風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

食べ物編・・・

2009-01-25 07:15:55 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時 -11,8℃(午前1時30分は-14,0℃)

 

何鍋?・・・こんなんどう言うんやろう?

あるお家の湯豆腐は・・・って教えて貰いました。

私が育った家では湯豆腐ゆうたら、お豆腐だけの時もあったしぃ(淋しい~)、

自分が子育てしてる時の湯豆腐ゆうたら、豚肉や鶏肉と野菜を入れた水炊き

お豆腐を仰山入れたんが、我が家流やったんやけど・・・

 

丁度お腹のために、もうチョットの間胃腸に優しいもんにしとこ~と思てたんで、

お豆腐はちょっと美味しいのんにして、作ってみました。(作ると言う程のもんやないけど

コンニャクと大根は、先に茹でてアク抜きの下準備を・・・そこは丁寧に。

けどコンニャクて消化悪いよねぇ その分大根が消化してくれるか?

つけダレはポン酢と田楽味噌の二種類、これもちゃんと手抜きせず・・・

勿論昆布で出汁も取りました。

 

見た目は愛想ないけど、美味しかったんよねぇコレが・・・*

お豆腐も大根も何時に無く甘く感じたし、コンニャクはコリコリとして。

たまにはこんなおかずで、アッサリと・・・けどこんなんでも意外とお酒が進むんよね。

 

 

 あおさですが・・・

これも偶然と言うか、調理ボラの日一緒やったお友達と噂したとこで。

お友達は小さい頃育った家の近くが、岩のりが美味しかったって言うてはって、

その時私はあおさが好きなんですぅ~て、話してたんやけど、

そしたらあおさがやって来て・・・いえいえ歩いて来た訳やないけど頂いて。

やっぱり噂はしてみるモンや! 特に食べたいモンは・・・

 

 

野菜やけど私もお初にお目にかかりますぅ~

    

御船川(みふねがわ)、水前寺菜のことやそうです。

御船川は九州熊本を流れてる川の名前やとか・・・

水前寺菜? こんな野菜の名前も聞いたような聞かへんような・・・

 

熊本県のふるさと伝統野菜やそうです。(肥後みふね町産)

ビタミンAが春菊の3倍、老化原因となる活性酸素の除去や、抗ガン効果があり、

ポリフェノールがほうれん草やキャベツの50倍も含まれてるとか・・・

こら食べなアカン! 加熱するとぬめりも出るそう。

それに茹で汁がピンク色でゼリーの色付けや、お料理にも利用出来るんやとか。

昨夜はまだ調理してへんけど、楽しみやなぁ~

 

もう一つ食べ物の話・・・

朝ご飯の後、必ず果物を何か食べるのが習慣・・・朝の果物は金って言うもんねぇ。

リンゴは常備してて、はお正月前に貰うたんを発泡スチロールの箱で保存してたもん、

スウィーティはこの前買い物に行って買うたもんで、もうひとつは???

にしか見えへんけど・・・

けどこの色は?って思うよねぇ。 寒さでこんな色になるんですぅ。

しょっちゅう買いもんに出る訳ではあらへんので、

半地下に入れてたら長持ちするんで、買うときは2房位買うんやけど、

そしたら最後の方のバナナの皮の色は、こんなんやけど中身はフツー

 

この前講習受けたとき、朝に食べる果物は柑橘系が一番良くて二番目がバナナ、

一番好きなリンゴが、三番目がやそうで・・・

 

以前はスウィーティが大好きやったんやけど、食べ過ぎて口の両側があくちが切れて・・・

「あくち」て判ります? 子供の頃から使うてたんで普通やと思てたら、

調べてみたら関西弁やそうで、正式名(?)は口角炎て言うんやって。

関西で言う「あくちが切れる」は、唇の端が切れることなんやけど、

無花果を食べるとき、白い汁が口についた時もすぐあくちが切れますよね?

私はそのあくちが、スィーティを食べ過ぎても切れるんです

 

この前柑橘系が一番て言うから、久しぶりに買うて一つ食べたんやけど、

やっぱり痛うなりそうで、2個目を躊躇して置いたまま・・・萎びてきそうや~!

 

 

昨日は故郷で山焼きがあったそうな・・・ 

成人式が15日やった時は、その日が山焼きやったので忘れる事は無かったけど、

この頃は開催日がややこしいぃて、何時かよう判らへん。

今年から1月の第4土曜日に変更になったて言うことです。

ネットに出てた綺麗な写真を見て、故郷の行事を自慢に思う自分がいて。

(写真は以前のをお借りしました。) 

今もしんしん・・・と雪が降ってて、辺りは木々まで銀世界。