自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

弟のお見舞いと主治医の先生との面談

2024年01月31日 | 家族
今日は弟のいる療養施設に行きます。
今後の治療方針等について意思確認もします。

7:00 起床
昨日ツルヤで購入した花束二つ使ってアレンジメントを作ります。


7:40 ピンクのチューリップと濃い紫のシックなスイトピー。
スプレーバラは薄ピンクにほんのり紅が差しています。カスミソウで隙間を埋めて。

8:30 車で駅へと向かい
9:14のはくたかに乗りました。

10:30 最寄りの駅で同行者二人と合流して
10:40 施設に着きました。
弟はベッドに横になっていました。
声を掛けると「ああ〇〇姉ちゃん。」と笑顔を見せてくれました。

11:00から主治医の先生とお話しするので、その前にやっておかなくてはいけないことをします。

「病気が辛いと思うけど、早く終わりにしたい?それとも意識がある間は頑張る?」
と最初に尋ねました。すると
「頑張る 頑張ります」との返事。
「もちろん私は時々あなたに会えて話が出来て嬉しい、だから生きてほしいけれど、あなたが辛いのを我慢しろとは言えない。それでも頑張れる?」
と再度尋ねました。
すると「頑張る 頑張る」とはっきり聞き取れる声で答えました。
一年前の発症当時の葛藤を超えて、今は強い気持ちでいることに心を打たれました。

主治医の先生との面談は約30分掛かりました。
説明はとても丁寧で具体的。
こちらの質問にも分かりやすく丁寧かつ率直に答えて下さいました。

もう一度病室に戻り、今度は同行者が時間を掛けて弟の気持ちを聞いていました。

12:00前に施設を退出。
大宮駅周辺のレストランでランチをしながら
弟のこれからについて同行してくれた専門家の方と話し合い、意思統一をしました。

14:29のあさまに乗って帰宅しました。

拙歌:一月三十一日 難病の弟を見舞ひて詠める
 寒凪の朝花籠を拵へて 列車乗り継ぎ弟を見舞ふ
 君は言う不治の病と知りながら 頑張る 命尽きる日までは
 かすれ声で強く生きると君は言う 不治の病の床にありても
 励ましの言葉虚しと言ふなかれ 言霊の力信じ励ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい眼鏡

2024年01月30日 | 暮らし、その他
1月25日に眼科で頂いた処方箋で眼鏡を新調しました。

午後一番でショッピングモールへ。
駐車場に車を置いて、まず市役所まで散歩がてら歩きました。
狭い抜け道を使って10分ほど。
夫の「高額医療費補助」に関する手続きをしました。
待ち時間無く10分ほどで終わり、ショッピングモールに戻って眼鏡店へ。

レンズだけの交換なら11000円ですが、3年も使ったのでフレームごと新しくします。
国産品の中からお店の方のアドバイスを受けながら、今使っているのより明るいフレームを選びました。
お値段は19100円。
今月いっぱいが新春セールで、1000円引きのクーポンも使いました。
1時間ほどウインドウショッピングをして眼鏡を受け取り、ツルヤで買い出しして
16:00過ぎに帰宅。


手前が新しい眼鏡で、奥がこれまでのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は筋肉痛

2024年01月29日 | アウトドア
今日は朝から筋肉痛です。
歩けないと言うほどではないですがかなり。
腿の前側とふくらはぎと二の腕。
肩周りと背中と腰にも少し凝りを感じます。
一番心配だった両膝は最後まで持ちましたが、念のため家でも緩めのサポーターを着けています。

昨日、温泉で体を洗っているときに右足が痙りました。
足の裏を洗おうとしたらギーーーンって。
洗い場でのたうち回る訳にも叫ぶわけにもいかず。
うめき声を我慢して、右手を右足の親指へと伸ばしぐーーっと引き寄せて収まりました。
いやぁ痛かった(汗)。
その後露天風呂に浸かりながら入念に両足のふくらはぎを揉みました。
腿と肩もセルフマッサージ。
今日の筋肉痛がこの程度なのはそのおかげでしょう。

年を取ると二日とか三日遅れて筋肉痛になるといいます。
翌朝から筋肉痛なのは、まだまだ若いってことなのかな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子大瀑布 氷瀑見物ツアー

2024年01月28日 | アウトドア
須坂市の米子大瀑布に行ってきました。

7:00 起床
冷凍お握りを二つレンジで温め、温かい紅茶をポットに。
身支度を調え、持ち物チェックして
8:25 出発
高速道路を長野東インターで降りて


9:35 集合場所の湯っ蔵んど駐車場に着きました。お天気はゆっくり下り坂。


集合時間は10:00ですが、既に長野駅からのお客さんを乗せたワゴン車が着いていました。
ツアー客は私含めて6人、ガイドと世話役で総勢8人です。
9:45 ワゴン車に乗り換えて、途中コンビニに寄り、米子大瀑布へと向かいます。

10:10 一般車両が入れる林道終点の車止めを動かして中へ。
(ツアーは許可車両なので入れます。)


10:25 雪上車に乗り換えて、さらに奥へと林道を進みます。

11:00 米子大瀑布駐車場に到着。

今日の行程の説明を受け、スノーシューを履き、フリースを脱いでザックに。
以前「スノーシューはめっちゃ汗かくよ」と次男に言われたことを思い出したからです。
11:10 森の中へと歩き始めます。


11:12 熊野権現社。
熊野権現は那智の滝がご神体で、滝をお祀りしている御縁でここにお社があるのだそうです。


11:24 手前の滝が見えてきました。アイスクライミングをする人が来るそうです。


11:34 とっても怖い吊り橋。
上板が外してあるため下の沢が丸見え。雪の重みで橋が壊れるのを防ぐためです。


一人ずつ渡ります。


11:48 不動滝の下に着きました。
初めて見る氷瀑は美しく迫力があって圧倒されます。
空が白くなってしまったのはちょっと残念ですが、贅沢を言ってはいけません。



11:55 滝の下を出発して急登。滑らないように気を遣います。
汗をかいてサングラスが曇ります。フリース脱いでおいて良かった~
途中で踏ん張りが利かず、二度尻餅をつきました^^;;


12:15 滝山不動寺奥の院に到着。この真向かいに根子岳山荘があります。


スノーシューを脱いで空身になり、不動滝の近くへと登ります。


12:23 近くで見るとますます圧倒される美しさ。


12:35 山荘まで下り、反対側(向かって左)の権現滝を見物。
ちょうど太陽が覗き、神々しさが増します。しかも3分後には隠れてしまうというタイミングでした。



12:45 山荘で休憩です。歩き始めて一時間半でようやく腰を下ろしました。
家から持ってきたお握りとポットの紅茶。
用意されたお菓子と温かいコーヒーを頂きました。


きれいで落ち着いた雰囲気の素敵な山荘です。

13:15 身支度を調えを出発


13:30 滝の向かいの高台に出ました。右が不動滝で左が権現滝。
権現滝の下に根子岳山荘が見えています。


13:43 もう一段高いところへと登りました。


ここが今回の最高地点になります。


13:45 開けた場所で、トイレ(冬期閉鎖中)もあります。


江戸時代に硫黄鉱山で栄えた場所で、小学校まであったとか。
一般車は通行できない作業用の林道がすぐ近くまで来ていて、
キャンプ場を作る計画があるらしいです。
もしオープンしたら、絶対来るっ!

13:50 下り始めます。


14:00 滝が見える最後の場所から。

ここからはくねくねとした山道の下りです。
下りは下りで気を遣います。膝を痛めないように慎重に。


14:27 登山道を抜けて駐車場に戻りました!
標高差280m全長3kmの周回コースを無事に歩き通せて、すごい達成感です。


14:28 スノーシューを脱いで
14:32 雪上車で元来た道を下ります。

15:00 車を停めた所に戻り、ワゴン車に乗り換えて
15:05 出発
15:30 湯っ蔵んどに到着。
ここでツアーは解散です。長野駅まで行く人たちは入浴後16:20集合とのことでした。


15:40 湯っ蔵んどで入浴 700円


16:30 風呂上がりのジェラート♪ 
小布施牛乳、フレッシュイチゴ、ラムレーズンのトリプル440円(通常は484円)。

16:50 出発
長野東インターから高速に乗って。

17:52 帰宅しました。 走行距離 101.3km

今回のツアーは、根子岳山荘を整備するためのクラウドファンディングの返礼品です。
6月に見つけて、近場の山なので応援したいと思いました。
米子大瀑布は有名なのに、近いからいつでも行けるからと実はまだ一度も行ったことがありません。
まして真冬に凍った滝を見に行くのは自分では絶対無理です。
そんなわけで、3万円コースを申し込み、今回のツアーが実現しました。

あの時思い切って申し込んで、本当に良かったです。
二度とできない得がたい経験で、満足感達成感に浸っています(*^_^*)

70歳最後の日の出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科と眼科をはしご

2024年01月25日 | 暮らし、その他
昨日は午前中に歯科、午後に眼科を受診しました。

11:00から、2ヶ月に一度の歯のメンテナンス。
今日はいつもと違う内容でした。
最初に左下の入れ歯を見てかみ合わせをチェック。
「かなりぐらついているので微調整が必要ですね。」

手作業で歯石を取りながらぐるっと一周歯茎の状態を見ていきます。
次に歯茎を引き締める軟膏を、歯ブラシで塗り込んでいきます。
これも上下前後一周を、10分くらい掛けて丁寧に。
その後で入れ歯の微調整になりました。
カチカチ赤い紙を噛んでは削り、噛んでは削りの作業を5回ほど繰り返しました。
おかげでぐらつきが無くなりピタッと嵌まるようになりました。

「ずっと使っていましたか?途中しばらく使って無かったとかじゃないですか?」
「毎日5分以上はめれば、一日中入れてなくても良いって言われたので
そんな感じで使っています。食事の時も外しています。」
「ああ、そうなんですね。上の歯が下がってかみ合わせが狂っちゃったんですね。」

いつものクリーニングは無かった代わりに、
入れ歯の具合が良くなり、正しい使い方(できるだけ嵌めておく)を認識できて良かったです。
そういえばこの入れ歯って何年使っているかな、と帰宅してブログをチェック。
2018年7月ですから、もう5年半になります。

昼食後、15:00からは眼科です。
昨年3月に左目の網膜前膜手術を受けて10ヶ月が経ちました。
院長先生の診察で、特に問題は無く次回は6ヶ月後に来て下さいとのこと。
手術後左目の視力が落ち着いた頃合いで、眼鏡を作るため処方箋もお願いしました。
今の眼鏡を作ったのが3年前で、検査の結果右目の視力も一段階変わっていました。

新しい眼鏡を作りましょう。

16:00過ぎに終わり、ツルヤで買い出しをして
17:30頃に帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリーケースの車輪交換

2024年01月24日 | 暮らし、その他
愛用のキャリーケースは日本製で、北海道で作られているプロテカです。
10年以上、本当にあちこちに持っていきました。
その車輪が一つゴムがボロボロになり剥がれかけています。
昨年から飛行機に持ち込むとき確認されたりしていましたが
11月に長女宅に行くときに「いよいよ何とかしなくちゃ」という状態を認識しました。

調べてみるとメーカー修理は1カ所4590円+往復送料。
持ち込める範囲で修理できる店では、2輪交換5500円からとなっています。

結局パーツを買って自分で交換することにしました。
やり方は、金属の軸を切って外し、市販の車輪と車軸に交換するというものです。

一昨日の昼に作業開始。


12:01 キャスターをテープで固定。


12:15 切り屑(鉄の粉)を受ける紙を敷き、金属を切れる糸鋸で軸を切ります。
ゴリゴリと10分ちょっとで切り離せました。


計測して、車輪の直径は40mm 軸の太さ5mmで長さ35mm
パーツは楽天市場とアマゾンで、軸の長さと太さが同じ物を探しました。


アマゾンで注文したパーツ(1250円)は昨日届きましたが


糸鋸でゴリゴリやって土台をちょっと削ってしまったので、スーパーセメダインで補修。

一晩乾かして今朝、

7:32 無事に装着できました。

動きはとてもなめらかです。
自分でできることが分かったし、パーツもまだ3つ分あるので
他の車輪が傷んだらまたDIYですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅谷怜子さんがCDデビューします

2024年01月23日 | 社会、読書
ピアニストの菅谷怜子(すがやりょうこ)さんが3月にCDデビューします。
菅谷さんのサイトはこちら

昨年2月に小川榮太郞先生の関係で知り合い、色々お話ししました。
6月と10月にはヴィンテージピアノを使っての演奏会に伺い、迫力と厚みのある演奏に感動しました。




令和五年10月26日 白寿ホールにて

友達と言っては厚かましいので、知り合い以上友達未満の関係です^^;;
上品かつ気さくなお人柄の素敵な女性で、心から応援しています。

是非YouTubeで演奏を聴いてみて下さい。
40歳を過ぎてのデビュー。
大きな後ろ盾がある訳でもなく、今後の活動を進めるためのクラウドファンディングもやっています。
今月末までです。

どうか応援よろしくお願いしますmOm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの表現

2024年01月22日 | 社会、読書
年明けに梅の枝下ろしをしたことを和歌に詠みました。

 小春日に梅の古木を切り詰める はしご掛けずに実を摘めるやう 

その後念のために調べていて、小春の意味を誤解していたことに気付きました。
「春では無いけれど春のように穏やかで暖かい日」だと思っていました。
しかし小春は旧暦十月。新暦で十一月下旬から十二月上旬を指すのだそうです。
徒然草(吉田兼好)に
春暮れて後、夏になり、夏果てて、秋の来るにはあらず。春はやがて夏の気を催し、夏より既に秋は通ひ、秋は即ち寒くなり、十月は小春の天気、草も青くなり、梅も蕾みぬ。木の葉の落つるも、先づ落ちて芽ぐむにはあらず、下より萌しつはるに堪へずして落つるなり。

とあり、晩秋から初冬の暖かい日のことだと。
知りませんでした。

では1月5日の様な天気はなんと表現すればいいのでしょう?
調べるうちに冬晴れを表す言葉に行き当たりました。

四つの冬晴れ
 冬日和(ふゆびより):穏やかに晴れている冬の日
 凍晴(いてばれ):凍てつく寒さで快晴の天気
 寒凪(かんなぎ):寒中の風が無く穏やかな天気
 風花(かざはな):晴れているのに小雪が舞う天気

真冬の晴れた日でも多彩に表現できることを知り、歌を詠むときに役立てられそう♪
早速、拙歌を手直ししました。

 冬日和梅の古木を切り詰める はしご掛けずに実を摘めるやう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2024年01月20日 | 家族
病気療養中の弟のお見舞いに行きます。

7:00 起床
例によってフラワーアレンジメントを作ります。


1月5日に剪定して花瓶に挿した梅が昨日開花。最高のタイミングです。
早速アレンジに使いました。


7:41 初めに梅の位置を決め、薔薇の茎を切り分けてオアシスをカバー。
濃いピンクの薔薇二輪に水色のデルフィニウム、モーヴピンクの小さいカーネーション。
器は木の質感が欲しくて、百均で探してきました。

8:30過ぎに家を出て、10:45着。
ちょうどトイレを済ませるタイミングで、
椅子に座って向かい合って話をしました。
能登半島地震の話から、弟が以前氷見に行ったことなど水を向けると
「大学時代の研修で2週間滞在したこと」を話してくれました。
ただ痰が絡んでうまく出せず苦しそうに「うーうー、ぐおふぉーん」というのが続きました。
私はティッシュの箱を持って弟が取りやすいようにしていました。
合間に小さな声で「ごめんね」「ごめんなさい」と言うから
「そんなことないよ」「全然いいから」「大丈夫よ」とできるだけ明るい声で応えながらも
可哀想でなりませんでした。

実は前回(12月)、それまで花やぬいぐるみなどが置かれていたベッドのサイドテーブルに吸引器が置かれていました。
その時は痰で苦しそうな場面はなかったです。
今回は途中で係の方を呼んで吸引をしていただきましたが、スッキリしない様子でした。

11:40 昼ご飯の時間なので帰る支度をしていると、弟は今から入浴とのこと。
面会のために時間調整してくれたのです。
一緒にエレベーターで一階に降りて、エレベーター前で「また来るからね」と言って別れました。

前回と同じ駅近くのレストランでランチの予定でしたが
あまりお腹が空いていなかったので12:00の電車に乗り、
大宮駅のコンビニでサンドイッチを買い、東京駅までの電車(空いていた)でこそっと昼食。
地下鉄に乗り換えて半蔵門に着くと、雨が降っていました。
途中のファミマでホットコーヒーを仕入れて、13:40目的地に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もウォーキング

2024年01月19日 | 暮らし、その他
月曜日から再開したウォーキング。
一昨日も歩き、3回目の今日は13:00~14:10で約7000歩を歩きました。


リンゴ畑のリンゴの木が20本ほど伐採されていてびっくり。
色々な事情で栽培を止めたのでしょうが、勿体ないです。

月曜日に補修作業をしていたベンチ。


水曜日はロープが張られペンキ塗たての貼り紙が。


今日は座れるようになっていました。


遠くに見える白馬岳方面がきれいでした。(1月17日撮影)

今週は月水金がウォーキング、火木はカーブス(ジム)と頑張っています。
運動すると眠りが深く、朝の目覚めも爽快です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両面印刷

2024年01月17日 | 暮らし、その他
いつからかプリンターの両面印刷ができなくなっていました。
おそらく1年くらい前です。
設定の選択項目に両面/片面が無くて、ページ数が多い資料をプリントアウトすると重くて困ります。
直さなきゃと思ってはちょこちょこいじっていたのですが、解決せずにいました。

ようやく本気になってネットで調べ、
ブラザーのサイトからアンインストールツールとプリンタドライバをダウンロードして
プリンタドライバをインストールし直しました。
その上で元々使っているプリンタをデバイスから削除して
両面印刷ができるようになりました。

1時間半くらい掛かりましたが、やってみれば難しいことでは無かったので、
億劫がらずもっと早く本気を出せば良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メスティンの袋

2024年01月16日 | アウトドア
ゆるキャン△のメスティンを入れる袋を作りました。

メスティンを買ったときに、一緒に専用の袋も買おうか悩みました。
一旦はカートに入れたのですが2780円のお値段に踏みとどまり
自分で作ることにしました。

袋物の保管場所をごそごそやっていたら


数年前に縫った薔薇柄の袋が出てきました。
ちょうど良い大きさです。
ミシンとアイロンを出して、紐を通すように手直し。


去年長女がくれたゆるキャン△ステッカーを貼りました。


長女に写真を送ったら「オリジナルで良いね👍😆」と褒めてくれました。
私もこっちの方が「絶対良い!」と思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにウォーキング

2024年01月15日 | 暮らし、その他
もう一ヶ月以上ウォーキングをサボっています。

ジム(カーブス)には行っていますがそろそろ歩かないと。
というのも、月末にスノーシュートレッキングツアーの予定があるのです。
色々ないきさつで申し込んだのが昨年6月で
まだまだ先のことだとのんびり構えていたら、二週間ほどと目前に迫ってきました。

今朝は最低気温がプラスで朝から比較的暖かかったのと、午後から風が強まる予報を見て
午前中に長池公園まで往復しました。


10:23 50年以上続き昨年廃業したパン屋さん(店舗と工場)が解体されていました。
子供達が中学生まではよく買っていましたし市内の高校にも納めていたパン屋さんでした。


10:42 暖かい季節には親子連れで賑わう公園も、人影まばら。
ベンチの補修作業をしていました。
一人がサンダーを掛け、もう一人が塗料を塗っているところ。
こんな寒い中本当に有り難いことです。


10:51 帰りにリンゴ畑の横の道を通りました。


リンゴの銀鼠色の新芽が青空に映えます♪

11:15 帰宅。6000歩
足腰にも異常なく、ちょっと安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちまった~

2024年01月11日 | アウトドア
アマゾンからのお知らせメールで
ゆるキャン△のメスティン(角型の飯盒)が値引きされているというので見に行くと
3200円が1280円と半額以下になっていました。
志摩リンのMサイズだけが大幅値引きで、
これだけ買えば良いのに、見ているうちにLも欲しくなってポチッと^^;;




ゆるキャン△のメスティン♪M(1280円)とL(2900円)。
Mは1.5合まで、Mは3合までのお米が炊け、目盛りが付いています。


こちらは元日に注文して二日に届いた新兵器です。

キャンプでの調理はEPIかイワタニのガスバーナーを使っています。
少し大きめの鍋や鉄板などは安定しないのが問題だったところ
「グリルスタンド(クッカースタンド)」という製品があることを知り
昨年から検討していました。
そして見つけたのが↑のEPIポットスタンド(1573円)。
パッケージの写真のように使います。
耐荷重5kgで私の用途なら十分です。
そしてこれを買ったから、角形のメスティンも欲しくなったという流れです。

オフシーズンの冬にはネットを見てあれこれ道具が欲しくなるというのは
キャンプもガーデニングと同じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の枝下ろし

2024年01月05日 | ガーデニング・花
ここ数年沢山の実を付ける梅の木は、28年前に家を建ててすぐに植えたものです。
古稀を過ぎて、高いところの実を摘むのがちょっと大変になってきました。
それで3年前から徐々に背丈を低くする方針で冬の剪定と夏の剪定を施しています。
一度にバッサリ切って枯れてしまっては困るので、毎回見極めながら。

今日は暖かかったので庭仕事の気分。
月桂樹と梅を切りました。

月桂樹の方は二年前鉄砲虫に入られて、かなり弱ってしまったのが、何とか持ち直しました。
その後遺症で3本ある太い幹の一本が枯れてしまったのを根元から切りました。
梅の方は西に張り出していた腕ほどの太い幹を切り落とし
まっすぐ上に伸びた枝も数本落としました。
今年の夏にどれくらい実が付くかドキドキです。

下ろした枝の太い部分は切り揃えてキャンプの薪にします♪
梅の枝先にまだ堅い蕾がいっぱい付いていて
もし咲いたら嬉しいので、室内で花瓶に挿しました。

拙歌
 古稀過ぎて梅を身丈に切り詰める 脚立使わず実を摘むために
 小春日に梅の古木を切り詰める はしご掛けずに実を摘めるやう
 腕ほどに太き枝まで切り落とし 薪にせばやと形揃へたり
 下ろしたる梅の枝には堅(固)蕾 咲かば嬉しと花瓶に挿せり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする