風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

ついに!・・・が2つ

2007-10-21 07:03:16 | 開田の風景

                     

                 今朝6時15分の御嶽山

 午前6時 -1,3℃

 

 

ついに!タイトルを見たらもうお分かりになったでしょうねぇ~

そうついに・・・です。

 

 

昨日朝からの濃霧はなかなか晴れず、御嶽山はいつまでも雲の中・・・

お昼前になってだんだんと裾野の方から姿を見せ始め、

丁度お昼頃、頂上の雲がとれてくると・・・ア~ッ!

 

 

ついに・ついにです、初冠雪です・・・  

 

昨日のブログに書いたことが本当になりました。

沢の所を中心に、結構下のほうまで雪が残っています。 

でも2時間ほどで、また雲に隠れてしまいましたが・・・

 

 

そして今朝の御嶽山・・・

昨夜は綺麗な半月が出ていたので、冷えるやろうなぁ~と思てたら、

今朝6時過ぎの気温は、ナント! -1,3℃・・・

水のタンクにも通電したのか、お水が温かかった~

 

 

 

 

 

庭仕事をしていて、見つけたもの・・・ 

 

古い木の切り株が生えてるんやけど、

そこからツンツン伸びた棒状のものの先に、なんや赤いモノ・・・

これって苔の花なんやろうか・・・?

 

 

お調べマンにお願いしても、判りませんでした。*

ただ「苔の花」と言うのは、夏の季語なんやそうで・・・

それを知ったのが収穫やと思とこ。

なんでもゆっくり観察してみると、面白いものが見れるもんです。

 

 

 

 

 

 カヤシメジと言うそうです・・・

 

知り合いの方が持って来てくれはりました。

教えて貰ったとおりの下処理をして、半分を焼いて生姜醤油で・・・

半分は炊き込みご飯に入れようと、大事にとってあります。

 

 

焼くと歯ごたえはサクサク、とても香りがあって何かの香りに似てる・・・?

でも何なのか判りません。

 

 

 

今年、我が家の庭で大豊作!・・・

 

昨年は名前を調べんかったんやけど、ヒトヨタケと言う名前やそうです。

食用のキノコ&毒キノコなんやそうで・・・??? (どう言うこと?)

 

説明によると、アルコールを飲む前に食べると中毒するそうなんです。

はいはい適切な人に適切な助言を・・・私に言われてるみたいやん!

 

 

このキノコ一晩で真っ黒に溶けたようになるので、

ヒトヨタケと言うそうで、その黒く溶けたんを見たら、

食べてもエエひとでも、食欲は沸かんと思うけど・・・

 

 

ヒトヨ茸でインターネットで調べてたら思い出しました。

もう何年も、何年も前のこと、多分、ホントに多分・・・

同じ長野県の諏訪湖の側の北澤美術館やったと思います、

エミール・ガレの作品の中に、ヒトヨ茸のランプがあったのを。

                

 

 

写真を見ると、間違い無いようで・・・      

とても印象深かったので、頭の隅っこに残ってました。

庭に生えてるヒトヨ茸の傘を、赤く塗ったらまさしくこんな感じ・・・

 

 

 

 

 ホンマ今年はキノコが豊作で・・・

 

我が家の庭にもぞくぞくとカラマツイクチが出てきます。

特に雨上がりなんかは・・・

このくらいの大きさをキノコ汁にすると、丁度イイかも。

 

 

 

最後のあがきとばかりに咲く錦糸梅・・・

 

 

昨年のブログを見ると10月10日には、ビオラの苗を植えていました。

急がなくっちゃ・・・と、花屋さんに電話で聞いてみると、

まだケース売りは出始めたところ・・・とか。

苗を入手し損なわないようにしなくっちゃ!

 

 

先日絶好のハイキング日和に、城山に歩きに行きましたが、

その頃が御嶽山の8合目も、紅葉の見頃のラストチャンスやったようで、

冠雪をしてしまって、とうとう今年も8合目に見に行けなくなって・・・

来年の楽しみへ、繰越です。

 


スギなん? マツなん?・・・

2007-10-20 06:49:49 | 独り言

          

 

 

 午前6時(濃霧) 5、6℃

 

 

木の実の新しい仲間・・・

 

長~いものが新入りで、お友達から頂きました。

ドイツトウヒ松ぼっくりです。

 

前にブログにも書きましたが、開田にドイツトウヒの森と言うのがあって、

個人で何十年もかかって育てられた、素晴らしい森なんですが、

そこで貰ってきた松ぼっくりやそうです。

 

 

目の前にカゴに入ったこの松ぼっくりが出て来た時、

普段は一応遠慮をする私(ホンマです)が、思わず下さい!・・・と、

いえ間違いました、欲しい!って言ってしまいました。

 

これやったらちっとも遠慮してることになりませんが・・・

 

 

長さは21cmもあり、直径は5cm以上あります。

エエ飾りもんが出来そうやけど、暫らくはこのまま眺めることにします。

 

小さい薔薇の花のような松ぼっくりの名前をその友達が教えてくれました。

ヒマラヤスギ(ヒマラヤシーダ)松ぼっくりやそうです。

 

 

そこで・・・

スギやのにどうしてぼっくりなん?

 

ジャ~ン

 

スギと言う名前がついても、ヒマラヤスギはマツ科の植物。

松ぼっくりは完全に熟すと、樹上でバラバラになって、

果燐(かりん、松ぼっくりのうろこ状の部分)が種子と一緒に飛び散ります。

 

ところがてっぺんの果燐はまとまって落ちるので、

薔薇の花が咲いたような形になる・・・んやそうです。

 

 

 

昔、故郷に志賀直哉邸と言うのが観光スポットになってて、

その近くにこれまた本に載ってる雰囲気のある喫茶店があり、

 

そこは木々に囲まれたお庭でお茶するのが定番なんやけど、

そこのお庭にヒマラヤスギが何本かあり、

丁度松ぼっくりが生ってて、その大きさにビックリしましたが、

落ちてる所を見たことがなかったので、

こんな綺麗な形の松ぼっくりになるとは知りませんでした。

 

あ~ヨカッタ! この前からの疑問が解けて・・・

 

 

 

 

 

 昨日の調理ボラのお弁当・・・

 

ご馳走でしょう? 献立は・・・

 

肉団子の甘酢あんかけ、凉拌三絲、ふろふき大根、

ほうれん草のお浸し。

 

 

肉団子の甘酢あんかけは肉団子がとても柔らかく出来て、味も良し!

甘酢あんがまた飛び切りエエ味で・・・

 

ふろふき大根は米のとぎ汁でゆがいてから、

薄味で下味をつけると言う、手の込んだもの・・・

上にかけた甘味噌は柚子の香りがよう効いて、美味でございま~す。

こんなお弁当、私も配達して貰いた~い!

 

 

昨日はお昼頃から降り出した雨が、やがて本降りに・・・

調理ボラの帰りに、お友達の家にちょっと寄り道させて貰いました。

 

 

我が家には無いコタツに足を突っ込み、

雨に煙る景色を見ながら、ほっこり・ゆっくりお喋りをさせて貰いました。

家ではなかなかこんな時間を持つことがなく、癒しの時間を頂きました。

 

 

いえいえ時間は充分あるんですよ! 年中日曜なんやから・・・

けど景色を見る時も、ついカメラのレンズ越しやったり、

ただ風景を楽しむ為だけの、何もしない時間と言うのがなかなかねぇ~。

 

 

我が家からの雨の風景を3枚・・・

 柳又・・・

 

 

 水墨画のよう・・・

 

 モノクロの画もステキ・・・

 

 

天気予報ではこの雨のあと寒気がやって来て、

高いところでは雪も・・・なんて言うてましたが、

夜コーラスの帰りも8℃もあったんで、期待薄やろうと思います。 

 

朝起きたら御嶽山は初冠雪!・・・なんて期待してますが、何時頃?


勿体無いお化けは出ません・・・

2007-10-19 06:49:30 | クッキング

              

 

 午前6時  5,2℃

 

 

なんと綺麗な色なんやろう~

中身は何やと思われますか? ちょっとトマトジュースみたい?

 

いえいえ私トマトジュース苦手なんやわ

トマトそのままは大好きで、なんぼでも食べますけど・・・

せやから野菜ジュースもトマトの入ってるのんは買いません。

 

 

いやいやそんな話やのうて・・・

この赤い色グミの色です。

 

我が家の前の道路の向かい側に、グミの木が2本あるんやけど、

去年は実が生ってたのか、生ってなかったのか・・・

 

 

 

 

    

 

 

我が家の鈴なりグミくらいの大きさなんやけど、こっちはあ・ま・い!

昨日前を通ったら、こっちの方もホンマに鈴なりに生ってたんです。

 

これをこのまま駄目にすると、勿体無いお化けが出るぅ~

家からザルを持って来て、自動車が次々往来する中、

枝を引っ張ってザルを受け、ちまちま2,3個ずつ採っての大量収穫!

 

 

殆どの車は、何の獲物・・・?とスピードを緩めて通り過ぎ。。。

顔見知りのバスの運転手さんは、また何か採っとる・・・てな顔で。

 

 

一つの実の大きさは直径1cmもありません、8mmくらい・・・

それを洗って鍋に入れて火にかけ、ポテトマッシャーで潰しながら煮て、

種以外の固形物が無くなったら、目の粗いザルで漉し、

お砂糖、レモン汁を入れて半量くらいまで煮詰めました・・・

 

 

今年の初夏にはビックリグミでジャムを作りましたが、

ちょっと煮つめすぎて、ヨーグルトに掛けにくかったので、

今回はヨーグルトソースにしました。

 

 

なかなかの上出来~っ! 

まだ少し木の上の方に取り残しがあるんやけど・・・

手が届かへんので昨日は諦めたけど、未練あるなぁ~

 

 

 

 

 

 エコクラフト9作目なんやけど・・・

 

実はこれを作りかけたんを後悔してます・・・

もう一ヶ月半もやりかけのまま、先に進めません。

 

一度15cmくらいの高さまで編んだんやけど、模様が揃わなくて、

全部ほどいてしまって、また編みなおし・・・

 

この編み方、3色使って同時に編んで行くんですが、

各色の模様が均一に出なくて、綺麗くない!

 

 

途中で放り出すのも嫌やし、けどちょっと編んで溜息ついてじゃ、

なかなか仕上がりません・・・

 

 

 

お隣のペンションの庭の紅葉・・・   

 

 

今日はお天気が良くないせいか、気温もそんなに下がってませんが、

昨日は大分冷え込み、開田でも所に寄っては初霜が降りたとか・・・

他の人のブログに書いてました。

私もちょっと庭じまいの準備を・・・

冬の間家の中に入れるものをすこし鉢上げしました。

レモングラス、ユーリオプスデージー、アメリカンブルーなどを・・・ 

 

 

16日は母の命日やって、今日19日は父の命日・・・

もう42年になります。

お酒が好きやったので日本酒をお供えしました。


食べたかった~っ!

2007-10-18 07:14:01 | 独り言

           

 

 午前6時  1,9℃(最低1、7℃)

 

罪な写真やなぁ~

そんな声が聞こえて来そうな、このケーキの美味しそう~な事!(())

 

それに今月の壁紙にピッタリやありませんか?

 

フォンダンショコラというケーキやそうです。

 

昨日は11月にある日義村でのボランティアの打ち合わせがあり、

午後から友達の車で出かけました。

 

ボランティアはあるイベントで200食分のカレーを作ることで、

10人くらいで担当する事になりそうです。

 

打ち合わせは1時間ちょっとで終わり、

丁度(なにが丁度やのん?)エエ時間・・・、3時のおやつです。

 

そう言えば長~いコト、ケーキを食べてへんなぁ~

そう思うとケーキばっかりが頭に浮かんでくるもんで・・・

 

 

前に友達の友達の喫茶店に3人で行った時、私はチーズケーキを、

他の二人はチョコレートケーキを食べたんやけど、

隣の芝生はキレイに見える・・・

 

そのチョコレートケーキの美味しそうやったこと!

 

思わずちょっと味見さしてと言いたかったくらい。

今日は絶対チョコレートケーキを食べてやる!・・・と意気込んで、

同じ喫茶店に行きました。

 

同じものは無かったけど、フォンダンショコラが私を呼んでました。

 

フォークで切ると中からトロ~リチョコレートが・・・・

おいひい~っ! ああ、何日ぶりやろう? 

こんな時はカロリーの事なんか、頭の隅の何処にもありません。

 

けどたまやからエエんですよね!

しょっちゅう食べてたら、ケーキを食べられる有難さも感じへんから・・・

 

 

 

 

 

    

 

左の写真は喫茶店の入り口にあったハロウィーンのディスプレイです。

秋やなぁ~

右は我が家のハロウィーン、娘がくれました。

 

ハロウィーンなんて何時から言いだしたんやろう・・・

こんなに皆が口にするようになったんは、つい最近の事やと思うけど。

 

 

ハロウィーンとは万聖節(11月1日)の前夜祭のことで、

秋の収穫を祝い悪霊を追い出すお祭りの事なんじゃ・・・

 

体育の日前後は各地で秋祭りが催され、これも収穫祭のひとつ・・・

収穫を祝い、五穀豊穣を感謝する気持ちは何処も同じで。

 

 

 

 

 

    

 

今朝は最低気温1、7℃まで下がりました。

零下になるのも、もう間近・・・

 

左はまだまだ元気に広がってる宿根ガザニア・・・

春に植えて、どんどん殖えながらまだ咲き続けています。

もうすぐ霜が降りる頃、それまで頑張れ!

 

右は今頃咲いたたんぽぽ・・・

この時期黄色い花は温かそうで、元気が出ます。

 

霜に当たると駄目になる植物を、そろそろほりあげねば・・・

 


枕は大事・・・

2007-10-17 07:02:25 | 独り言

          

 

 午前6時 4,1℃

 

 

写真はアザミ(薊)です・・・

そんなん判ってる!って、そう言われるに決まってますが、

アザミにも色々種類がありまして・・・

 

それなら名前は?と聞かれるに決まってますよね!

ところが私にも、ただアザミとしか判りません・・・

 

そんな時はやっぱり!・・・→お調べマンの登場です。

 

 

高山性のアザミは種類が多く、識別が難しい仲間なんやけど、

一部を除いて山域で住み分けてるので、分布により特定可能とか

インターネットで調べると、その特徴からキソアザミであろうと思います。

 

 

その特徴と言うのんが、下向きに咲くところ・・・???

あれっ? 写真は上向きやん・・・そう、そうなんですが、

これは花の様子がよう判るように、カメラを斜めに構えて撮ったので、

上向きに咲いてるように見えますが、ホンマは下向きなんですぅ・・・

なので多分、ほとんどキソアザミに間違いないと思います。

 

あ~、花の写真一枚で長~い記事になってしもうて・・・

 

 

 

 

 昨日は午後からの調理ボラ・・・

 

献立は・・・

鶏の唐揚げ、そばサラダ、ジャガイモの煮物、キャベツのおしたし

そばサラダを作ったのは、初めてです・・・

茹でたお蕎麦、きゅうり、かにかま、錦糸卵をドレッシングで和えます。

 

ドレッシングは使う調味料は書いてあるだけで、分量はお・ま・か・せ!

 

油・酢・お醤油・砂糖を混ぜるんやけど、

お蕎麦なのでお醤油を効かせたのはエエんですが、

ちょっと油が多かったみたいで、ドレッシングの出来はいまいち・・・

昨日は20食を二人で調理しました。

 

 

 

 

最近買ったアイアンのタオル掛け・・・ 

 

・・・のつもりで使ってるんやけど、ホンマは何用かは知りません。

 

まあこの頃は何でも、決まりきった使いようではなく、

こんなもんをこんな所に・・・的なセンスが良しとされる時代やから、

(そんなん誰が言うてるん?なんてことには拘らんと・・・

次は他のもんが掛かってるかも知れません

 

 

 

 タオル掛けに合わせて白いカゴ・・・

 

これもアイアンで、両方ともトイレで使ってます。

最近どうもアイアンものに目が行って、家の中に多くなりました。

 

 

 

 

次なる写真はただのバスタオル・・・   

 

そうや無いんです。

MCMのバスタオル・・・! ブランドもんやん!

いえいえそう言う問題やのうて・・・

ただのバスタオルに間違いは無いんやけど、実は私の・・・

 

 

ず~っと普通の枕やったんですが、

ある時から急に、朝起きたすぐからクビの根元がカチカチに凝って、

枕を低反発のに替えたりしてみたんやけど、改善されず・・・

 

 

そこで枕をせんと寝てみようと思たんやけど、やっぱり寝にくくて、

少しは高さも必要なので、バスタオルを折ったものに行きついて。

そしたら凝りがいっぺんに改善されて、それ以来バスタオルが枕・・・

 

目覚めが悪かったんはその時だけ、

いつもガバッ!と起きたら、ハッキリシャッキリすぐ行動できる私。

 

 

昨夜NHKで、女性の睡眠に関する不安という内容の番組をしてました。

最近眠れない症候群の女性が増えてるんやとか・・・

 

病的な不眠症でなくて、時間に追われる生活や仕事のストレスによって、

寝付かれない、熟睡感が無い、何度も眼が覚める等の症状やそうで、

美容や健康に不安を抱いてる人が急増してるらしい・・・

 

 

私には無縁の悩み・・・

すぐ眠れる、一度寝たら次眼を覚ますと朝、起きた時はスッキリ!

 

 

寝る前にリラックスして、好きな音楽を聞くのも効果があるようやけど、

自慢やないけど、私なんかCD一枚全部を聞いたことが無い!

もしかしたら、一曲目も全部聞いてないことが多い・・・

そのくらい寝つきのエエ、お気楽もんやと言うことです。

 

 

 

     

 

朝もや晴れての御嶽山と、一日が動き始めた柳又の風景・・・


残念3つ・・・

2007-10-16 06:58:02 | 暮らし

            

 

 午前6時 7℃

 

 

ウルシの紅葉です・・・

里の方もそろそろ秋色に、桜、モミジ、ウルシなんかが紅葉して来て。

唐松の葉も心なしか黄色っぽくなったような・・・

 

 

その内ハラハラと雪のように落下し始め、

家の屋根といい、道路の端っこといい降り積もるんです。 

積もった葉の上は滑りやすく、歩くにも車にもとても危なくて・・・

私も知らない内は*

 

 

開田ではイチョウの木は無くはありませんが、少ないように思います。

故郷では大きい通りがイチョウ並木になってて、

まるで黄色い壁になり、黄色い絨緞になり、ギンナンが一杯落ちて、

秋の風物詩の一風景・・・

 

開田の紅葉は今月末くらいが見頃と言われていますが、

どんなもんやろうなぁ~?

 

 

 

 

    

 

 

どなたかの別荘の庭先に咲いていたのを、パチリ!

 

美しく色付いたピラミッドアジサイ・・・

ハイランドジア・パニュキュラータというのが、正式名称やそうです。

(舌を噛みそう・・・

 

 

別名をミナヅキ(水無月)と言い、ノリウツギの園芸種だとか・・・

柏葉アジサイとよく似ていますが、葉っぱの形が違ってます。

 

最初は真っ白で、段々とこんなピンク色になるんです。

日照の関係で、半分ピンクで半分白になったり・・・

 

 

資料によると・・・

暖地ではややグリーンになり、寒冷地ではピンクになるそうです。

 

同じアジサイの種類でアナベルは、

暖地でも寒冷地でもグリーンになるんやけど、なにか関係でも・・・?

暖地でグリーンになったのを、一度見てみたいもんやと思います。

 

 

この花でとても優しいリースを作られる友達がいます。

花を手に入れられては、私も少しお裾分けを頂くんやけど、

優しいリースが作れたらエエんですが、

才の無い私は、そのままドライで飾っています。

 

 

これが咲いてた別荘の敷地には、この木が5~6本も植わっていました

 

こんなにキレイに色付いてるピラミッドアジサイは珍しいので、

在宅中だったらお願いして、

ひょっとしたら分けて頂くことが出来たかも・・・? 残念!

 

 

 

郵便局に行った時に見つけた、変り咲きのダリア3種・・・

 

    

 

 何と言う品種なのか・・・

 

PCで調べてみたんやけど、よう煮た形が仰山あって見分けがつかず、

お調べマンとしては、残念!・・・ 

 

 

 

大量のカラマツイクチを収穫!

3分の1近くは、我が庭産!及びすぐ近くの道路沿いで採ったもの・・・

 

こんなに沢山どうしようって感じ  

 

 

キノコの下処理は、石づきの泥や枯葉等の大まかなゴミをとってから、

塩水で洗うと細かいゴミもよ~く取れます。

それをさっと茹でてから、調理をします。

 

この方法は以前の勤務先の方(群馬県出身)から教えてもらいました。

その人のことをキノコの先生と呼んでるやけど、

先生がいたら、もっと食べられるキノコが判るのに・・・残念!

 

 

茹でたものを一先ずは大根おろしで和えてポン酢をかけて夕食に。

後は小ぶりのものを冷凍保存し、残りは佃煮風に、

昆布と土生姜の千切りを入れ、お酒・醤油・砂糖で煮ました。

それも食べきれん分は冷凍室に・・・

 

いつもここまでせんでも・・・と思うんやけど、

せっかくの自然の恵み、採ったら全て大事に頂かんとバチが当たる!

かくして冷凍庫はいつも満杯状態・・

 

 

夜は冷え冷えとして、我が家もぼちぼちストーブを焚かんと寒くなり、

毛布も欲しくなって来たし・・・と、そろそろ冬支度のはじまりです。

 

今日16日は亡き母の命日です。早いものでもう8年・・・

 

 

 

 

 

 

 


そば祭り・・・

2007-10-15 07:23:13 | 開田の風景

                         

                   今朝6時半の御嶽山

 

 午前6時30分 4,6℃

 

 

 

 

 

??? なんや変なもんを想像してませんか?・・・* 

コレ茸なんですよ、ホコリタケと言います・・・ 

 

 

別名チャブクロとも・・・          

 

一見食べられそうにないみたいやけど、

幼茸で白く、中が固形状の時には皮を剥いて食用に出来るんやそうです。

芥子和えなんかにエエそうですよ!

写真では美味しそうに写ってたけど、私はちょっと遠慮さして貰います。

 

 

この写真のように茶色くなったモノを、

足で蹴ると黄色い煙が霧散するので、ホコリタケ・・・

なんでもそうやけど、一番最初に食べた人は勇気が要ったやろうねぇ

エライッ!!・・・

 

 

 

昨日は開田高原最大のイベント、そば祭りでした。

 

    

 

予報ではお天気はあまりよくなかったんやけど、

午後3時のイベント終了までは、まあまあのお天気・・・

暑くもなく寒くもなくってとこやったんでしょうか?

というのもイベント中は外に出てなかったんで、人に聞いた話です。

 

 

地元スタッフは250人近くにもなるでしょうか・・・?

去年はまだ合併前やったので、本当に開田村の開田高原そば祭り、

今年は合併して木曽町のイベントになったので、

ちょっと様子が違うらしいんやけど、下っ端の下っ端には判らんことで・・・

 

 

今年は主催木曽町観光協会開田高原支部共催木曽町

名称も第25回信州木曽開田高原そば祭りとなってます。

 

 

私は昨年に引き続きそば打ち会場のお手伝い。

 

写真は機械で粉と水・湯を混ぜたものを、こね鉢でこねる係り、

 

次がメインの打つ人・・・赤いTシャツの人は

毎年ボランティアでお手伝いくださってる、他県のそば打ち会の方々で、

もうボランティアに来て10年くらいになるとか・・・

 

びっくりと共に有難いことで、

この方達がいないと、とてもとても打つほうが廻っていきません。

 

次が専用のそば切りの道具で、打ちあがったお蕎麦を切る人。

 

 

最初はスローペースでやってるんですが、

お昼時に近づくにつれ、は~い手を休めずに頑張って!の呼びかけに、

笑顔やお喋りをしながらの作業も、その内誰も喋ろうとはしません。

 

こねるのも打つのも、結構腕・腰の力が必要で、

8時から午後2時過ぎまで、殆ど休みなくの作業でみんなヘトヘト・・・

 

2年前までは観光客として、いろんな出店を楽しんだり、*

ステージアトラクションを見物したりしてたのに、

そば祭りを全く見ることなく、イベントは終了してしまいました。

残ったのは、腕や肩の凝りと腰の痛み・・・*

 

でも今回そば打ちを3回もやらせて貰いました。

最初こわごわで、力の入れ具合が判らないんやけど、

結構力を入れても大丈夫・・・と言うより、

力を入れないと中々延びてくれません。

 

教えて下さる方達は皆さんとても親切で、なんとかお蕎麦にはなったけど、

味や香りやコシのほうは、一体どんな具合なのか・・・

 

 

 我が家の紅葉・・・ブルーベリーです。

 


嬉しい意外・・・!

2007-10-14 06:14:50 | 暮らし

            

 

 午前6時 3,8℃

 

 

昨日思いがけない郵便物が・・・

ちょっと家を出てる間に届いたらしく、不在票が入ってて、

差出人は娘婿の名前。*

 

この前泊まったところなのに、私なにか忘れ物でもした?・・・

誕生日でもなし、母の日でもなし、敬老の日はまだ貰ったことないし・・・

これはまだ若いからや!・・・と、何も期待したことありません。*

 

 

こわれものの表示と、伝票には飾り物・・・と書いてあります。

開けてみたら、意外な飾り物が出てきました。(())

 

それが上の写真、我が家の表札っちゅうか、看板っちゅうか・・・

我が家には白樺の木を門柱代わりに立ててあって、

そこに自分で作った看板を吊るしてあったんですが、

もう大分くたびれて・・・・

カビも来て黒ずんで汚くなって来てたんです。

 

この夏娘家族が遊びに来た時に、寸法を測って帰ったらしいんやけど、

全然気がつかなくて・・・

 

丁度というか、火曜日に故郷から帰宅した時、

看板が片方外れて、ぶ~らぶら・・・

早う作り直さんとあかんなぁと思ってた矢先のプレゼントで、

グッドタイミングやん!

 

 

娘婿の企画&デザイン・・・

孫2人と共に家族四人の手づくりやそうです。

葉っぱは彫ってあって、赤と緑の花は色ガラスが貼ってあり、

字は細く丸い枝(木?)を切って貼り付け、色とニスが塗ってあり、

なかなか手の込んだ作品・・・!

 

 

早速つけかえようと・・・

でも今までの看板につけてあった蔓はもう朽ちて、ボロボロ・・・

新しいのを作り替え、門柱につける位置も前より低くしました。

 

門柱につけたらこんな感じ・・・   

 

 

ん~っ、なかなかのもんやねぇ~

あまりに格好良くて、またまたペンションと間違えられそう・・・

 

昨日もまだ看板を付け替える前やったけど、

知らない車が当たり前に庭に入って来て・・・

よく聞いてみると、ちょっと山手のペンションと間違って来られたみたい。

こう言うの時々あるんです。

 

 

朝晩の冷え込みに、そろそろ鉢植えを家の中に取り込みかけました。

ストーブをまだ焚いたことはないんやけど、

それでもやはり2階は温かく、取り込んだ観葉植物が元気になります。

これから約半年間、家の中は温室状態になる訳で・・・

 

 

まだ庭で元気に咲いてるもの・・・

 

    

   マリーゴールド                   ヴェネズエラ

 

    

      ビオラ                    鈴なりグミ

 

マリーゴールドは昨年の秋、ブドウ刈りに行った時に、

施設の花壇で枯れ果ててた蕾を頂いてきたもの・・・

種を蒔いて咲いてみると、大輪の花やったんですが黄色ばかり、

次はもうちょっと濃いオレンジの種をゲットして来なくっちゃ・・・

 

ビオラはこぼれ種で咲いてたのを、草引き作業の時貰って来て、

そのまたこぼれ種で今も咲いてます。

 

 

咲き乱れてるもの・・・

 

      

   ガウラ(白蝶草)                        ダリヤ

      

   ナスタチュウム                      ダルマギク

 

 名前が判りません・・・

 

 

今年はまだ霜が降りてないので、こんなに庭も賑やかですが、

それもあと少し・・・・

今日はそば祭りです、頑張って来ま~す。


久しぶりの看板○○○・・・

2007-10-13 07:04:18 | 独り言

          

 

 午前6時 7℃

 

 

昨日朝の御嶽山・・・

山の中腹から上の色が変わってるのが、よ~く判ります。

里はわずかに秋色めいて来てますが、

例年よりは紅葉が10日ほど遅れているとか・・・

 

 

次の日曜日は開田高原そば祭りが行なわれるんやけど、

お天気はどうなんやろか・・・? 紅葉ももう少し進めばエエのに・・・

 

そば祭りは開田の最大イベント・・・

集客人数は約15,000人なんて予想も立てておられます。

 

スタッフ用の要項には、

接客マナーに気をつけてもてなしの心を忘れずに・・・なんて言葉もあり、

この前までの朝ドラで、よう勉強したことやん!

けど、私は建物の中でお蕎麦のコネ係やから・・・残念!

 

 

 

久しぶりと言うか、今年初めて野菜売り場のお手伝いに出かけました。

去年は喋る人もおらんし、地元の人とのコミュニケーションも取れへんし・・・

そこで・・・と思いつんたんが、野菜売り場に行ってお喋りすること。

それとちょっとでもお手伝いが出来たらの、恥ずかしながらの気持ち。

 

 

お陰で大分色んな人の顔や名前を覚えたし、

私自身を同じ地元の人間やと言うのをアピール出来たし・・・

地元に溶け込む方法の第一弾として、私が実行したことやったんです。

 

 

そのお陰で、今年は色んなお付き合いの予定が入るようになって、

なかなか野菜売り場のお手伝いに行けず・・・

もうトウモロコシは終わったし、白菜も終盤やし、

忙しい時期のピークを過ぎてしもて、悪かったなぁと思いつつ・・・

 

 

前日作ったお芋のおやつもあるし、役場にも用事があるしで、

午前中にでかけました。

途中は相変わらずカメラの被写体を探しながら。。。。。。

 

 

自生してるグミの木・・・

 

赤いんやけど、ちょっと甘いとは言うもののやっぱりシ・ブ・イ~

 

 

 

野菜売り場は、顔見知りのおばさん二人が看板○○○やってはりました。

売り場には白菜、きのこ、それにもう赤カブも出ていて結構賑やか!

 

 

もうとっくにトウモロコシは終わってるんやけど、

ご所望のお客さんも結構いてはって、残念がっておられました。

前に買った枝豆が美味しかったからと、再来の人もおられたんやけど、

それももう終わってて、お店には出てませんでした。

 

 

キノコはカラマツイクチ、黄シメジ、ボウズの3種類・・・

私は3時間ほどお店番を手伝ったんやけど、

キノコも赤カブも白菜もよう売れました。

 

一度に5~6人も来られると、お店の中はテンヤワンヤ!・・・

そんな中でも、おばさん達はセールスも忘れはりません。

私も自分が作って美味しかったものは、料理法も説明したり・・・

 

 

看板○○○とはほど遠いけど、おばさん達から見れば私は○○○・・・

お金の計算や野菜を包むのは、まだちょっとでも私のほうが早い!

 

 

ヤーコンもそのひとつ・・・       

 

一見サツマイモのようなんで、お客さんは間違われるんやけど、

ヤーコンと説明して、料理法も紹介して(私が好きなもんやから・・・)、

けど見慣れない野菜にはなかなか手が出んらしく、

売れ行きはもうひとつ、私は買うて帰りましたけどね!*

 

 

 

 帰り道々に収穫したカラマツイクチ・・・

 

私の場合キノコは買わんでも、こうして食べる分は結構自分でゲット!

庭にもボチボチ出てきたし・・・

 

 

昨晩のおかずに、ヤーコンはお肉と炒め煮に、

イクチはおろし和えにして、食卓に上りました。

ん~これは久しぶりに日本酒が向いてるよなぁ。・・・てな訳で*

けどやっぱり日本酒は、朝起きた時頭が痛い・・・

 

 

道すがら摘んだ野の花・・・ 

 

自然の花は優しい色合いで、こんなんが心和みます。

 

 

野菜売り場も、多分あと一ヶ月くらいで店仕舞い・・・

出来るだけ手伝いに行こうって思いました。


さり気なく通り過ぎたい・・・

2007-10-12 07:34:53 | 独り言

             

                      ホトトギス

 午前6時30分←ちょっと寝坊  10℃

 

 

やっと咲いたホトトギスの花・・・

今年は虫に食べられたのか、少ししかが出来ていません。

 

このホトトギスにも色んな花の色があり、

白っぽいもの、ピンクっぽいもの、紫系でももう少し薄紫のもの・・・

我が家のものは一番濃い色のもののようです。

 

 

名前の由来のひとつに、花びらにある斑点の模様が

鳥の杜鵑(ほととぎす)のお腹の模様に似ているからなんやそうです。

杜鵑のお腹? そんなん見たことないなぁ~

 

 

 

コルチカムも沢山咲きました・・・   

 

他所のお家ではもっとピンクの色が濃かったんやけど、*

日当たりの加減なのか、我が家のものは色が淡いんです。

 

 

 

友達の庭を真似て自転車を・・・

 

アイアンなのであまり目立ちませんが、形は中々面白いやないですか?

後ろの荷台にブライダルベールの鉢が入ってるんやけど、

写真ではあまり判りません・・・

 

 

 

昨日はお友達がちょっとお喋りに・・・

ヒマな私は、あらかじめ来られるのが判ってる時はおやつ作りを。

んて言うかぁ~、お客さんをだしに大威張りでおやつを食べるため・・・

 

 

今回のおやつは、ひとつはまたもやかんてんぱぱの一品を・・・

 

            

ココナッツミルクレディグレイの紅茶でございま~すぅ。 

もうCafe風の森でのティータイムは寒~い!ので部屋の中で。

 

 

 

もう一品はサツマイモを使ってスウィートポテト風のおやつ・・・

中には以前炊いた栗の甘煮が入っています。

 

お茶はそば茶をご用意いたしました・・・

 

サツマイモ好きの方で、喜んで貰えてヨカッタ・ヨカッタ!

 

 

 

昨日朝ごはんを食べながら見ていたTVに森光子さんが・・・

もう87歳やそうです。

放浪記のお芝居は初演からもう40年1800回にもなるそうです。

 

あと200回で2000回! インタビューの人がそう言うと、

森光子さんは仰っていました・・・

2000回が目標ではなく、2000回をさり気なく通り過ぎたい・・・と。

~唸ってしまいました。さり気なく言われた言葉のなんと重いことよ!

 

その言葉の裏には、さり気なく通り過ぎてもっともっと続けていたい、

そんな気持ちが込められているんやろうねぇ~と私は思ってるんです

 

死ぬまで現役で舞台に立っていたいという森光子さんの、

さり気なく言われた仕事というか、人生への大きな思いなんやろうと・・・

(でもきっと有名人はそう言う訳には行かんでしょうねぇ~、

 だって2000回記念とかなんとかって、周りが放っておかないもん!)

 

 

私も○○歳を機に、新しく始めた開田での生活なんやけど、

今まで目標は○○歳まで・・・なんて言ってましたが、訂正!

これからは無理せんと、開田での生活を続けて行って、

ちょっとしんどくなったら、さり気なく弱音を吐いてその時考えよう・・・

さり気なく通り過ぎる・・・・の言葉に、

87年生きてこられた方の、人生の重さを感じた朝のひと時でした。

 

 

 

           

      夕方の御嶽山、淡い夕焼けにシルエットがさり気なく美しい・・・