風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

盛りだくさん・・・

2010-08-08 06:50:26 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前6時 18,0℃

 

最初の写真は昨日の午前10時半頃の・・・やっぱり又白い帽子を被ってるぅ。

 

庭に当る陽差しが緩いうちに1時間程、午後から日陰になって3時ごろから1時間程、

草引きと花柄摘みを・・・  陽差しはともかく、大きなアブ?虫に好かれて追っ払うのに忙しい。

虫にも好かれん位になったら・・・とは言うけど、刺される虫はごめんやからねぇ。

最近いやにアブが多うて、窓全開(網戸も)してたら、家の中はアブがブンブン~!

この前なんか夜になって電灯の周りに飛んでるのを、掃除機で吸いまくりましたえ。

 

ヒマついでにネットで調べてみたら・・・アブにも色々種類はあるけど、

ウシアブなどのメスは、血を吸う害虫として忌み嫌われている。

刺された瞬間、チクッというような痛みがあり、アブに刺されたのがすぐ分かる。個人差があるが、

一般的に強いかゆみがあり、 アレルギーがある場合化膿し水ぶくれが出来る場合がある。

やっぱり虫にも好かれんでもエエわぁ。

 

       

左、ブッドレア・・・下枝を切り過ぎたんか花は上の方にばっかり。見上げんと見えへ~ん!

右は開田のユリ・・・最初の頃に仰山の球根植えたのに、とうとうこの1本だけになってしもて。

この前買うて来たユリと一緒の種類なんやけど、家の方が色があんまり綺麗や無いんよね。

 

            

今の庭はこんな風・・・咲いてる花も背丈が高いのが多いし、春に比べたら全体にニョキニョキって感じ。

 

       

左は1本だけ咲いたオミナエシ・・・何時やったか枯れた花柄を失敬してきて、

その辺にパラパラ振っといたんやけど、それが芽が出たらしいんよね。

右はハーブのオレガノ・・・和名をハナハッカと言うらしい。

料理にどう使うか研究した事無かったから、殆んど植えっぱなしやってんけど・・・

ほろ苦い清涼感があり、生もしくは乾燥させて香辛料として使われる。

トマトやチーズと相性が良い。主にイタリア料理・メキシコ料理などで使われる。・・・やって!

イタリア料理もどきはたまに作るけど、メキシコ料理は作らへんしなぁ~

これからチョット使い方の勉強せんと・・・

 

 

       

その他の時間はチョット気分を換えて、解いた着物を洗ってアイロン。久し振りの作業やなぁ。

それと太極拳の動作のCDをPCで見ながら、何回も練習してたんやけど、

まだ半分までも覚えてへんのよね。 ホンマ年いくと覚えが悪いて言うのを実感しますぅ。

 

昨日は暦の上では早や立秋・・・ エ~ッ!この暑さで?って思うよね。

けど雲を見てたら、秋の雲と夏の雲が入り混じってるような・・・ 

             

今日は写真の出血大サービス~! 撮った写真、どれもこれも省かれんで盛りだくさんですぅ。

       

 

            

 

       

昼間は雲が多かったけど、夕方になって雲ひとつ無いスッキリな空・・・

左の写真のほぼ中央に一番星が見えますか? 

親切な風の森は、もう一枚一番星をアップで・・・

 

今日は寝過ごして起きたの6時・・・ 立秋て言うた通り?今朝は18℃と涼しい朝ですぅ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一番星? (ひであき)
2010-08-08 07:07:06
長いこと一番星なんてみた覚えがありませんですねぇ!
花や空、様々に季節を身近に感じられるのは羨ましいです。
ひょっとして私の周りのもある?
今度、ゆっくりと探してみます・・・・
ひであきちゃん・・・ (風の森)
2010-08-08 07:50:54
え~っ!!
星が見える空が無いのか、忙しくて見てへんのか・・・
写真を撮ってる頃は、花や空や身近な自然に目が行ってたんと違う?
アスファルトやない地道に立って、チョット足元に目をやったらキット小さな自然がある筈。

それでも見つけられんかったら、お蕎麦食べに開田においで~!
涼しい~~♪ (fumi)
2010-08-08 17:57:09
今朝は23度でした!
5度の差は標高差ですね\(^o^)/
このまま過ごしやすい日が続くとうれしいですが~~カンカン照り日にベランダ塗りをしないと~~!! ^_^;
冬支度は夏にするように と 教えられました♪
fumiさま・・・ (風の森)
2010-08-08 20:14:00
そうそう我が家もそろそろベランダの塗り替えせんと・・・
たって6年、まだ一回しか塗り直してません。
今日はあまりカンカン照りやなかったので、アメダスによる開田の気温は24℃台が最高やったようです。
薄着で単車に乗ってると、肌寒かったですぅ。


どなたからも、そして虫からも・・・ (masayo)
2010-08-08 21:02:31
こんばんは。

立秋とは名のみ・・・とは大方の日本人の感想やと思うんですが、さすが開田!!

”涼しい”とゆう言葉と語感が、よう似あってます。

風の森さんの夏のお庭は、花丈がグッと伸びてるようですが、でも、こんなにいろんな色相の緑の中に、それぞれの花が控えめに自分をアッピールしてるところがなんともええですね。

虫たちにとってもちょうどええ環境で、人間が恋しいなぁ・・と思った頃に風の森さんのお出まし!!

刺されないように十分お気をつけられた上で、程よい加減で仲良うなさって下さいね。

きっと、虫たちのおかげで花もよく咲いてくれたり、翌年への芽吹きにつながってるのかもしれませんね。

風の森さんはどなたからも好かれ好かれのお人柄ゆえ、虫にも好かれるのは必定かもなぁ・・。

でも、やっぱりお気をつけて!!

太極拳って、よっぽど難しいんでしょうね。
私は何も知らないので、えらそうに言えませんが、ゆっくり、ゆっくり、呼吸に合わせて・・・のテンポで進めていくもののようなので、やや早めのテンポでリズミカルに・・・より覚えにくいのではないかなぁ・・・

いずれにしても、風の森さんは楽しんでやっておられるところが、素晴らしい!!

盛りだくさんの写真をありがとうございます。

ほんとに”どれも見せてあげたい”、と思われるのがようわかります。

御嶽山の上の方が、こんなに白っぽく写ってる写真は珍しいのでは。

まるで砂漠が出現したようで、不思議です。

影絵のような写真もきれい!!

夜のアブ退治!
網戸だけはいつも閉めておかれますようにね。

今日もありがとうございました。


masayoちゃん・・・ (風の森)
2010-08-08 22:41:50
御嶽山と、雲や空、そして夕焼け・・・一つとして同じのが無い故に、毎日毎日朝から晩まで目が離せん訳で・・・
どこかへ出かけてて、折角のナイスショットを逃すと宝くじが外れるよりももっとガッカリする訳で・・・
と言うてもこの私、宝くじをいっぺんも買うたことが無い人間で・・・

昨日はやっぱり虫さんに刺されてたようで、今日になって背中が痒うて膨らんでると思たら、
ふっくら肉付きのエエ背中を刺されてました。
太極拳、まだ楽しむまでは行ってません。
何時の間にこんなもの覚えが悪うなったんやろ?

コメントを投稿