風の森in開田・・・午前5時40分 16,4℃
昨日も雲の多い景色・・・けどお天気は良さそう~♪
表で車の音・・・ チョット前ルピナスを抜かれてから、車が家の横に停まる音に敏感~!
赤いものが入ったザルを片手に、女性が・・・ 何時もお家で採れたものを届けて下さる、元気な方。
お砂糖まぶした飴玉みた~い!
ヤマモモ・・・私はたまたま見たことがあって知ってたけど、滅多にお目にかかれへん珍しいもんよね。、
何時もそうなんやけど、必ず色んなレシピも一緒に教えてくれはって。
もう一つ何時もそうなんやけど・・・日帰りで開田へ往復されてその間に別荘の庭の手入れをされるので、いくら勧めても一度も家に上がられず、お茶の一杯も差し上げられず。
全然お知り合いでも無かったのに、花好き同志でお近づきになってからのご縁が続いてますぅ。
そう言う私も、昨日も草取りなどの庭の手入れ・・・
草に覆われて気ぃつかへんかって・・・二つ目のカラーが咲いてました~♪
いつ見てもベッピンシャン・・・
八重のペチュニア・・・
名前が判らへんのが、この二つ・・・
左は星が散らばったようで、茎が細い・細~い! 右は背丈が10㎝くらいで咲いてるんよね。
バラ、カクテル・・・
カシワバアジサイ・・・アップ&ド・アップ~♪
このカシワバアジサイにも、2本目の木にも一つやけど花が咲いて・・・今年はアジサイの当たり年?
ルドベキアにも色々ありまして~♪・・・
蔓延って嫌がる人もいるけど、私は構わず庭の所々の彩りに咲いて貰てますぅ。
ミニ菜園で、収穫~♪・・・トマトは初収穫。
サンチュ・サニーレタス・ワサビ菜・金時草・バジル・トマト・・・サラダの材料ですぅ。
水菜・玉ねぎ・カラーピーマンを足して、ボールに山盛り~♪・・・ジッパーのついた保存袋に入れて、朝食3~4日分。
けど昨夜はコレも一品・・・
前に頂いた蒸しボールで・・・蒸し野菜。スティックブロッコリー・ミニコーン・ズッキーニ・サツマイモ。
野菜の甘みが引き出されて、何にもつけんとそのままで・・・けどズッキーニはもひとつやった。
別にベジタリアンや無いけど、たまには野菜ばっかりの夕食も・・・
その分朝にはお腹が減ってて、仰山食べるけどネ!
暖簾変えてみました~♪ (アイロンかけんまま・・・
)
今まで桜の模様のやったけど、なんぼなんでももう季節に合わへんから・・・
天使の梯子、幾筋も・・・
昨日も一日中エエお天気やったし、今日からもマーク続き・・・梅雨明けした模様って、早よ言うて~!
寝入りっぱなに地震~!震度は2やったけど、寝てる時には大きい感じるもので・・・
(はやまったぁ(*^。^*))
野菜を食べるとちゃんとオカズを食べた気になれるんです♪ 夏は有り難いことに満足できるのが嬉しいです。
(同じような物を頂きすぎて消化するのに忙しくもあるのですが・・(*^。^*))
お花盛りですね♪ ルドベキアは間引いても間引いても蔓延ってくれます!(^^)!
暖簾の色合いがいいですね♪
ウサちゃんのま~るいお尻がいい(^O^)
天使の梯子・・幻想的♪
野菜は地産池消が一番、それに採り立てを食べると一層美味しい~♪ 野菜の持つ旨味を本当に感じます。
なのであまり味付けをしなくても、充分美味しい~!
同じものが重なると、調理方法に工夫が要りますよね。
やっぱり~? ウサちゃんのお尻が一番に目につきました。