スウィーツなブログ☆彡

ハンドメイドケーキ&パン&お弁当&愛犬のこと

高校生の娘(双子)のお弁当 (11/17)

2006年11月17日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
チキン唐揚げ
ブロッコリーの茎&にんじんのピリ辛ソテー
ボイルブロッコリー
たまご焼き
さくら漬け
ふりかけごはん

今日のお弁当はそんなに目新しいものがなく、
しいて言えば・・・、原価の安さで勝負!って感じですかね~
いったい一人前いくらなんだろ~?って計算して見たら、
一人分「60円」(光熱費なんかは含んでませんけど・・・。)
安いのかな?でももっと安くできるよね~
まさにおべんと作りは「脳内サプリ」です♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2斤山型食パン♪

2006年11月16日 | パン
数日前の山食が上手く出来なかったので昨日ふたたびチャレンジしました。
うふっ今回はうまくいきました♪
パンは生き物だからな~、毎回同じのってのは出来ないけど・・・、
そこがまたおもしろいしやめられないわぁー

      カットしたものはこちら♪
           
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当 (11/16)

2006年11月16日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
たらこスパ
ポークブラックペッパー&板かまぼこソテー

鮭ふりかけごはん

昨日の夕方から雨が激しくもゴロゴロどころじゃなく「ドッカーン」とかなりうるさかったです
今日は朝から晴れ間も見えてお弁当の写真撮りもうまくいきました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブランロールケーキ♪

2006年11月15日 | ケーキ
おとつい焼いたロールケーキをモンブラン系にデコレーションしてみました♪
よそ行きのようにしてみましたが家族みんなできれいに4等分して食べちゃいました~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当 (11/15)

2006年11月15日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
味噌かつ丼(とんかつ・キャベツ・海苔・オリジナル味噌)
ブロッコリー
さくら漬け


今日は昨日の晩ご飯の取り分けのとんかつを利用して味噌カツ丼を作りました♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当 (11/14)

2006年11月14日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
ポークから揚げ粉焼き
大根&牛すじの煮物
おから(人参・大根の葉入り)
たまご焼き
ウインナー

さくら漬けご飯

うれしい出来事
今週の土曜日にだんなの会社の社長さんの息子さんがお誕生日だということでケーキを作ってくれないかと奥様からご連絡を受けまして快くお引き受けいたしました♪
実は今回で二回目。
一回目は今年の1月11日。(ブログにも載せています♪)
24cmの特大ケーキでした♪
今回は21cmか24cmかまだわかりませんがいずれにせよそんな特別な大事な日にしろうとの私のようなものが作らせていただけるだなんてほんとに光栄です♪
見た目も味もいいものができるようがんばろうと思います
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当(11/13)

2006年11月13日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
ポークすき焼き
たまご焼き
秋サラダ(柿・リンゴ・大根・きゅうり・貝割れ大根)
さくら漬け
鮭ふりかけごはん

昨日の夕方、くりるが散歩中に吐いてそれから具合が悪そうで元気がなく、当然晩ご飯も抜きとなり、本人(本犬)は寝る前にはだいぶ元気になったのか
「なにかおわしゅれじゃないでしゅか????」といってるかのようにじーーっと私を見つめていました

で、今朝おきてくりるの様子を見たらゲージの中で大量のおしっこが
くりる~、もしかしてごはんくれなくて「あておしっこ」したぁ~?
今朝は朝ごはんもしっかり食べて今ぐっすり寝ています・・・・。
とりあえず元気なようでほっとしました。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう焼いた山型食パンの断面♪

2006年11月12日 | パン
きのうの午後に焼いた山食を今朝カットしてみました。
結果は・・・、あ~、やっぱり
気泡が荒いし、パンの香りもうすい・・・・。
一次発酵してたときちょっと油断してて予定より発酵しすぎた模様です。
味も食感もやはりよくない。。。
味があんまり分からないよう今朝ピザトーストにして食べました。
またチャレンジします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの2斤食パン♪

2006年11月11日 | パン
ただいま焼きたての食パンです♪
この2斤の型で焼いたのはおよそ10ヶ月ぶり・・・。
うまくできるか不安だったのですが、なかなかいい感じです♪
早く断面を見たいけどいま熱々なのでがまんがまん。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケーキ♪(ヨード卵光使用)

2006年11月11日 | ケーキ
以前使ったヨード卵光がほんとに良かったかを再び確かめたくって昨日がんばって作って見ました♪
やっぱり・・・、いいよ~
味もいいし、シュワシュワ感とかも他のたまごと違うわぁ~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当 (11/11)

2006年11月11日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
さくら漬けのり巻き 野菜たっぷり生春巻き 梅かまぼこ りんご・巨峰
今日も紙のお弁当箱です♪

今日、「県高校新人戦」3日目。
二人とものチームは一勝ずつしたものの今日のトーナメントには出場できず応援のために仕事をこの日を休みにした私はフリーに・・・。(笑)
今度は2月に「金沢市高校新人戦」があるので応援はそのときまでおあずけとなりました。
今度の場合、もしかしたら互いに戦う確率が高くなるので私はどちらに点が入ってもキャーキャー言っている変な人になることは間違いないでしょう

      あまりきれいに写ってないですが上からの写真です♪↓
    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当(11/10)

2006年11月10日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
のり巻き チキンから揚げ りんご・巨峰

今日「県高校新人戦」二日目。
会場まで「JR」で移動のため荷物を少なくという理由で紙のお弁当箱で詰めました。
昨日の試合結果は一人はトーナメント出場にはならず、もう一人は今日の二試合の結果次第。。。
がんばれ~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご&リーフパイデコレーション♪

2006年11月09日 | ケーキ
今日、娘たちは「県高校新人戦」。
(なのでお弁当はおにぎりだけだったので「高校生の双子のお弁当」はお休みです♪)
互いに今日勝って土曜日に私が応援行く日まで勝ち残っててほしいと思います。

今日のケーキは先週作ったものですが写真撮りがうまくいきちょっとルンルン♪
リーフパイの穴から夕日の光が入って・・・・、うふっ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当(11/8)

2006年11月08日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
オムライス ブロッコリー りんご ウインナー

ちょっと今日は雰囲気を変えてみました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当 (11/7)

2006年11月07日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
牛肉とちくわといんげんのすき焼き
切干大根のドレッシングあえ
たまご巻き
ウインナー&ブロッコリー
さくら漬け
鮭ごはん

いつものたまご巻き、ひそかにギザギザ模様にしてみました♪
どうやってしたかというと普通に作ったたまご巻きを「す巻き」出ちょっときつめに巻き、輪ゴムで縛りそのまま冷まします。
毎年同じなのしか作らない私のおせち料理に必ず登場します♪
ただ、時間のないお弁当作りの時はすまきで巻いてラップをひもがわりに結んで(輪ゴムだとちょっと心配なので)そのままレンジでチン♪30秒ぐらいかな。
で、取り出して扇風機で冷まします♪

今日の金沢はすごい荒れ模様。
朝も暗くって写真撮りがうまくいかずいつもとちがう撮り方をしました。
これから毎日こんな感じになってくるのかな~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする