goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

Deliver Us The Moon ASEユニットがなんかかわいい

2019-11-04 22:12:14 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日は休みだったので、割とのんびりゲームをプレイ。
昨日の記事で書いたDeliver Us The Moonの続きをプレイしまして、
何とか軌道エレベータを起動して月まで辿り着き、
ASEユニットを起動する所まで進みました。

このASEユニット、なんかかわいい。


軌道エレベーターに乗り込む前に宇宙ステーションで、
電気ビリビリの中を進まなければいけないシーンがあるんですが、
電気を帯びているケーブル(?)が水平に並んでいるんですよね。

縦長で狭いエリアなので一人称視点という事もあって近付くと上下が見えにくく、
電気に触れて死んでしまう。
んで体を90度回転すると、視角が横に広がって見えやすく、移動もしやすい。



これに気付くまで、3回死にましたよクソッタレ。
早く気付けよなー。


ドラクエ11Sも再開しまして。
Switchで追加されたイベントを終えて、デルカダール城まで進みました。
いやー、ドラクエ11の女性キャラは美人が多いっすねー。
俺は可愛い系より美人が好き。

魔女リーズレット


ニマ太子


人魚の女王セレン


んで、デルカダール城まで来まして、屍騎軍王ゾルデと戦闘。
1回死んだ。オートセーブ最高。

声は穴子さん若本規夫。
シブイ。

日本MS 週休3日制でも生産性4割向上

2019-11-04 20:32:21 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
祝日です。
文化の日の振替。
建設業なので普通にお仕事してました。
営業日だから出社したけど、
ろくに仕事せずに個人的な海外旅行の下調べに余念がない役員もいましが。
そういうのは同じ営業担当役員として、見ててストレス。
報酬は俺の1.6倍、売上は俺の6割(去年実績)って無能にも程があるわ。
社歴も俺のほうが長いんだけど、俺は外様だしな。仕方ない。

土日祝日に休みたい人は、建設業になんて入るもんじゃないっす。
無くなっちまえ、こんな業界と思うこともしばしば。
無いと困るんだけどね。


日本マイクロソフト、週休3日制でも生産性が4割向上したという。
素晴らしいことだが、これは業務で結果が違ってくるなあ。
建設業の場合じゃ週休3日にしてたら明らかに出来高下がるし。


今年度の当社年間休日日数は73日。
1年間の総労働時間の上限は、2,085時間(閏年は2,091時間)。
当社の労働日数は今年度293日。
293日×8時間=2,344時間。
36協定で時間外労働の上限320時間があるので、
2,405時間までは問題ないのでクリアしている。
これ対応にするために、第2土曜日を公休日としたんですよね。
それに有給休暇もあるから平日に残業があったとしても、
年間トータルで見るとそうそうオーバーすることはない。

余談ですが月に1回でも週休2日があれば、
求人票に「週休2日」って書いていいんですよ。
毎週必ず週休2日なら「完全週休2日」と記載されます。
就活中の人はこの辺り、気をつけよう。

で話を戻すと、
法定内とはいえギリギリまで働かせるダークグレー企業です、うちは。
時間外手当(残業代)はしっかり出していますけどね。
それに社員が予定していた作業を終えて会社へ戻ってきた場合、
他に急ぎの仕事がなければ定時前でも帰らせてるしねえ。

ちなみにうちの就業時間はAM8時からPM6時。
拘束時間は10時間だが、午前と午後に30分ずつと昼に1時間休憩を設けているので、
1日あたりの労働時間は8時間という事になる。
2代目社長になってからは、建設業の中では割とマシな方になった。
有給もちゃんと取らせてるし、有給申請を却下した事もない、俺は。
使い切って尚休んで減給になるヤツはいるけども。


個人的にうちの会社は完全週休2日制にしてもいいと思ってるんだけど、
どうしても下請けメインの会社なもんで、
元請けが休ませてくれないんですよ。
「土曜日休みなんで現場に来れません」なんて言えば、
「は?」ってなモンですよ。
マジでクソだな、建設業。