goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

GENERATION XTHシリーズも悪くない

2009-09-21 12:39:22 | ゲーム
昨日、仕事する気だったのですが、
起きたのが昼で、なんかモチベーションも上がらなかったEkdahlです。
コンニチワ。
昨日は請求の締め日なので、伝票整理とデータ入力する予定だったんですが・・・。
疲れていたのと、上がらなかったモチベーションを理由に休ませていただきました。
いいじゃん、たまに休ませてくれよ。
お陰で、18日の娘の誕生日に嫁が撮影したビデオを編集して、
DVDに焼くという作業ができました♪
動画の編集作業をしながら、思わず吹き出しそうになった。
前にAmazonに注文しておいた誕生日プレゼントを嫁から手渡された娘が、
何を慌てていたのか「ありがとう」と言うべき所で、
「わぁー、おめ・・・」と言い掛けてました。
「おめでとう」じゃねーだろw

今日は祝日(敬老の日)ですが、会社は通常営業。
流石に朝の通勤時の車の数は少なかったです。
皆休みなんだねー。
そのせいか、あまり電話も来ないので伝票チェックや見積が捗って大助かり。
昨日休んだ影響はあまりないかも?

別に休みが少ないのは、俺自身はもう慣れたのでいいのですが、
子供が可哀想と、両親に言われた。
どこかへ連れて行くのもままならない。
俺だって可哀想とは思うけど仕方ないよね。
仕事しないと食っていけないもん。
でも来年はヒマかもしれないね。
無駄な公共事業を減らして家計支援の財源に充てるらしいけど、
頼むぜ民主党、仕事減らさないでくれよ。
仕事減って廃業だの倒産だのって会社が増えると、税収に響くぜ?
あと、こっちの収入減るようなマネはよしてくれ。
と言っても、うちの場合は減るんだよなぁ。
子ども手当ては嬉しいが、
配偶者控除と扶養控除、現行の児童手当を廃止されちゃ、
結局我が家の年間の金銭負担は大きくなるんだよ・・・。
もちろん条件によっては得する人もいるのだけれどね。
もー、何もかもがクソッタレだ。


えー、さて。
当ブログのアクセス解析をしてみると、
検索ワードで多いのがオブリビオン関係、
ラストレムナント関係、ウィザードリィ関係。
オブリビオン関係に関しては、ほぼ毎日検索ワードに上がってくる。
やはりMODのお陰で息の長いゲームだという事なんでしょうねぇ。
実はHDDを新調してから、まだインストールしてないんだよね、俺。
インストールして日本語化して、MOD入れて・・・ってのがメンドイ。
まだクリアしてねーのに。
ラストレムナントはPAD設定やグラフィック設定関連で検索してくる人が多いです。
役立つ情報はナニ一つ書いてないので、ゴメンなさいね。
んで、ウィザードリィ。
DSで11月発売のWizardry ~生命の楔~関連で検索してきていますね。
皆、期待してるんだろーなー。
俺も期待してるんだけどねー。
でも何でAmazon限定発売なんだろねー。
期待してる人たちってのはさ、
亜流じゃなくて、Wizardryの名前を冠している所がポイントなんだろーなー。
でも亜流も悪くないですよね。
オートセーブのタイミングでWizより甘いのが多いですが。
DSなら世界樹の迷宮とか幻霧ノ塔ト剣ノ掟とか、古い所ではPS2のBUSINとか。
世界樹も幻霧もパーティが少ないのがちょっとアレなんですけどね。
ちょいと古いですがWinで三部作で出ているGENERATION XTHシリーズも悪くないです。
PS2のWizardry XTHを作ったチームムラマサが開発元です。
世界観が現代もしくは近未来で、パーティも6人。
見た目や世界観がまったくWizじゃないですが、
中身は紛れもなくWiz。
アイテム集めというか、素材を集めてアイテムを作るのが楽しいです。
あと、やっぱWizのようにチマチマと進めるのが基本。
回復手段が切れる前に、拠点へ逃げ帰って回復。これ基本。
どんどん進めたい人にはストレス。
FFやDQに馴染みきった人にも、向かないんだろーなー。

三部作ってことで、すんげー割高感はありますが、
Wiz好きで世界観、グラフィック(キャラにアバター有り)が嫌でなければ、楽しめるかと。
シナリオが一本道ですが、一度終わった任務のダンジョンはいつでも行けるし、
Wiz特有のやり込みは可能。
ちょっと職業(ブラッドコード)の設定が特殊で、慣れるまで分かり難いんですが。

Wizardry ~生命の楔~(Amazon.co.jp限定販売)

Genterprise

このアイテムの詳細を見る


GENERATION XTH -CODE HAZARD-

エクスペリエンス

このアイテムの詳細を見る


GENERATION XTH -CODE BREAKER-

エクスペリエンス

このアイテムの詳細を見る


GENERATION XTH -CODE REALIZE-(特典なし)

エクスペリエンス

このアイテムの詳細を見る


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。