枝まで切り落とし 薪にせばやと形揃へたり
 下ろしたる梅の枝には固蕾(かたつぼみ) 咲かば嬉しと花瓶に挿せり

掲載されたのは三首目です。

その固い蕾は少しずつほころび、二週間後に咲きました。


1月20日


1月22日

日々の暮らしの中で歌題を見つけ、出来るだけ美しい言葉で表現する。
後で読み返したとき、その情景や自分の心持ちがよみがえることも面白い。
和歌に出会えて良かったと深く思います。

おやばと歌壇5度目の掲載を祝って、乾杯しました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅谷怜子さんがCDデビューします

2024年01月23日 | 社会、読書
ピアニストの菅谷怜子(すがやりょうこ)さんが3月にCDデビューします。
菅谷さんのサイトはこちら

昨年2月に小川榮太郞先生の関係で知り合い、色々お話ししました。
6月と10月にはヴィンテージピアノを使っての演奏会に伺い、迫力と厚みのある演奏に感動しました。




令和五年10月26日 白寿ホールにて

友達と言っては厚かましいので、知り合い以上友達未満の関係です^^;;
上品かつ気さくなお人柄の素敵な女性で、心から応援しています。

是非YouTubeで演奏を聴いてみて下さい。
40歳を過ぎてのデビュー。
大きな後ろ盾がある訳でもなく、今後の活動を進めるためのクラウドファンディングもやっています。
今月末までです。

どうか応援よろしくお願いしますmOm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの表現

2024年01月22日 | 社会、読書
年明けに梅の枝下ろしをしたことを和歌に詠みました。

 小春日に梅の古木を切り詰める はしご掛けずに実を摘めるやう 

その後念のために調べていて、小春の意味を誤解していたことに気付きました。
「春では無いけれど春のように穏やかで暖かい日」だと思っていました。
しかし小春は旧暦十月。新暦で十一月下旬から十二月上旬を指すのだそうです。
徒然草(吉田兼好)に
春暮れて後、夏になり、夏果てて、秋の来るにはあらず。春はやがて夏の気を催し、夏より既に秋は通ひ、秋は即ち寒くなり、十月は小春の天気、草も青くなり、梅も蕾みぬ。木の葉の落つるも、先づ落ちて芽ぐむにはあらず、下より萌しつはるに堪へずして落つるなり。

とあり、晩秋から初冬の暖かい日のことだと。
知りませんでした。

では1月5日の様な天気はなんと表現すればいいのでしょう?
調べるうちに冬晴れを表す言葉に行き当たりました。

四つの冬晴れ
 冬日和(ふゆびより):穏やかに晴れている冬の日
 凍晴(いてばれ):凍てつく寒さで快晴の天気
 寒凪(かんなぎ):寒中の風が無く穏やかな天気
 風花(かざはな):晴れているのに小雪が舞う天気

真冬の晴れた日でも多彩に表現できることを知り、歌を詠むときに役立てられそう♪
早速、拙歌を手直ししました。

 冬日和梅の古木を切り詰める はしご掛けずに実を摘めるやう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島で大地震

2024年01月02日 | 社会、読書
昨日夕方、テレビを見ていたときのことです。
テレビ画面に地震速報が流れました。
能登半島沖で地震とのこと。
鉢植えの葉が少し揺れているのが分かりました。

それから10分も経たなかったでしょうか。
16:10 夫と私の携帯がすさまじい音を立て、テレビには緊急地震速報が流れ
数秒後に強く揺れ始めました。
ゆっさゆっさといく感じで、これ以上強くなったら棚から物が落ちるかも。
どれを支えればいいか棚を睨んでいました。
揺れは30秒以上続きましたが、さらに強まることはなく収まりました。

震度4はあったね、と、夫と話しながらテレビに映る各地の震度を見ました。
最大震度6強?え、7??
何だか大変なことになりました。
(我が町はやはり震度4でした。)

元日の大地震なんて、あり得ない、考えられない。
でも起きてしまったのですね。

一夜明けて能登半島を中心として各地から被害状況が徐々に伝わってきました。
始まったばかりの令和六年。
我が国がさらなる災いに見舞われないよう祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目の掲載

2023年12月23日 | 社会、読書
自衛隊家族会の機関誌「おやばと」に投稿したら、また掲載されました!

掲載された歌は10月の栂池自然園トレッキングで詠んだものです。
投稿したのは以下の三首。

・青空を映す鏡を置き散らし 草紅葉燃ゆ沢の秋風
・草紅葉眩しき木道(みち)を辿りゆけば 雪冠りたる白馬岳(しろうま)迫る
・冠雪の嶺々を越え青空に 一筋の雲描きて去りぬ

一首目は池塘を鏡に例え、湿地の古語である沢を使ってみました。
二種目は歩くに連れて近づいてくる白馬岳の迫力と美しさを
三首目は飛行機雲から戦闘機を思い浮かべて詠みました。

このうち二首目が掲載されました。

今までに四回投稿して三回の掲載。三勝一敗!
思った以上に評価され、嬉しいと同時に身の引き締まる思いです。
こうなったら勝率五割以上キープを目標に励みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び掲載!

2023年10月27日 | 社会、読書
自衛隊家族会の機関誌「おやばと」に投稿したら、再び掲載されました!

掲載された歌は
・設営に汗したたらす野営地の 向かひの谷に秋茜舞ふ 

8月の八風平キャンプで詠んだ歌です。
>30時間たっぷり、楽しかった!
>まだまだ暑いけれど、キャンプ場ではふと夏の終わりを感じました。

>拙歌
>・緑濃き梢を渡る風に舞ふ 落ち葉数片(すうひら)往く夏を告げ
>・設営に汗滴らす野営地の 向かひの谷に秋茜舞ふ

今回この二首と
航空中央音楽隊スイス派遣を詠んだ
・空を越えて仲間と集ふ精鋭の調べ響けよ瑞西の嶺に

の三首を投稿しました。
「葉書に三首まで」との投稿規定があるのです。

発表の場があるというのは、とても励みになります。
これからも続けられる限り投稿していこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初投稿で初掲載!

2023年09月29日 | 社会、読書
7月の四国追っかけツアーで詠んだ拙歌:
・金刀比羅の奥社に続く階(きざはし)を 子に見守られ登り切る夏
を、自衛隊家族会の機関誌「おやばと」に投稿したら、掲載されました!

初投稿で初掲載です。
掲載された歌は
・金刀比羅の奥社に続く石段(いしだんいしきだ)を 子に守られて登り切る
となっており、選者が少し手を加えています。


最後の「夏」が欠けたのは何故か分かりませんが
猛暑の中汗だくで登ったことが伝わらないのがちと残念(笑)。

何はともあれ、投稿して掲載されるのは励みになります♪
これからも歌詠みを頑張ります!



追記:石段を「いしきだ」と読むことを初めて知りました。
掲載をウェブで確認し、後日新聞を入手してふりがなが識別できました。
元の歌を階(きざはし)としたのは、石段(いしだん)の響きが美しくないと思えたからで
いしきだなら確かにその方が良いと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウイ島の大火事

2023年08月11日 | 社会、読書
ハワイマウイ島の大火事のニュース。
山火事がハリケーンの強風(瞬間最大風速38m/秒)に煽られて広がり
歴史あるラハイナという町が焼け野原になってしまったといいます。

マウイには2015年10月末に行ったことがあり、どの辺りかを自分のブログで確認したら
晩ご飯を食べたりスーパーで買い出しした町でした。

マウイへ行ったのは次男がエクステラレースの世界選手権に出場する、そのサポートとしてです。
ホノルルからハワイアン航空でマウイ島カフルイ空港に着き、レンタカーでラハイナの先のMakani Sandsというコンドミへ。
さらにその先のリッツカールトンホテルが競技会場でした。
とても忙しくてラハイナの町の観光はしなかったのが、今となっては勿体なかったです。

被災されたマウイの皆さんには心からお見舞い申し上げます。

久しぶりに当時のブログを読んで、
あのマウイ旅行で色々な経験が出来たことは自分にとって財産だと感じています。

出発! ハワイ遠征
東京駅からマウイ島のコンドミニアムまで
大会受付と食材探し 遠征初日(10月28日)
関門をクリアして現地入り♪
食材の買い出しとバイク試走など 遠征二日目(10月29日)
祈りの儀式、バイク試走、私もロードで走る 遠征三日目(10月30日)
トレラン、試泳、ブリーフィング、猛暑 遠征四日目でレース前日(10月31日)
2015 XTERRA World Championship 遠征五日目(11月1日)
サイクリング、ウミガメ、打ち上げ、帰り支度 遠征六日目(11月2日)
さようならマウイ  遠征七日目 最終日(11月3日)
生還っ! ハワイ遠征
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会議員選挙で投票管理者を務めました

2023年04月09日 | 社会、読書
5:00 起床
気温は低めです。

6:10に家を出て、投票所の保育園まで歩いて5分強。
集合時刻の6:30までに担当者全員が揃いました。
市職員が総務係他3名、自治会から投票立会人2名と投票管理者(私)の総勢7名です。
立会人2名は13:30に別の方と交代しますが他の5名は投票終了の20時まで。
長丁場です。

7:00 投票管理者(私)が投票所開所の宣言。
最初の選挙人(15分前から入り口で待っていた)が投票箱が空であることを確認して投票。





7時台に15人、8時台に20人、9時台70人、10時台55人、11時台30人が投票しました。

11:45 一番に昼休みに入らせてもらいました。

昼食は近所の食堂から出前のカツ重700円なり。美味しかった♪

20分弱で休憩を終えて席に戻り、事務方の皆さんも交代で昼休み。
13:20 後半を受け持つ投票立会人二人が到着し、
13:30 前半の二人と交代します。早朝からどうもお疲れ様でした。

午後は1時間に20人前後で、17:00台の50人がピーク。
18時台10人、19時台9人で20:00の終了時刻となりました。
投票管理者(私)が投票所閉鎖の宣言。
直ちに撤収作業に入りますが、投票管理者と投票立会人一人は
投票箱とその鍵を開票所へ運ぶ任務があります。


投票箱もスタンバイ。

20:10 選挙管理委員会が手配したタクシーが到着。
投票箱をトランクに積み込み、座席に乗り込みます。
開票所の体育館に近づくと、各方面からのタクシーが集まって来る様はアクション映画みたい。
連なって右折し、坂を上がって行きます。

20:20 体育館入り口に到着。
横付けされたタクシーから、待ち構えた係の方達が手際よく投票箱を下ろしていきます。
鍵の入った封筒を手渡し受領書を受け取り、すぐにタクシーは発車。
20:30 行きの経路で投票所に戻り下車して、ようやく終了です。
歩いて帰宅して、ミッションコンプリート!
長時間で正直きつかったですが、得がたい経験をしたと感じました。

遅い晩ご飯で、夫と「完走」の祝杯を挙げました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙前日

2023年04月08日 | 社会、読書
13:30集合で、投票所の準備作業をしました。
場所は近所の保育園で、長男が一年間、次男が六年間通った所です。
明日の投票事務を担う市職員の方4名と一緒に
椅子やテーブルの設置、電源の配線、掲示物の張り出しなど。
皆さん手慣れていて仕事はとてもスムーズです。


記帳台の組み立ては私がやりました!

1時間ほどで終了して帰宅。
明日は6:30集合です。

17:15 駅前広場での候補者(Yさん)の立ち会い演説会に向かいました。
当初は散歩がてら歩いて行くつもりでしたが
午後から冷たい強風が吹き雨もぱらつくようになっていたので
アリオまで車で行って買い物をして、そこから駅まで歩きました。

18:00 選挙カーに乗ったYさんが到着しました。
Yさんとは7年前からの知り合いで、市議だった当時からしっかりした国家観を持つ好青年です。
かつて安倍さん、谷垣さんも演説した駅前広場で
Yさんが力強く支持を訴える姿には感動しました。
話す内容は濃く、話し方も堂々としたものです。

今回4人区に自民党系三人が立候補していて、Yさんは公認、他の二人は推薦を受けています。
公明共産が強くて実質的に2枠なのに、ここでも自民党はいい加減です(怒)。
そのためYさんも厳しい情勢とのこと。
直接激励できたので、寒風の中を頑張って来て良かったです。

アリオまで歩いて、帰宅しました。
明日はハードな一日になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票事務打合せ会議

2023年04月04日 | 社会、読書
次の日曜日(4月9日)に県議会議員選挙があります。
夫が地区の自治会長をやっていて、
投票管理者と投票立会人を自治会から出すよう、市から指示されました。
前例では投票管理者は自治会長が務めるのですが
早朝から夜まで長時間座っていることは、腰痛持ちの夫には厳しく
私がピンチヒッターで引き受けることにしました。
(無理して後で寝込まれたら、却って大変ですからね。)

今日は選挙に向けて投票事務打合せ会議に出席しました。
13:45 会場の駐車場はたくさんの車で、誘導員の方が出ていました。
後で分かったのですが、市内88カ所の投票所から二人ずつが招集されていました。


14:00 開始


配付資料を基に説明を受け、総務係(市職員)の方との打合せで
前日の準備と当日の動きなどを確認しました。

14:45 終了
そのままカーブスで筋トレして、買い出しして帰宅。

夕食後、今日の説明内容を踏まえて投票立会人の方への伝達事項を文書化しました。
明日手渡す予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬交響楽団定期演奏会

2023年03月26日 | 社会、読書

我が町のホールで、オーケストラの演奏会があります。

群馬交響楽団は新しいホールが出来てから定期的に来ていて、
ずいぶん前から時々駅でポスターを見かけ、気になってはいました。
ただ先の予定が立たず、これまで一度も聴きに行ったことがありません。
夫と自分の予定を確認し、今回は行けそうとチケットを購入したのが2月17日でした。

ところが数日前に会議の予定が入り、夫が行かれなくなりました。
そこで、薔薇友のYさんにお声を掛けたら
急なお誘いにもかかわらずご一緒してくれることになりました♪

今日は小雨模様の中、ホールまで車で行き
13:30にホールの喫茶室で待ち合わせました。
Yさんはとてもお忙しいのに変わらず元気そうで、近況など久しぶりに話が弾みました。
お互いに諸般の事情で庭に集中できない中、やはり庭の話は楽しいです。

14:40 二階の大ホールに移動、着席。
満席に近い観客の多さに驚きました。
近場でオケを聴けるというのはやはり魅力なんですね。

15:00開演。
一曲目 武満徹/弦楽のためのレクイエム
 ほとんど聴きませんが、正直なところ現代音楽は苦手です(汗)。
二曲目 ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー
 こちらはよく聴く曲ですが、実際にはさわり部分しか知らなかったことに気づかされました。
 小曽根真さんのピアノに圧倒され、知らず知らず息を詰めて聴いていました。
 そういえば小曽根さんはテレビで藤田真央さんと共演されていたのを見たことがあります。
20分の休憩を挟み
三曲目 ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
 自分のウォークマンにベートーヴェンの3番と6番が入っていて、車の運転時によく聴いていました。
 聞き慣れていることは楽しめる要素の一つですね。
 ごくたまにブラスが耳に刺さる感じがした以外、群馬交響楽団の音も良いと感じました。
 そもそもベートーヴェンを生演奏で聴くのはこれが初めてです。

三曲通して、「生」は音楽を全身で感じられる気がして、やっぱりいいですね。
17:00 終演
Yさんとお別れして、帰宅しました。

受け取ったパンフレットに今後の群響の予定が入っていました。
6月と11月にも演奏会があり、6月分はチケットの発売が始まっています。
しかもメインがベルリオーズの幻想交響曲!
「ハープ4台が望ましい」とされる交響曲と知ってから、
家事をしながら、あるいは運転しながら、よく聴いている曲です。
特段の予定が無ければ行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社参拝

2023年02月20日 | 社会、読書
一昨日の土曜日(2月18日)は午前中に靖国神社を参拝しました。

10時にホテルをチェックアウトして、
御徒町のモンベルに行こうかなと地下鉄日比谷線に乗りました。
日本橋で乗り換えなのですが、
車内の行き先表示板を見てこのまま乗っていれば九段下に行けることが分かりました。
お天気も良いし、靖国神社に参拝することに急遽変更。

九段下で下車。
案内表示に従って一番出口から地上に出て。


10:35 大鳥居をくぐりました。




空はどこまでも青く、この時間はまだ人出も少なく、順調にお参りを済ませました。


10:50 右手の正式参拝入り口に回り、空いていたので正式参拝(昇殿参拝)を申し込みました。
2000円をお支払いして、広間で待つこと30分。
11:20 神職さんの先導で私を含め約10名が本殿に上がり、榊を捧げ参拝しました。

靖国神社に来たのは数年ぶりで、その時は長男と一緒に正式参拝をしました。

遊就館側の日だまりのベンチで昼ご飯(パンと紅茶)。
奥の日本庭園をぶらぶら歩いてから


12:15 梅園横のベンチで約一時間、和歌創作講座の予習をしました。
日差しがぽかぽかと暖かく、なんだか幸せな気分。

13:10 勉強会の会場へと歩いて向かいました(約15分)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする