goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

FOR HONORがオープンβ

2017-02-01 19:31:05 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日の夕食はカレーでした。
我が家はジャワカレーの中辛です。
娘は食えません。
恐らくスパイスの何かに口腔アレルギー反応を起こすようです。
だもんで、娘用にジャワではないのを別に作ります。
給食のカレーもダメなんですよねー。
でも、地元のお弁当屋さんの甘口カレーは大丈夫なようです。
手作りのルーではないと思うんだけど、どこのルーを使ってるのかなぁ。
ちなみに家では娘用のカレーは「カレーの王子さま」です。

娘が保育園の頃、キャンプでカレー作ったときは平気だったので、
その後に複数の花粉アレルギーが発症して、
それに起因する口腔アレルギー症候群が出てから、
カレーがダメになったと思われます。
口の中がピリピリしたり痒くなったりするそうです。

娘的には口腔アレルギーで普通のカレーが食べられないよりも、
好物だったフルーツが食べられないことが辛いんだそう。
ただ、フルーツはアレルゲンになるタンパク質が加熱により変質するので、
加熱調理したものなら食べられます。
手作りのジャムとかね。
時折嫁がりんごジャムを作って、それでアップルパイを作ります。
俺がシナモン苦手なので、シナモン抜きです。
そういや、俺もメロン食うと喉がイガイガするんですよね。
コレもアレルギーかねぇ?

嫁の作るカレーの量が鍋の都合もあるんでしょうが、微妙です。
翌日には1食分程度しか残りません。
カレーの翌日は娘と嫁は麺類を食べ、俺が残りのカレーを食べるのがデフォです。
ってわけで、今日は娘と嫁は素麺(温かいつゆで)でした。
俺はちょいと一手間掛けて残ったカレーを焼きカレーにしました。
カレードリアみたいなもんですね。
作ったのは俺です。
まず残ったルーにソースとケチャップを適当に入れて温めます。
次にご飯をバターで炒めて、軽く残ったルーを加えて混ぜながら炒めます。
ここでちょっとオコゲを作っておくと、後で香ばしい。
うちのグラタン皿は小さいので、ラザニア用の皿に炒めたご飯を敷くように投入。
そこに先程の温めておいたカレーを掛けて、
中心を窪めておき、生卵をそこに落とし、全体に粗挽きコショーを軽く振り掛け、
最後にピザ用チーズを満遍なく散らし、
縦半分に切ったシャウエッセンを乗せて、オーブンで焼く。
生卵はできるなら冷蔵庫から出しておいて、常温にしておいた方が火の通りが良いです。

ちょっとニュース番組に気を取られているうちに焼きすぎたが、完成。
コレがまた、カレーライスとはちょいと風味が変わって美味い。
焼きカレー作るの久しぶりだなぁ(結婚後初かも)。
美味かったです。

ちなみにうちは黒米を混ぜて米を炊くので、
ご飯は紫色です。
白米より栄養価は高いっす。
味は、白米と変わらんです。


さて、PC版FALLOUT4。
1.9アップデートで“High Resolution Texture Pack”が来るそうです。
4K解像度対応、58GBの空き容量が必要で、推奨動作要件が流石に高いです。

Intel Core i7-5820K 以上
GTX 1080 8GB 又はAMD Radeon RX 490 8GB
8GB以上のメインメモリ

うちはモニタがFHDなんで、要らないかなー。
んで、注目がRX490 8GBという表記。
AMDの新型?
コードネームVEGA10かVEGA11なのか分かりませんが、
GTX1080に匹敵する性能のようですねえ。

最近のゲームはまずGeforceに合わせて最適化してくるので、
俺はRadeonを買うことはないかなぁ。
2007年の春まではRadeon9800proを使っていた事もあるんですけどね。
Geforce4 MX400からの乗り換えだったんですけど。
その後はGFの8800GTS、8800GT(OC)、GTX580(SLI)、GTX1080(OC)と来ました。

それはさておき、FALLOUT4のスピンオフは出るんでしょうかねぇ?
FALLOUT3の時はリリースから半年後あたりにNEW VEGASが発表され、
その1年半年後位に発売だったよねー。


それと、TES。
拡張パック”The Elder Scrolls Online: Morrowind”が6月6日リリースだとか。



アップグレード版で39.99ドル。
日本円で4,500円ちょい。5,000円位になるんですかね?


そしてー、FOR HONORがオープンβですよー。

2月9日(木)午後23時頃~ 2月12日(日)
PS4とPCです。
STEAMで購入済みだけど、リリース前にちょっとやってみよーっと。
あ、PS4は100円掛かるみたいですね。