風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

お盆休みも終盤・・・

2008-08-16 06:02:32 | 暮らし

        

 風の森in開田 濃霧・・・午前5時 17,1℃

 

昨日は保健休養地(別荘地)夏祭り・・・*

一昨年初めて行った時より、数段規模が大きくなってたような感じ。

 

休養地の人による食べ物のお店 

 

休養地の人達以外の出店・・・

休養地の方達による食べ物のお店の数も、多種にわたり、

お値段も低価格で、11時の開催どきにはもう値下げしてあって・・・*

 

冷やし蕎麦屋さんでは、友達のご主人が大きなお釜の前で、

焼きソバ屋さんでは、知り合いのご夫婦が並んで焼きソバと格闘!

串焼き屋さんでは、これも知り合いのご主人が意外と似合うエプロン姿。

 

昨今地域ぐるみによる行事は、年々少なくなり、

隣近所とのコミュニケーションが、希薄になってる今日この頃、

別荘地やのに、もう11回目になると言う夏祭りが、

年々盛況になってるのは、喜ばしいことやと思います。

夜にはコンサートなんかも開かれたようで、内容も益々充実。

 

 

友達のキノコ屋さんのお店も出てて・・・

肉厚の椎茸が、ん~~~美味しそう!・・・で一袋ゲット!

 

最初の写真の岩魚、ホンマは塩焼き&炭火焼で売ってたんやけど

生のままを買うて帰えり・・・

夜は椎茸を焼いて生姜醤油で、岩魚は塩焼きの焼きたてで。

これで生ビールでもありゃあ、完璧やのに・・・

 

 

  コレ知ってます?

このフレーズ、昨日も書いたんやった・・・

オカヒジキです。

昨日も午前中1時間半、午後から2時間野菜売り場にいたんやけど、

前日に買い損ねたオカヒジキモロヘイヤをゲット!

 

オカヒジキって、どんな所でどんな風に出来てるのか知らんのやけど、

調べてみたら・・・

別名:ミルナ(水松菜)と言いアカザ科の植物。

海藻ののヒジキに似てるところから、オカヒジキ(陸ヒジキ)の名前が・・・

ビタミンAやカリウムが豊富に含まれてるそうです。

 

本来は海岸近くの砂地に生えるらしいけど、今は栽培もされてるので、

こんな木曽の山ん中でも、作られるようになったんやねぇ。

今度作ってはるおばさんに、生えてるところを見せて貰おうっと!

 

オカヒジキは茹でてゴマ和えに、モロヘイヤは刻んで納豆と一緒に、

これも晩御飯のメニューに・・・

岩魚の塩焼き、焼き生椎茸、オカヒジキのゴマ和え、納豆+モロヘイヤ。

ほとんど料理らしい料理してへんやん!

けど栄養的にはエエんとちゃうん・・・

 

 

 アブチロン

大きめの鉢に植え替えたら、急に葉が茂り蕾も付き出して・・・

アップで撮ると、ちょっとハイビスカスにも似てるやんねぇ。

この花は下向いて咲く控え目な花なんで、写真に撮るのが大変。

常緑低木なんやけど、耐寒性は余り無いので鉢植えにして冬は家の中。

アブチロンには色々種類があって、

チロリアンランプという、釣りの浮きに似た形も・・・

 

 

ルバーブ、我が庭産・・・ 

売りモンやったら、一束300円分位かな? ジャムが作れるぞ~!

 

今日は土曜日、お盆休みの観光客も今日がピークなんやろうか?

昨日なんか、どこのお蕎麦屋さんもスゴイ行列やったそうですよ~

又一日中、車やバイクがひっきりなしの開田高原になりそうです。