goo blog サービス終了のお知らせ 

陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

日比谷・反中共抗議デモ(11/6)に4500人が参加(追記有り)

2010-11-07 10:57:40 | シナ・中共関係
 11月6日(土)午後に、尖閣問題に危機感を覚える一般の人々、約4500人が日比谷公園に集まり、過剰なシナ・中共の軍事的拡張を批判するデモ行進を行った。これは、10/2(渋谷)、10/16(六本木)に続く3回目の抗議集会・デモで、参加者は集まりを重ねる度に益々増えつつある。

 尖閣ビデオ流出直後の集会であったから、かなり緊張感に溢れていたのではなかろうか?国会議員が反中共抗議集会に参加したのは初めてである。

 例によって、マスコミはこの一般人参加の集会を報道せず、無視している。

(追記訂正)朝日新聞とNHKが下記のように報道をしていた。失礼をしました。

尖閣問題でデモ 週末の銀座を行進「中国政府に不安」 (Asahi..com)
http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY201011060378.html

東京で中国政府への抗議デモ (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101106/t10015076561000.html

 産経新聞がその概略を紹介している。


【尖閣ビデオ流出】都心で4500人抗議デモ、主婦や家族連れも 中国に怒り、日本政府にも不満
2010.11.6 21:27

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連し、民間団体「頑張れ日本!全国行動委員会」(田母神俊雄会長)などが6日、東京都千代田区で中国政府に抗議するデモ行進をした。

 海上保安庁の巡視船に向かって、中国漁船が衝突してきたことを示すビデオ映像がインターネット上に流出したこともあり、参加者からは中国側の姿勢や、ビデオを一般には非公開としてきた日本政府の対応に異を唱える声が多く聞かれた。初めてデモに参加する学生や主婦の姿も目立った。
 中国漁船衝突事件を受けた同団体の都内でのデモは10月2、16日に続いて3回目。主催者発表ではこれまでで最も多い約4500人が参加した。警視庁によると混乱はなかった。

 日比谷公園内で田母神氏や自民党総務会長の小池百合子衆院議員らが登壇した集会が開かれた後、参加者らは横断幕やプラカードを掲げて「中国の尖閣諸島への領海侵犯、侵略を許さない」などと訴え、約3キロを歩いた。

 デモに初めて参加したという千葉市の主婦(34)は「今までデモに参加しようなんて思ったこともなかったけれど、流出した映像を見て中国に怒りを覚えた。政府に対しても『よくもここまで隠していたな』と思い、足を運んだ」と参加理由を話した。
 東京都内の私立高3年の男子生徒(17)も「映像を見てデモに参加しようと思った。中国に対する怒りの声を届けることができた」と話した。

 家族連れの姿も多く見られた。堺市から妻、長女と3人で参加した公務員の男性(43)は、初めてのデモに近所で購入したという国旗を持参。「政府の外交はその場しのぎにしか思えない。国民の声を政府や海外に届けるには、一人でも多く集まったほうがいいと思った」と語気を強めていた。

 主催団体の関係者も「一般の国民の思いが、これだけ大規模なデモを実現させることになった」と手応えを口にしていた。

 主催団体では13、14両日に横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ、横浜市内でも集会やデモを実施する予定。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101106/crm1011062129023-n1.htm


 APEC首脳会議は、今週末に行われるが、それに合わせて横浜にどれ位の参加者が集結するのか、注目したい。それにしても、都心にこれだけの多数が集まるデモを熱心に取上げない日本のマスコミは異常としか思えない。

 
 この日比谷公園集会で、SAYAさんが唄った<蛍の光>。久し振りに全曲を聴いた。



 これは、kumazawajapan さんの提供動画。

http://www.youtube.com/watch?v=7uNpiLX_8WA&feature=player_embedded

 蛇足ながら、若い人達のために<蛍の光>の歌詞内容を紹介。

<蛍の光>

1.蛍の光 窓の雪
  書(ふみ)よむ月日 重ねつつ
  いつしか年も すぎの戸を
  あけてぞ今朝は 別れゆく

2.とまるも行くも 限りとて
  かたみに思う 千(ち)よろずの
  心のはしを ひとことに 
  さきくとばかり 歌(うと)うなり

3.筑紫のきわみ 陸(みち)の奥 
  海山遠く へだつとも
  その真心は へだてなく
  ひとえに尽くせ 国のため

4.千島の奥も 沖縄も
  八州(やしま)のうちの 守護(まもり)なり
  いたらん国に いさおしく
  つとめよ我が背 つつがなく


 さて、その意味であるが

蛍の光、あるいは雪から反射して窓から差し込む微かな光
それで書物を読む日々を重ねていたら
いつの間にか年月が過ぎ去って
今朝は杉の戸を開けて級友と別れる時を迎えた

故郷に残る者、それから出立する人も今日限りの別れを惜しもう
互いに残る幾多の想いは深く
その心の端々を僅か一言
「互いに無事で」とだけ唄いたい

遥かな九州の果て、あるいは東北の奥などと
海や山が遠く隔てたとしても
真心だけは居所に関係なく
ひたすらに力を尽くそう、我が国のために

離れた千島列島、それに沖縄も
この国の主権下に守られている
日本の主権が届かない国では勇敢に
我が夫よ、良き「仕事」に励んで下さい、どうぞご無事でね


 そして、当日の活気に溢れたデモ風景の動画。



 これは、virginbrand さんの提供。

http://www.youtube.com/watch?v=tIMDjeDIiYQ


(参考)

 尖閣侵略糾弾デモ(10/16)に3200人が参加
http://blog.goo.ne.jp/charotm/e/915a0a5ada1b31e381dd8f3d5a3cf437

 マスコミが完全に無視した<中国の尖閣諸島侵略糾弾! 全国国民統一行動>の集会とデモ行進
http://blog.goo.ne.jp/charotm/e/dc0aade7cd315cb750a5d99f860fe6a2

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「八ッ場ダム」建設中止の方... | トップ | 愛唱歌<里の秋>:川田正子... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
デモに参加しました (天草四郎)
2010-11-12 11:37:36
通りすがりの者です。
この集会とデモに参加しました。行ってみて驚いたのは女性が約1/3位いた。若い人達、家族連れや子供を連れた女性も多く、
ベビー・カーで来ていた。また、高校生らしき友人連れ、若い男女アベックも多い。本当に普通の人たちです。こんな集会だから世間で言うネトウヨのオタク野郎ばかりと思っていたが驚いた。

これは先日の尖閣ビデオを観て、危機感を強めたのでは?つまり、ごく普通の人達が今回の事件に潜む怖さを感じ、行動を促したと思いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

シナ・中共関係」カテゴリの最新記事