goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

安くても立派な機材

2010-04-11 22:41:45 | 音楽
こんばんわ。
Ekdahlです。
昨夜はバンドのミーティングっつーか呑みらしきものがありました。
バンド自体は何やら機材関連がかなり充実してきているようです。
とある極秘ルートから買い漁っているとも言いますがw
目玉商品は800円で購入したというBBEのSonic Maximizer 822A。
俗に言うエンハンサーです。音を強調させる代物です。
882Aの良いところは2chって所ですか。
音質補正機としてギターとベースで使えますな。
もちろん楽器のみならず、様々な入力ソースを繋げるんですが。
っていうか、メガデスの様な金属っぽいベース音を期待したんですが、
昨夜ちょいとイジっただけじゃ、できませんでした。
今は本機が手元にあるので、色々と研究したいと思います。
っていうか、俺的にメガデス的ベース音を求めてるワケじゃないんですがね。

さらにマルチエフェクターのKORG A4も手元に。
さて、ME-8Bとどう違いがあるかなー?
あんま評価されてない機材ですが、シンセベースがME-8Bよりもイイとう噂が。
これも極秘ルートで200円w
パッチ記憶用の電池が生きてるか心配ですな。

左上の黒い物体がSonic Maximizer 822A、
中段がA4。
下の青く見えるのはエフェクタボード。
A4の電源用パワーサプライです。
これらは今日の昼頃にバンドの面子が自宅まで持ってきてくれたんですが、
その時俺は二度寝後の爆睡中で、携帯メールも家のチャイムも気が付きませんでしたので、
玄関に置いていってくれたようですw。
嫁も向かいのアパートの姉の所へ行っていたらしく、
娘も居間で昼寝中だったみたいw
んで、その下のちっこいのが俺の最後の砦とも言えるSansAMP BASS DriverDI。

【追記】
クレームが付き、タイトルと一部記事内の表現を変更しましたw