goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

エマ8巻、買いました

2007-03-27 23:56:46 | アニメ
ビームコミックス エマ 8巻(通常版)

エンターブレイン

このアイテムの詳細を見る


エマの8巻です。
本編が終了してもなお、メイドを書き続けたい作者の願望が詰まった作品。
なのかな?
この番外編集ともいえる8巻ですが、なんかもう1~2巻出るらしいです。
ファンとして嬉しいかぎりでありますが。
嫁さんも好きでね、この作品。
人気作でありながら、7巻で本編が完結というのも潔し。
いや、番外編で2~3巻出すつもりみたいだから潔くはねーかw
ちょっち気になったのは通常版とDVD付きで表紙が違う所。
・・・マニア狙いなのか?
マニアなら両方買うだろ?みたいな。
ちなみに俺はDVD付きを購入。
Amazonじゃもう品切れ中だわ。
若いケリーの色々な表情が見られる貴重な一冊である。
ちょっち切ない話だったけどね。
通常版の表紙はケリーとダグ、
DVD付きは若いメイドさんがずらりで、作者の煩悩大爆発。


これと一緒に購入したのが、
「鬼外カルテ 其ノ拾四 非常のヒト1」と、
「彼女のカレラ」5巻。
鬼外カルテは最後のシリーズで、これが最後かと思うと少々寂しくもあり・・・。
これもね嫁さん、結構好きみたいっす。
新刊楽しみにしてるもの。
彼女のカレラは、ポルシェが題材のマンガでポルシェに興味はないのだが、
1巻を買ってしまったので、惰性で買ってるような感じ。
いや、おもしろいんだけどさ。
麻宮騎亜先生の作品は好きだしねー。

届いていたよ、攻殻機動隊SAC SSS

2006-11-26 07:30:10 | アニメ
おはようございます。
今しがた早出する技術員に現場の説明を一通りして、
送り出しました。
これから11時まで伝票の入力作業です。

昨夜は23時で帰宅。
というのも昨日の記事に書いたとおり、
午後から別の現場へ行ってしまう現場代理人に代わりに俺が行く現場は、
作業終了後撤収OKということだったので、
上手くすると15時には帰ってこれそうだったから。
ってんで、昨夜はあまり無理をせずに帰宅したのでありました。
いやぁ、良かった。
昨夜は寝る暇がないんじゃないかって思ったからねー。

さて、昨夜帰宅したところ予約していた品が届いていました。
攻殻機動隊SAC Solid State Societyである。
予約したのが9月7日だったんで、忘れてました。
いつ見る余裕ができるかわからないけど、
楽しみ♪

EVAの新作??

2006-09-13 01:07:29 | アニメ
鉄板焼きの焼き肉店にて。
肉を焼き終わった鉄板に、
バター、タレに入れるべきガーリックペーストを乗せ、
いい感じに炒め、エビorイカを投入し、
ゴハンをぶちまけ、
炒めつつ塩コショウ、
マヨネーズ、
そして紅ショウガを投入。
それらをほどよく炒める。
残った肉や野菜も炒めちゃう。
オコゲなんかが出来ちゃったらもう最高。
少々(?)油っこいが、なんか最高の酒の肴。
シラフじゃキツいかもしれんが、
酔った野郎にはマジでいい感じ。
内臓破壊メニューかもしれんけど。
店にとっても迷惑かもね。
でも、程よく酒の入った身には美味いんだなぁ。
ってワケで、程よく酔ったところでオヤスミなさーい。


おっと、言い忘れた。
まぁ、知ってる人は知ってるワケで、
今更何を?って感じだろうが、エヴァンゲリオンである。
えー、来年初夏を皮切りに、
前・中・後編と完結編の4部作で公開とか。
プロデューサーの大月俊倫によれば、
時間軸はアニメ版と同一だがリメイクではなく、
新設定や新映像を盛り込んだものとなるらしい。
へぇ~。


以下、大月氏のインタビューより。

・物語の時間軸はTVシリーズと同じだが、内容は全く異なっている。
 リメイクでも作り直しでもない”新作"。

・新訳Zとは違うアプローチで、大量の新設定も用意。

・TVシリーズをみていなくても楽しめる。
 内容はやさしくなるが、ボーッと見て分かるようなものにはしない。

・わざわざ難解な語句を撒き散らすようなテクニックはもうつかわない。

・TVシリーズを見返した庵野が「エヴァって面白い」といってくれて泣きそうになった。

・現状のアニメ業界に対するアンチテーゼとして、
 エヴァから始まった時代に幕を引くというのが制作側の心構え。


正直言えば、エヴァ熱は冷めてるんだよね、俺。
そりゃぁ、TV放映時はハマったさ。
でもね、25・最終話で、ハァ?みたいになって。
劇場版もさらにハァ?みたいな。
んで、何、今更それらを無しにして”新作”?
フザケンナ。
でもね、期待しちゃう俺が、
ここにいる。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

2006-09-07 21:14:42 | アニメ
財布を見ると、30円しか入っていなかったEkdahlです。
どうも、コンバンワ。
何とも寂しい財布ですなぁ。
明日の煙草代、どーしよう?

さて、ネタがありません。
いつもの如く忙しくて、ネタどころじゃあありません。
っていうか今日舞い込んだ見積もり依頼の為、
次の日曜日も休めそうになーい。
ええい、クソったれめ。
ホント、営業って大変。
日中は外回り。
夕方以降はデスクワーク。
そのデスクワークが大変。
見積もり、発注業務、お役所向け書類の作成、
収支の計算、請求書の作成、仕入れ先からの請求書のチェック、
現場の段取り、現場への人員の割り振り。
一日48時間あればいーのに。
っていうか俺が楽するために営業一人増やしたのに、
ケガしてからというもの2ヶ月も出てきやしねぇ。

というグチはさて置きまして、
攻殻機動隊S.A.C.
新作「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」。
9月1日よりパーフェクトチョイス160にて放送中。
スカパーはアンテナが落雪による破損で調子悪くて見ることができないんで、
11月24日リリース予定のDVDを予約。
いやぁ、新作のアナウンスがあった時は正直ビビったねー。
もしTVシリーズとかだったら、DVDで13巻くらいでしょ?
月一リリースにしたって、金続きませんって。
過去のシリーズだってツライ思いをして買ったんだから。
今回は100分を超える単発。
良かった~。
・・・次もあるのかしらね?

しかしまー、攻殻との付き合いも長いなぁ。
コミックの3巻はいつ出るんでしょーね?
あら、約1年前にも同じようなコト、書いてるわー。



映画「ゲド戦記」 原作者のコメント

2006-08-18 21:02:48 | アニメ
事務所にて一人で残業。
先ほど書類仕事が終わり、
さて帰ろうかなと思ったところ、
ちょいと雨が大降りに。
免停中故、自転車通勤なのでずぶ濡れは必死。
だもんで、ちょいと様子を見ることに。
その間ネットを彷徨っていると、
映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメントの翻訳文を見つけた。

なかなか手厳しいコメントを残していらっしゃるw
原作者アーシュラ・K・ル=グウィンは「となりのトトロ」を見て、
宮崎駿監督になら任せられると思ったようだが・・・。
ま、結果は周知の通りですわ。

お、雨が小降りになったな。
今のうちに帰ろうっと。

明日から免許復活だー!
うふふ。

ガサラキを見てしまった

2006-08-14 23:05:58 | アニメ
貴重なオヤスミの半分を消化。
昨日は何をしていたかって言うと、
殆ど寝てた。
昨日ブログの記事を書き込んだ後、
アニメのガサラキを見ながら寝てしまった。
で夕方起きて、親戚宅で焼き肉をしてるっていうんで、
ご相伴に与ってきた。
帰宅後は娘とシャワーに入り、ガサラキの続きを見て就寝。
今日は朝からガサラキの続きを見て、
昼飯(ピザ)食ってガサラキ見ながらまた寝てしまってw
昼寝から醒めた娘に起こされて、またガサラキ見て。
メシ(お好み焼き)食って、ガサラキ見て。
シャワー入ってガサラキ見て。
つい先ほどガサラキ全25話を見終わりました。
テレビ放映時、視聴率が良くなかったとのことでしたが、
こりゃ良くないわ。
いや、面白くないってんじゃなくて、
放映時間が子供向けの時間帯にも関わらず、
子供向けの内容じゃない。
自衛隊派遣問題、経済、政治、そしてオカルト(でいいのか?)。
子供には理解できんでしょ?
視聴率低かったってのも頷ける。
でもTAのデザインは秀逸。
リアル系で格好イイ。

で、結局「英雄伝説SC」をプレイしていない。
明日は免停講習で日中は何も出来ないし、
夜はちょっち用事があるし。
むぅ、本当に休み中にSCを終わらせることができるのか・・・?

さて明日は早起きしなくてはならんので、寝ようっと。
おやすみ。

ゲド戦記はダメっぽい?

2006-07-26 23:00:00 | アニメ
えー、世の学生たちは夏休みってやつ?
暑くないじゃん。寒いよ。
今日は日中はまぁまぁ暑かったけど、日が沈んだとたん寒い。
風が冷たくてねぇ。
風邪と言えば、なんとか熱は下がったものの、
未だ喉の痛みと鼻水が残る。
久しぶりに青っぱなが出てビックリさ。

閑話休題。というか、こっちが本題。
この間、テレビで「ハウルの動く城」ってやってたよね。
所々しか見てないから、内容は知らないけど。
んで、CMの時とかに「ゲド戦記」ってのが流れてて。
今度の新作らしいんだけど、
宮崎駿監督の息子さんが監督なんですってねぇ。
試写会の評判は良くなかったみたい。
何がどう、ってのは俺見てないからワカランけど、
要は説明不足ってやつ?
(ハリー・ポッターも原作読んでる人は映画は展開が早いって言うけど、
原作付映画作品って大なり小なりみんなそうだよね)
ゲド戦記の原作は確か学生の頃、翻訳本の1巻だけ読んだ記憶がある。
1巻って最初に出たの、俺の産まれる結構前じゃなかったか?
んで、5巻はここ何年か前に出たんじゃなかったかな?
違ってたらゴメン。
で、今回の映像化は3巻あたりベースに、
宮崎駿監督の息子さんによる独自の脚本なんだとか。
どうせなら1巻からやれよ、って気がしないでもない。
3巻って、ゲドなんてもうオヤジじゃんか(違ったらゴメン)。

俺はジブリっていうか宮崎駿監督の作品は、
「紅の豚」までしかまともに見ていない。
なんていうか、最近本職の声優を使わなくなってきたじゃない?
俳優とか女優さんとかに主役やらせてるじゃない。
どっちも演技には違いないんだけど、
声優業はその道のプロのが全然イイと思うんだよねー。
なんか、棒読みっぽくて。っていうか、はっきり言えば素人くさい。
それが妙に鼻について、受け付けないんだよねぇ。
その所為かどうかは知らないけど、
ファンからの評価は良くないよねぇ、ここ最近の作品。

試写会の評判がよくないんで、「ゲド戦記」はコケるのかな?
それとも宮崎駿監督の息子ってネームバリューでそこそこ売れる?
エンタテイメント作品が、ブランドで勝負しちゃいかんでしょーが。
売れてはイカン。
失敗して、それをバネに精進して欲しいものだ。
・・・なんか偉そうだな、俺。

ガンダマー育成委員会

2006-02-11 02:20:12 | アニメ
まぁなんだ、委員会という名の呑み会だったんだよ。
んで、当然の如くウコンの力なわけだ。
これで明日も仕事な俺の快適な目覚めを約束されたワケだ。

これだけ宣伝すりゃ、一年分とか送ってこないかな、ハウス食品さん。
え、ダメ?


本日の酒の席でガンダマーがいたワケだが、
どうやら1stしか知らないらしい。
そこで、
俺が1年掛けて立派なガンダマーに仕立て上げるとゆー、
俺的この一年の目標ができたワケで、メデタイ!!
あひょーっ!!


あー、
すいません。
酔ってます、俺。
もう寝ます。
ごめんなさい。
そして、オヤスミ。
頑張ってフォウのファンにしてみせますよ、俺わぁ。
いや、クリスも捨てがたいなぁ。
え、ニナ?
糞ですわ、あの女(アマ)。
ガトーはカックイーですけどね。
っていうか、シーマ様最高!

余談ですが、
ファイブスターにもハメよーかなぁとか思ってます、ハイ。

おお、FFで氷室京介!

2005-10-04 12:56:33 | アニメ
攻殻機動隊SACの総集編。
Amazonで買ったんですが、まだ見てません。
140分だからね。
なかなかまとまった時間が取れない。
それに総集編だし、焦って見なくても、ね。

でも、FFVII アドベントチルドレンは見てたりするんですが。
映像はスゴイね。さすがです。
でも、もう少し生っぽさが欲しかった。
殴る蹴る斬るで痣も血もないんだもん。
戦闘シーンは、えーと、ドラゴンボール?って感じ。
まぁ、元がゲームだし、深く考えないようにしよう。
ストーリーはもう少し練り込んでもよかったような。
基本的に楽しめました。
FFVIIファンなら買え!とは言わないまでも、
見ておいて損はないかと。
んで、スタッフロールで氷室京介氏の曲が。
新曲?
でもどっかで聴いたことあるなー。
で、調べたらNEO FASCIO収録の「CALLING」でした。
そりゃ聴いたことあるハズだわ。
中学の時聴いていたもの。
もう手元にCDないけど。
改めて聴いた感想。
割といいねぇ。

カテゴリー「アニメ」にしたけど、
FFはアニメじゃねーよな。

攻殻機動隊

2005-09-18 09:48:12 | アニメ
今日は休みですが、
ちょいと打ち合わせがあって出社してます。
取引相手がまだ来ないので、ちょっと書き込みを。

攻殻機動隊です。
説明は不用ですね。
俺はTVシリーズのDVDは、S.A.Cも2ndGIGも持ってます。
だがしかし、S.A.Cの総集編が出るらしい。
「笑い男事件」をまとめたもので、
新作映像・新規アフレコを加えているとか。
正直、嬉しい反面、ずるいよなぁという思いも。
総集編だったら別に買わなくても、とか思うけどさ。
新作映像・新規アフレコなんて言われたら、
マニアは買うよね。
いや、注文しちゃったけど、俺。
きっと、2ndGIGも総集編、出るんだろうね。

「笑い男事件」総集編は140分位だそうな。
DVDリリース前に、劇場公開でも良かったんじゃないのかな?
そうすりゃ、まだ儲けられたでしょ?って思うのは、商売人の考え?

それより、原作本の3巻はいつ出るんでしょうね。
2巻なんて通常版はアタリマエで、
SOLID BOXまで予約して買いましたよ、俺。
でっかい箱が送られてきて、お母様に
「また音楽の機材買ったの?」なんて言われるし。

この攻殻機動隊って作品、
すでに原作者の手を離れて、一人歩きしてるよね。
原作者の士郎正宗氏は、その辺りどう思ってるんだろうね。

見ました「雪風」

2005-08-28 18:16:33 | アニメ
見終わりました、たった今。
ネタバレはいたしません。

あー、こーゆー終わり方かー。
楽しめましたけど。
まったく小説と同じじゃ、やっぱ面白くはないんだろうね。
小説には小説の楽しませ方、
映像作品には映像作品での楽しませ方ってのがあると思うし、
これで良かったのかな。

なんていうか、このOVAは想いの届かないブッカーの悲恋話、
と言っても差し支えはないのでは?
零が大好きなブッカーだが、零は雪風に夢中、みたいな。

戦闘妖精雪風 最終巻

2005-08-28 10:50:07 | アニメ
戦闘妖精雪風のOVA第5巻(最終巻)。
届きましたよ。
忙しくてまだ見てないが。
取り敢えずジャケットを眺める。
あいやー、ブッカーさんの目がイってます。

このシリーズ、原作ファンの評価は良くないですよね。
俺も原作は読んでいますが、
まぁ、端折りすぎってゆーか、詰め込みすぎってゆーか。
だいたい、5巻で完結させようとゆーのが、無理な話で。
「何故あのエピソードを入れなかった?」ってのが結構あって・・・。

でも、映像作品として見た場合、イイんですよ。
ひたすらメカが格好いい。
俺はメイヴよりもスーパーシルフが好きですなぁ。
そーいや、XBOXの雪風のゲーム持ってますが、
渓谷のステージがクリアできんorz
ヘタレだな。ま、オヤジゲーマーですから、俺。
・・・エーコンシリーズは得意なんだがなぁ。

さて、今日は日曜なので早めに仕事を切り上げて、
ゆっくり見てやろう。
どーゆー終わり方をするのか、楽しみである。
見終わったら、感想などをupします。